| HOME | 

2019年海外旅行 ベルリン編1

いよいよ、海外旅行最後の都市でありますベルリンに入ったわけですが、ここでもやはり興味の対象はリサイクル店や蚤の市などのゴミ漁り中心。とはいえ、さすがに最後ということで夜遊びや博物館、第二次大戦や冷戦に関する場所までと、色々な場所に寝る間を惜しんで行動しました。



滞在地:ドイツ ベルリン
携帯電話:イギリスSIM Three 30日/データ12GB/通話3000分(アマゾンで購入
移動:電車、バス
宿泊:一人部屋ホステル(トイレ・バス付)




ベルリン市内から見て南東に位置するシェーネフェルト空港に到着し、コペンハーゲンで買い込んだ荷物がパンパンに入ったスーツケース二つを持ってヒイヒイ言いながら駅に着きましたら、なんだかのんびりした雰囲気で、いきなり肩透かしを食らいましたが、街に入るとやはりかなりの都会でした。

2019trip_berlin_001.jpg
2019trip_berlin_002.jpg


一旦荷物を預けたいので早速宿に向かいました。ベルリン市内を動くのにどこにでも行きやすい場所で、最後の滞在地になるため疲れているかもと思い、風呂、トイレ付きの一人部屋に。この辺りは元々は涼しい場所なんでしょうか?部屋にエアコンが無く、しかしながら気温は暑くとても窓を閉めて寝ることは出来ないなといった感じでしたので、網戸が無く虫入り放題の状態且つベランダが3、4部屋つながっている事に不安を持ちながらも、結局開けっ放しでいることに。

ちなみにホステル自体は元々修道院かなにかを改装して作られており、ロビー兼食堂の役目も果たすエントランス部は天井も高く圧倒されます。

2019trip_berlin_003.jpg
2019trip_berlin_004.jpg
2019trip_berlin_005.jpg
2019trip_berlin_006.jpg
2019trip_berlin_007.jpg
2019trip_berlin_008.jpg
2019trip_berlin_009.jpg
2019trip_berlin_010.jpg



今回ベルリンを旅のコースに入れた理由は、人に良い街だよと言われた事や以前ドイツで買い付けた雑貨を売る店の商品が衝撃的だったこと、あとはマンガ「ベルリンうわの空」を読んで興味を持ったからです。
アメリカもヨーロッパもどこもそうだったんですが、景観を大事にしていて街が美しいという特徴はありましたが、ドイツはそのイメージ通りシュっとした建物が多かったですし、人々はモノトーンの服を好んで着ている印象であります。


2019trip_berlin_011.jpg 2019trip_berlin_012.jpg 2019trip_berlin_013.jpg 2019trip_berlin_014.jpg 2019trip_berlin_015.jpg 2019trip_berlin_016.jpg
2019trip_berlin_017.jpg 2019trip_berlin_018.jpg



ドイツでの一食目はカリーワーストと呼ばれているケチャップとカレー粉がドバっとぶっかかっておりますソーセージ。
ソーセージならどこで食べてもそう変わるものではないだろうと思っておりましたが、日本のコンビニで売られているジューシーなフランクフルトに慣れているため、こちらのものがさほど美味しく感じないという事態に。この後ソーセージは食べませんでした。きっと美味しいところもあったんだろうと思いますが。

ここまでの4都市中で最も食べ物が安いのがベルリンという感じなので、少しは良いものを食べとけば良かったなと。


2019trip_berlin_019.jpg

2019trip_berlin_022.jpg 2019trip_berlin_023.jpg 2019trip_berlin_024.jpg 2019trip_berlin_025.jpg



ドイツで最も期待していたことの一つホームセンターに行くことに。一年位前のフィンランド旅行時に行けなかったドイツ発のホームセンターBAUHAUSに。ちなみに今回はあのバウハウスには行ってません。

旅の最後の都市で疲れもあり、なおかつ飛行機では寝られず、滞在地では寝るのも勿体ないという気持ちから、毎日寝不足という状況ですのでホームセンター内でも集中力が続かず。ものが多すぎてとりあえず眺めるだけに。

2019trip_berlin_026.jpg
2019trip_berlin_027.jpg 2019trip_berlin_028.jpg 2019trip_berlin_029.jpg 2019trip_berlin_030.jpg



2019trip_berlin_031.jpg 2019trip_berlin_032.jpg 2019trip_berlin_033.jpg 2019trip_berlin_034.jpg 2019trip_berlin_035.jpg
2019trip_berlin_038.jpg



本が石のオブジェの隙間に!表紙のこの肌色の量は...こんなの小学生ぶりかと思って興奮してと近づいてみると...

2019trip_berlin_036.jpg



男色用でありました。さすがドイツ。色々な面で進んでおります。そして世界の何処かにはまだまだ本派います。

2019trip_berlin_037.jpg






宿泊施設の周辺にはナチスや冷戦に関する施設も数多くあり、朝やブラついた帰りにそういったところに寄ってみたりも。
こうして自分たちの前の世代が起こした過ちの遺産を無料公開して、同じことを繰り返さないよう今でも徹底して教育しているのは凄い事であります。


2019trip_berlin_039.jpg 2019trip_berlin_040.jpg 2019trip_berlin_041.jpg 2019trip_berlin_042.jpg 2019trip_berlin_043.jpg2019trip_berlin_086.jpg






2019trip_berlin_044.jpg 2019trip_berlin_045.jpg 2019trip_berlin_046.jpg 2019trip_berlin_047.jpg 2019trip_berlin_048.jpg 2019trip_berlin_049.jpg 2019trip_berlin_050.jpg 2019trip_berlin_051.jpg 2019trip_berlin_052.jpg



朝は最後の宿泊施設ということもあり朝食を付けました。食べていた隣の席にはお母さんと小学生くらいの子供二人(一人はドラえもんのTシャツ)の日本人らしき人達もおりました。ホステルに親子で泊るんだなと、将来子供と旅行することを想像してしまいました。

2019trip_berlin_053.jpg 2019trip_berlin_054.jpg 2019trip_berlin_055.jpg 2019trip_berlin_056.jpg 2019trip_berlin_057.jpg



2019trip_berlin_058.jpg 2019trip_berlin_059.jpg 2019trip_berlin_061.jpg 2019trip_berlin_060.jpg


予想通りドイツの蚤の市は売っているものがとても面白くて、特に古いシュタイフのぬいぐるみはどれも良かったけど、荷物の多さを気にしてほとんど買うことはありませんでした。

2019trip_berlin_062.jpg 2019trip_berlin_063.jpg 2019trip_berlin_064.jpg 2019trip_berlin_065.jpg 2019trip_berlin_066.jpg
2019trip_berlin_067.jpg 2019trip_berlin_068.jpg 2019trip_berlin_069.jpg 2019trip_berlin_070.jpg 2019trip_berlin_071.jpg 2019trip_berlin_072.jpg 2019trip_berlin_073.jpg 2019trip_berlin_074.jpg 2019trip_berlin_075.jpg 



2につづく



検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











 | HOME | 

このページのトップへ