« PREV  | HOME |  NEXT »

レゲエディスクガイドの名著 The rough guide to reggae

レゲエ弱者にも安心の1300枚ものディスクを掲載した、名著が日本語訳され発売されるようです。
値段を見て腰を抜かしそうになった私ですが、コレ一冊あれば何もいらないほどの充実具合らしいので、強気な価格も仕方ありません。


The rough guide to reggae

theroughguidetoreggae.jpg


アマゾンの内容紹介

1997年に刊行されて以来、レゲエ史上に燦然とそびえる記念碑的な名著、ついに日本語版が登場!
レゲエの起源にはじまり、年代にそって展開を解説。1500名以上のアーティストを紹介しつつ、1300枚にのぼるディスクをガイド。

レゲエの案内・解説本として類例のない名著として高く評価されるとともに世界的に広汎な読者を得てきた本書は、あらゆる音楽に影響を与えたレゲエのすべてを伝える「レゲエ事典」の決定版です。
著者は、「レゲエ博士」と呼ばれるほどの“レゲエを語らせたら世界でも右に出るもののいない権威”。多くのレゲエ関係者が推薦。日本語版のみ写真多数収録。すべての音楽ファンが持っておきたい一冊。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ