ご挨拶
- 2019-08-29 /
- 未分類
皆さまご無沙汰しております。
大変長いモヤモヤのトンネルを抜けまして、再びモヤモヤのトンネルに突入した感もありますが、何とか戻って参りました。
かれこれ数年の間、自身の行く末を案じて悩む事が幾度もあり、人生の再設計を検討したことも多数ありましたが、自分への自信の無さや時代背景、また居住地区の職業の選択肢の狭さから、幾度も考えては取り止めるの繰り返しだった10年でもありました。
そうこうやってる間に、ストレスをぶつけるようにやっていたこのブログやSNSでの活動と、実社会とのギャップがどんどんと広がり、いつしか自分でもよく分からない状況になって行きましたが、偶然起こったあまり良くないとあるキッカケと先輩に相談してアドバイスしてもらった「あと僅かしか無い人生で、つまらない事に使っている時間は無いのではないか?」という言葉により、完全に不利と思われる年齢のタイミングではありますが転職活動に舵を切り、おかげ様で現在は新しい環境での仕事が無事開始いたしましたので、こうしてポストしている次第であります。
実際活動をしてみてですが、人が足りない時代と言われておりますし少し前よりは随分と仕事を選択できる幅も広がったように感じますが、それは若い人たちや大都会の話であって、自分の住む町でそこそこの年齢で並み以下の学歴ですと、書類の段階でスパスパと切られまくりでした。
地元の企業全員自分の事知ったんじゃないかというくらい応募を投げまくりましたが毎日落ちるんですよ。誰も会ってくれないですし誰も話すら聞いてくれないのです。自分は世の中の多数の人達から必要とされていないんだなと思う事ばかりで、転職活動は本当に心の健康に悪いなとあらためて感じました。毎日のようにうちに来ないか?とメールをくれるのは、ブラックと名高い土地活用系、白アリ駆除系の会社しかなかったです。それらのブラック企業には毎日応援されているようで感謝しかありません。入らんかったけど。
そしてそんな打ちひしがれた私の状況を見かけて、心配していただいた方からDM(SNS)でメッセージをいただき、仕事をご紹介いただいたりと(その後家が近いのもあり友人に)周りの方々や家族からの協力もあり、大変恵まれた状況でありまして感謝しかありません。
何とか入れた会社で問題があるとすれば、今までやってきた事と一切無関係の業界かつ職種ということであります。1からどころか0からのスタートですでにめちゃくちゃテンパっており、前途多難といった感じでしょうか。
毎日100キロ以上車で移動し現場に立ち会う事15分、昼食でファストフード&ラーメン漬けにされ、車中の受動喫煙も有りという昭和の香り漂う営業の研修に放り込まれ、長くは生きられないかもしれないななんて思うこともしばしば。厳しいんだか緩いんだかよく分からない社風で、ほとんど経費はスルーで通り、社用車一人一台乗って帰って良し、営業職も全残業代支給というだいぶ中毒性の高そうな会社なんですが、長く勤められる良い会社だといいけどなと思いますが。
私だけでなく、就職に苦労した「失われた世代」の皆様は、現在の職業に対して満足されていない方も多数いらっしゃると思います。なんせ良い思い出も無いもんですから就職活動=怖いというのが頭にこびりついていて、どうしても一歩踏み出せないなんてことが私もずっとありました。
ここまでネガティブになりそうな事を書いといてなんですが、来年の東京でのオリンピックを境にして、景気がどうなるか分からないなんて言われておりますし、転職を検討する皆さまも私でも転職出来たので考えていただけたらと。あと、本当は自分自身で何か起こし、友達と仕事できたら良かったのですが、それが出来るほどのモノが無いのが俺だよなと、自分にガッカリする事も多々あります。生きておりましたらまた人生の岐路が来るかもなと思い、次こそはフットワークを軽く行ければなと思っております。
皆さま引き続き何か私に向いていることがありましたら、今後もご教示いただけましたら幸いです。
で、無事に転職先が決定し、有給休暇の消化期間が長いことを機に、遅咲きだった海外経験を一気にやってしまおうということで、3週間+αの旅行計画を立てて行ってきました。その旅行のことをいくつかに分けて近々ポストしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
大変長いモヤモヤのトンネルを抜けまして、再びモヤモヤのトンネルに突入した感もありますが、何とか戻って参りました。
かれこれ数年の間、自身の行く末を案じて悩む事が幾度もあり、人生の再設計を検討したことも多数ありましたが、自分への自信の無さや時代背景、また居住地区の職業の選択肢の狭さから、幾度も考えては取り止めるの繰り返しだった10年でもありました。
そうこうやってる間に、ストレスをぶつけるようにやっていたこのブログやSNSでの活動と、実社会とのギャップがどんどんと広がり、いつしか自分でもよく分からない状況になって行きましたが、偶然起こったあまり良くないとあるキッカケと先輩に相談してアドバイスしてもらった「あと僅かしか無い人生で、つまらない事に使っている時間は無いのではないか?」という言葉により、完全に不利と思われる年齢のタイミングではありますが転職活動に舵を切り、おかげ様で現在は新しい環境での仕事が無事開始いたしましたので、こうしてポストしている次第であります。
実際活動をしてみてですが、人が足りない時代と言われておりますし少し前よりは随分と仕事を選択できる幅も広がったように感じますが、それは若い人たちや大都会の話であって、自分の住む町でそこそこの年齢で並み以下の学歴ですと、書類の段階でスパスパと切られまくりでした。
地元の企業全員自分の事知ったんじゃないかというくらい応募を投げまくりましたが毎日落ちるんですよ。誰も会ってくれないですし誰も話すら聞いてくれないのです。自分は世の中の多数の人達から必要とされていないんだなと思う事ばかりで、転職活動は本当に心の健康に悪いなとあらためて感じました。毎日のようにうちに来ないか?とメールをくれるのは、ブラックと名高い土地活用系、白アリ駆除系の会社しかなかったです。それらのブラック企業には毎日応援されているようで感謝しかありません。入らんかったけど。
そしてそんな打ちひしがれた私の状況を見かけて、心配していただいた方からDM(SNS)でメッセージをいただき、仕事をご紹介いただいたりと(その後家が近いのもあり友人に)周りの方々や家族からの協力もあり、大変恵まれた状況でありまして感謝しかありません。
何とか入れた会社で問題があるとすれば、今までやってきた事と一切無関係の業界かつ職種ということであります。1からどころか0からのスタートですでにめちゃくちゃテンパっており、前途多難といった感じでしょうか。
毎日100キロ以上車で移動し現場に立ち会う事15分、昼食でファストフード&ラーメン漬けにされ、車中の受動喫煙も有りという昭和の香り漂う営業の研修に放り込まれ、長くは生きられないかもしれないななんて思うこともしばしば。厳しいんだか緩いんだかよく分からない社風で、ほとんど経費はスルーで通り、社用車一人一台乗って帰って良し、営業職も全残業代支給というだいぶ中毒性の高そうな会社なんですが、長く勤められる良い会社だといいけどなと思いますが。
私だけでなく、就職に苦労した「失われた世代」の皆様は、現在の職業に対して満足されていない方も多数いらっしゃると思います。なんせ良い思い出も無いもんですから就職活動=怖いというのが頭にこびりついていて、どうしても一歩踏み出せないなんてことが私もずっとありました。
ここまでネガティブになりそうな事を書いといてなんですが、来年の東京でのオリンピックを境にして、景気がどうなるか分からないなんて言われておりますし、転職を検討する皆さまも私でも転職出来たので考えていただけたらと。あと、本当は自分自身で何か起こし、友達と仕事できたら良かったのですが、それが出来るほどのモノが無いのが俺だよなと、自分にガッカリする事も多々あります。生きておりましたらまた人生の岐路が来るかもなと思い、次こそはフットワークを軽く行ければなと思っております。
皆さま引き続き何か私に向いていることがありましたら、今後もご教示いただけましたら幸いです。
で、無事に転職先が決定し、有給休暇の消化期間が長いことを機に、遅咲きだった海外経験を一気にやってしまおうということで、3週間+αの旅行計画を立てて行ってきました。その旅行のことをいくつかに分けて近々ポストしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。