Silvan Audio Workshop 木の輪切りのターンテーブル
- 2015-02-26 /
- 音楽機材・サンプラー関連
お値段は意外と安くておよそ750ドルで、スペックはハイエンドオーディオブランドRega製のコンポーネントをインストールし、ベースの木材はアメリカンブラックウォルナット(くるみ)を使用するとのこと。
テクニクスとミキサーのセットはDJブース用としてありますが、いちいち立ち上がってレコード変えるのが面倒というのがあり、ソファの傍らに座ったままでレコード交換出来るターンテーブルがあったら良いのになとレコードが主軸の時は常々思っておりました。
今はMP3が中心なのであれですが、会話をダラダラしながらこういうので音楽をダラダラ聴く贅沢なライフスタイルも良いですよね。ものとして可愛らしいのでとても欲しいです。
Silvan Audio Workshop 木の輪切りのターンテーブル (Kickstarter)





Silvan Audio WorkshopのFacebookページ
参照サイトはこちら
憧れの切り株ターンテーブル。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽
注目アルバム フルストリーミング3本立て Fashawn、BBNG & Ghostface Killah、Tuxedo
- 2015-02-25 /
- ヒップホップ
Exileがメインプロデュースで仕上げたFashawn、以前から話題でしたBADBADNOTGOODとGhostface Killahのコラボレーションアルバム、EPから2年待望のCD&LPリリースのTuxedoに関しては石橋を300万回叩いて渡るような人、もしくは早く新譜を聴きたいという人だけにオススメする感じで、発売に向けて気分を盛り上げたい方は先日まとめたこの音源をどうぞ。
となんだかんだいって、春の丁度良い具合の上着を諦めて、結局3枚買ってしまいそうです。
Fashawn - The Ecology (via:@keybo080)

BADBADNOTGOOD & Ghostface Killah - Sour Soul (via:@downlow)

Full Stream Of Mayer Hawthorne & Jake One’s ‘Tuxedo’ LP

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Real Booty Music Project
- 2015-02-24 /
- 音楽その他
Tweakのダンサーの尻にAIAIAIのロゴ入りのセンサーみたいなものを付けて、ケツの振りによって出た音とポルトガルのミュージシャンBrankoがコラボレーションするといった内容。
無機質な空間でのケツ振りは、既にエロさとかを超越したものがあり、私どもの世代を直撃した飯島愛もしくはTバックスのケツ出し後期頃の、出して当たり前感と似たような気分になるとともに、このセンサー取り付けての演奏の感じは、スター新春かくし芸大会の山瀬まみの
(追記:山瀬まみのかくし芸大会の記録を見る限り、93年のボディコンサートと95年のエレクトリックパレード使いを合体させて、20年間ずっと間違って覚えてる事が分かりました。)
右のケツと左のケツを交互に動かして音を出してくれるところを見ておりますと、これもまたスクラッチや2枚使いなどと同じく、訓練して出来るようになった動きなんだなと感心します。あとParental Advisoryのスパッツは思ったより脳に焼き付きますね。
サンバカーニバルなどとも共通することですが、やはりこういう腰のムーブが印象的なダンスは細い身体だと妙にエロくなってしまいますので、パンチがある感じだと安心して見ていられます。
Real Booty Music Project

音源もダウンロード出来ますよ。
そういえばハイファナ+ナイキのこんなのもありましたね。
シンプルでかっこいいですね。DJ用ヘッドフォンの中で一番好きです。持ってないけど。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽
イチ推しビートメイカーOshiさん
- 2015-02-23 /
- ヒップホップ
まずとにかく若さにビックリ、凡人の中の凡人の私と比べてもしょうがないですが、16歳の時といえば週刊プロレスや格闘技通信の試合結果をまるまる自分のノートに書き写すのと弱小空手部のヘッポコ練習が日課という今思えば死ぬ程無駄に時間を費やしていたもので、Oshiさんいくらロンドンとはいえ正直マセすぎだろうと。家庭環境とかの影響もあるんでしょうか、音楽の才能がある人ってのはやはり違うもんですね。これでハンサムだったら私は正気を保つのが難しくなりそう。(なにかと詳細不明なので誰かインタビューを!)
エモーショナルなシンセ使いと暴力的に鳴るドラムのフューチャービートシーンの中でも音の各所のバランスの良さが素晴らしく、 ソウルフル&ファンク&メロウさらにHIPHOP感もあるビートばかりで最高。尋常じゃないリリースの量の多さと早さもやはり若さゆえでしょうか、才能がほとばしり出ております。
早耳の方々に話題といってもまだまだ新作リリースの把握がしずらいと思いますのでSoundCloudやTwitterのフォローをオススメします。
インターネット以降の音楽シーンではこのようなアーティストが、いきなりメジャーアーティストのプロデュースやリミックスをする可能性も高いと思われますので皆さんも是非チェックしてみてください。
SoundCloud : oshi Bandcamp: oshi
Twitter : go rambo (@oshimakesmusic) Facebook : Oshi.

まずこちらはOshiソロ名義の初シングル音源。ドラムの展開も面白く、シンセが独特なファンクネスをはなって、完璧で格好良過ぎです。
そしてこちらがOshiとBNJMN、krs.の注目コレクティブ“Film Noir”。
ここからフリー&name your priceで落とせるOshi関連音源。
bamuletさん(@bamulet)のツイートで知ったGreymatterというアーティストのEP。5曲目に参加。Oshiさんの曲以外もナイスですよ。
Y U И G V R V Bさん(@i_d_d_y)のツイートで知ったweird inside - just askのRemixesにもOshiさん参加。オリジナルや他のリミックス含め全12トラック。4番バッターでOshi。甲乙つけがたいリミックス集で用途に合わせ楽しんでください。
先日ブログでも紹介したSoulEtiquetteのコンピ。全体的にかなり良い内容ですので聴き逃している方は是非。13曲目でCiaraをリミックス。R&Bも絶品。
オリジナルからガラッと印象の変わるJustin Timberlake - Suit & TieリミックスやHW&WのGravezとの共作、さらには先日リリースされたばかりの良盤、SoulectionのSam Gellaitry新作を早速リミックスとホント仕事ができる16歳であります。
この他にもストリーミングのみで様々な音源が公開されていますので、是非OshiさんのSoundCloudアカウントをチェック!
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
1/12スケール可動フィギュア対応 音楽機材シリーズ (地獄工場)
- 2015-02-20 /
- 音楽機材・サンプラー関連
そういった方面の方々が作られたと思わしきこちらのフィギュアを見ておりますと、このジャンルの人もまた特定の機材に美意識を持っている様や、ディティールの細かさなど、定番機材の確立もされているし憧れているローランドの機材は一緒なのかなとも見受けられ、面白いもんだなと思います。(もしかしたら、昔からのDJ文化を知っているおっさんが企画して作っている可能性もありますよね。)
フィギュアが大好きな人が家でDJごっこするための用途だけでは勿体無いため、家庭の都合でもうDJ機材を処分してDJコントローラーすらも置くスペースを許されない方々なんかは、ミニ仏壇やミニ神棚の感じでミニDJブースを祀っていただき、時折自身のルーツを思い出していただけたらと。
その際訳の分からないターンテーブルよりは、これのようにSL-1200みたいなののほうが気分出ますよね。ミキサーは今時はやはりパイオニア主流なんですかね。私はベスタクス党ですから私が全ての機材を捨てた際はベスタクスが増えてると良いなと思います。
1/12スケール可動フィギュア対応 音楽機材シリーズ (地獄工場)







買ってはないですが、頻繁に欲しいなと思うんですよ。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽
A. Mulli / 8bit風味で描くヒップホップアーティスト
- 2015-02-19 /
- デザイン・アート・インテリア
ちなみに、ドット絵テイストなので一粒が大きくて顔の判別は付かないものが多く、服装の特徴で判別することに。やはり売れている人たちは、ここまでざっくりした表現だったとしてもすぐ分かりますし、写真見ても?が出そうな人は誰だか分からない場合もありますね。というか、有名な人でも全く分からない人もいたなと。笑
分からないのがあった皆様は下記リンクより本人のインスタグラムへ行っていただき答え合わせしていただければと。
ファミコンの世代なんで無条件でこういうのは好きなんですが、でもベンツのCMにスーパーマリオが出てきて欲しいとかは全く思わないタイプなんですよね。複雑なおじさん心なんですよ。
A. Mulli (Instagram)










最近聴いて良かった有料&無料音源アレコレ5枚 Open Mike Eagle、Preston Harris、starRoなど
- 2015-02-18 /
- ヒップホップ
プロシュースには Sango、Kaytranada、BADBADNOTGOODに加え今をときめくGravez、そしてラップのゲストにはHodgy BeatsやCrystal Caines、Louie Pなど。大好物ばかりで脇を固められており悪くなるわけありません。
Don't Die Yet - Marvel Alexander ( bandcamp )

シカゴのMC、Open Mike Eagleの新作EP“A Special Episode Of - EP”。
Exileプロデュースの一曲目を聴くとわかるように昨年リリースされた名盤“Dark Comedy”の番外編みたいなものでしょうか。ピコピコ、ビヨビヨと電子音使いがいい意味で気持ち悪く癖になる。
アルバム“a toothpaste suburb”も良かったmiloやGold Pandaなどゲストの人選も含め面白い内容となっております。
A Special Episode Of - EP - Open Mike Eagle ( bandcamp , iTunes )

ヒット・ボーイのHS87所属シンガー、Preston HarrisのデビューEP“Love Crazy”。(via:@hititlan)
ヴォーカルの素晴らしさとトラックの格好良さ、プレイヤーに入れてからというもの仕事中はこればかり聴いておりました。
これは皆さんも落としのがしないように。下記のサウンドクラウドプレイヤーからフリーダウンロード出来ます。
Love Crazy EP - Preston Harris

ボルチモアのラッパーRakeem Milesの新作アルバム“Adderall”。(via:@sugakey)
“Just Ask”で話題でしたビートメイカーweird insideもプロデュースで参加。
今っぽいトラックを生音サウンドで表現しており面白い。各所で聴かれるエモーショナルなシンセも堪りませんな。
Rakeem Miles - Adderall ( iTunes )

Soulection所属の日本人アーティストstarRoさんがデビューEP“EMOTION”をリリース!
ジャネットのリミックスワークやSoulectionからリリースされたフリーEPを経て、そして先日サウンドクラウドでアップされたFrank Ocean – At Your Best (starRo Remix)なんかは海外サイトで大変話題でありましたstarRoさん、満を持してのデビュー盤。
ツイッターでそろそろ出るかも的な情報がありCDまで待つつもりだったのですが、BandCampからも出ていましたので我慢できず購入。夢の中のようなフューチャーR&Bが気持ち良すぎ、この季節にもピッタリ合いますね。
ちなみにBandCampでEP購入後に限定だったFrank OceanのAt Your Best (starRo Remix)の音源が送られてきました!
Emotion - starRo ( bandcamp , iTunes )

3月リリースのCDは収録曲も多く、アマゾンで予約開始されています。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
J Dilla ,9th Wonder ,Kanye Westの曲の打ち込みがキーボードで楽しめるサイト
- 2015-02-17 /
- WEB・BLOG
J DillaのDon’t Cry、KanyeさんとJay-ZのOtisは個人的にも好きな楽曲なので少々ポチポチしてみましたが、自分の才能の無さを思い知りました。トラックメイクに慣れた方ならリミックスくらいできるのはないでしょうか。2月はDilla Monthですし、皆さんも是非お試しください。
Try Re-constructing the Samples of Popular Producers' Beats

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
お気に入りに入れたツイート蔵出し Vol.9
- 2015-02-15 /
- 未分類
私どもが半年間に渡りなんとなくクリックした味わい深いツイートを、いつもどおりただ日付順に並べてただけでございます。私のTL上にいる皆様もこの企画を始めた2012年以上にスレにスレて、より笑いが削ぎ落とされミニマルな方向に向かっているので、初めて見た方はぎょっとするかもしれませんが、その際はそっと閉じていただければ幸いでございます。
また、前回開催時に4回目くらいから既視感があるという鋭いご指摘もございましたが、今回も半年間で選出する人間の性格が大幅に変わることはなかったため、これまた既視感の連続になっておりますがいつも通りかよ!なんて冷たいことは言わず、昼休みにこちらの世の中の多くの人々が面白いと思っている方と見比べながら、滋味に富んだ我々チョイスの方を温かい心で楽しんでいただければ幸いでございます。
ちなみに過去のもよろしければどうぞ
Vol.1、Vol.2、Vol.3、Vol.4、Vol.5、 Vol.6、Vol.7、Vol.8
Twitterを1から頑張ろうと心に決めて今日Sampling LoveのTシャツに袖を通したよ.
— Sir Y.O.K.O.PoLoGod. (@Sir_Y_O_K_O_) 2014, 9月 4
洗濯失敗してて蒸れくさかった.
— Sir Y.O.K.O.PoLoGod. (@Sir_Y_O_K_O_) 2014, 9月 4
良いヘッドフォン買ってもXvideosに使っちゃう。
— ハスキー (@koukikun1004) 2014, 9月 8
ダブステップ聴いてる奴とダブステップ聴いてない奴が同じ職場で働いてうまくいくわけない
— 捨隈 (@sutegma) 2014, 9月 10
俺はケンタッキーフライドチキンが好きというよりケンタッキーフライドチキンの衣が好きなんだ
— pnkc (@Puncher2416) 2014, 9月 10
俺はシャーデーでもエリカバドゥでもシコったことがある猛者
— 町でいちばんのケソ (@Que_so_) 2014, 9月 20
猫アイコンに「横から失礼します。それって結局は個人の価値観の問題なのではないでしょうか?貴方の仰る〜〜〜」というリプライが届いてからツイ道は本番だ。甘ったれるなッ
— 油蝮 (@aburamamushi) 2014, 9月 20
母親から電話がかかってきて何かと思ったらTwitterの使い方についてだった。
— witonika (@witonika) 2014, 9月 25
facebookを見ていると思っていたらfacebookが俺を見ていた
— Kwel Deathsalt (@8LVCK) 2014, 10月 2
全然知らない人たちに「DJありがとう」って名乗る辛さ味わってる
— DJありがとう (@dj_arigatou) 2014, 10月 3
東京の人間じゃないってバレないようにマクドナルドの看板見ても平常心を装ってる
— DJありがとう (@dj_arigatou) 2014, 10月 3
東京のすき家には温かみがない
— DJありがとう (@dj_arigatou) 2014, 10月 3
HARDCOREがHARD OFFに見えた
— 森光光子 (@djmorimi2mi2ko) 2014, 10月 3
煮物じゃ米食えない派
— ぬらりひょん (@tomotomoclub) 2014, 10月 10
3日前にLINEに結構キツめな金髪おばさんから勧誘みたいの来たから即ブロックしたんだけど、今改めてみたら親戚のおばさんでした. キツいからブロックは解除しない予定です.
— Sir Y.O.K.O.PoLoGod. (@Sir_Y_O_K_O_) 2014, 10月 10
毎日会社から帰ったら家で炊き出しをしてくれてパソコンデスクに置けるサイズのミニ石原軍団がほしい
— ク (@Ku_______) 2014, 10月 15
石田ゆり子jpgに関しては個別フォルダを作っておりませんが、"G:¥jpg¥女優¥キレイ¥薄カワイイ¥優しい"フォルダに格納しております。
以上ご確認の程、何卒宜しくお願い致します。
— nikujiru_jp (@nikujiru_jp) 2014, 10月 16
スネアの位置がずれた曲を聞いてヤバいと言ってた人達元気かな
— Suyama Bada$$ (@pms1600) 2014, 10月 21
これがキッカケでSMが大ブームになってデアゴスティーニから週間SM雑誌とか発売しないかな。
— 豆みつお (@ma_me_mi_tu_o) 2014, 10月 23
神奈月かと思ったら井上陽水だった
— JULIE (@J__U__L__I__E) 2014, 10月 26
昔はレコードを回してました。今はビジネスを回してます。人生常に直球勝負。という自己紹介の人元気かな
— Suyama Bada$$ (@pms1600) 2014, 10月 27
気持ち悪い次長のデスクの上に松浦弥太郎の「センス入門」という本が裸で置いてあって思わず鼻水ドバッと出た
— カイオンザマイク / K.A.I. (@kai_on_the_mic) 2014, 11月 7
お!会社のおばさんが久々に胸に「FASHION KILLA」と書いてあるTシャツを着ている
— †デカイクソダス† a.k.a DKXO (@Decayxodus) 2014, 11月 7
自分たちで「なにかおもしろいことをやってる」とか「濃いメンツ」とか恥ずかしげもなく言える人たちが出世していく、この世界では、俺はそう思ってる
— showgunn (@showgunn) 2014, 11月 7
小2くらいの子がお母さんに「俺ら世代?」って言ってた。
— osk (@osk8mf) 2014, 11月 16
上沼恵美子今日もバットマンの敵に見える
— Suyama Bada$$ (@pms1600) 2014, 11月 23
ヘッドフォンを聴き比べて「全然違う。こっちの方が音質が良い」と値段の高い方を指差したら「リモコンが付いているかどうかで本体は同じです」と言われた
— filhe (@filhe) 2014, 11月 23
水を沢山飲んで性欲を鎮めてきます
— showgunn (@showgunn) 2014, 11月 27
アリーヤのOne In A Millionは20年近く経つのにいまだにカバーされてるしそろそろ徳永英明やMay J.に見つかるんじゃないか
— V⊥$μ5)-(1 (@Smartaleck1985) 2014, 11月 27
必要に迫られてユニクロでダウン買ったんだけど最高だな。見た目以外。
— AL1_Again (@al1_again) 2014, 12月 9
「さよならペヤング」バンド名っぽい
— showgunn (@showgunn) 2014, 12月 11
supreme秋葉原
supreme日本橋
supreme大須
— 超人計画 (@siroswift) 2014, 12月 17
電車で騒いでるJK集団の1人がふらついて俺に勢いよくぶつかってきて俺と目が合ったんだけど特に何も言わず友達に「この電車揺れすぎ〜知らん人にぶつかってしもてんけど笑」とか言ってるので何ヘラヘラしてんだ!もっとぶつかってください!!と思いました
— pnkc (@Puncher2416) 2014, 12月 17
今年の紅白で佐村河内守がエキシビション的にピアノを弾きそれをヴィヴィアンのドレスを着た審査員席の小保方さんがウットリした顔で見つめるみたいな可能性があったと考えると人生ってやつは一寸先は闇だなと痛感する。
— KxAxKxIxHxAxRxAx? (@djkakihara) 2014, 12月 19
覚悟きめんのはオメェだMay J.!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— zbpt (@zbpt) 2014, 12月 31
元旦からイオンで武装戦線のジャケット着てる人見れてサイコー
— キラー・トーア (@excursionz) 2015, 1月 1
G. Funkというラッパーのミックステープを名前だけでDLしたら全然Gファンクじゃなくてブチ切れてる
— アボかど (@cplyosuke) 2015, 1月 8
熊本産の「ヒノヒカリ」という品種の米を買ってみた理由としましては「妃乃ひかり」を思い浮かべたからです。
— Darvish Masterkey (@dockeestrike) 2015, 1月 13
高橋ジョージのツイッターあるの知って見に行ったらプロフィールの場所がリバプールになってて嘘付くなよと思った
— キラー・トーア (@excursionz) 2015, 1月 19
自分のTLを見ていると「MayJに親でも殺されたのか……?」と思う時がある
— 在藤銀(電十八郎) (@luv_kraft) 2015, 1月 19
DJプレミアが クロネコメール便のトリビュートミックスを
— Mura-T (@t_arum) 2015, 1月 22
DJプレミアは俺がトイレに並んでたのに、直前で割り込んで先に行ったことを忘れない。
— → (@keybo080) 2015, 1月 28
広告代理店に「Happy」みたいな曲を、と求められた音楽家達の苦心の成果物が世に出始めてる。
— matsu & take (@mtandtk) 2015, 1月 28
雪降りしきる中さっきクルマ乗ってたら隣に並んだクルマから爆音のトップガンのテーマ流れてきて、なんか気合の入り方が違う
— ElmØre (@aum_elmore) 2015, 1月 29
野村沙知代みたいな犬かわいい
— ㅤ (@KANTOKU__) 2015, 1月 30
超タイプな人のエロチャット動画を見つけて、結局その人は米倉のあっていう名前のAVの人ってのが分かって、なんだTwitterのアカウントもあるのか〜なんて見てみたら、DJWaxed氏がその人を既にフォロー済みで、やっぱDJWaxed侮れないなって結論に至りました。
— もうダメポさっm (@Seiyamorohoshi) 2015, 1月 30
消しても消してもヒカキンが出てくる
— ゆかり (@REALUEHARA) 2015, 2月 2
ひとつずつ丹念にクリックしてダウンロードしたMP3にはZIPでまとめて落としたMP3には無いぬくもりがあります。
— matsu & take (@mtandtk) 2015, 2月 3
ディアンジェロ来名したら味仙出待ちしよ
— тяim (@T_R_i_M) 2015, 2月 4
イージーライダー、学生の頃観た時と全然印象違って、ダラダラしやがって…なんなんこいつら…という気持ちになっただけだった
— バウ (@Bawxxx) 2015, 2月 4
お前のはスーパースターじゃねえスーパースター2だ。
— AL1_Again (@al1_again) 2015, 2月 6
今日、ビル共用の喫煙所で聞いた「俺のラッキーナンバーは3だから、モトリー・クルーが来日した時もTシャツを3枚買った」、が今年の知らんがなオブザイヤー有力候補
— Я.M (@Rm3f4) 2015, 2月 6
「ご飯」という単語が元々白米を表していたにも関わらず、全ての食べ物を代表する単語になったように、「オタク」が全ての不愉快な人間を代表する単語になろうとしている。もうなってる。
— たべっ子DOPES (@panoptinco) 2015, 2月 7
今日イオンのフードコートでオタクっぽい3人組がカードの入ったファイルの見せ合いを始めたんだけど横にリアっぽい男女4人組が座った瞬間その中の髪型がまともな1人がファイルをしまいはじめて他の2人が「なんでしまうの?」ってしつこく訊いたら「もういいから‼」ってちょっと大きい声を出してた
— KxAxKxIxHxAxRxAx? (@djkakihara) 2015, 2月 7
StupidKozo - G I R L S Vol.5 (Valentine's mix)
- 2015-02-13 /
- DJミックス
昨日のTuxedoのミックスに続いて本日はStupidKozo(@Stupid_Kozo)さんによるフューチャー・バレンタイン・ミックス。
ボコボコ乱れ打たれるドラムと陶酔感あるウワネタ、気持ち良いヴォーカルと私の好物ばかり詰まったサウンドをスムースにミックスされており嬉しい限りであります。このR&Bミックスなら今日明日に限らずとも長く楽しめそうですね。
スロウで暖かい気持ちになれるので、これを聴いて精神を落ち着かせ息子の帰りを待ちたいと思います。
下のサウンドクラウドプレイヤーからフリーダウンロード出来ますので皆さんも是非。
StupidKozo - G I R L S Vol.5

Track List
01. Primetime (feat. Miguel) [Chloe Martini Remix] - Janelle Monáe
02. For You (&HerToo) - Esta
03. My Love (NΞHZVIL Remix) - Justin Timberlake
04. LuvThruHer - Fortune.
05. Nice & Slow (Usher + IAMNOBODI) - Duncan Gerow
06. In Those Jeans (aywy. Rework) - Ginuwine
07. The Booty (feat. Chris McClenney) - Fortune.
08. Alright (TAILS REDO) - Janet Jackson
09. You Gurl (Instrumental) - Full Crate
10. Send Me Out (Obey City Remix) - Kelela
11. Until the End of Time - Justin Timberlake
12. Closer To You (feat. Vib) - starRo
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Tuxedo / Step In The Name Of Love [80's Boogie Slow Jam's DJ MIX]
- 2015-02-12 /
- DJミックス
そんなバレンタインを寂しく送る人達のためにでは無いとは思いますがこの直前のタイミングで、アルバムの発売が待たれるメイヤー・ホーソーンとジェイク・ワンによるファンク・ユニットTuxedoが、踊れるわロマンチックな気分になれるわの、キラキラ&ムーディーな80年代のブギースロージャムのミックスをフリーダウンロード有で公開してくれております。
バレンタインよりもなによりも、昨日はたまの水曜日祝日で、まだここから今日含め5日間仕事があるのでは?という錯覚を朝から起こしておりクヨクヨしておりましたが、よく考えれば明日会社行けば休みですのでこれ聴いて頑張って仕事したいと思います。
Tuxedo / Step In The Name Of Love [80's Boogie Slow Jam's DJ MIX]

尚、以下2つのミックスもTuxedo発売前の準備運動として是非。
こちらはTuxedoのSoundcloudに数ヶ月前に上がっております、メイヤーホーソン(元DJヘアカット)が2005年に作ったディスのミックス。
そして同じくTuxedoのSoundcloudに載っていますジェイク・ワンの2004年作のディスコミックス。
もうじきですね。
RieMellowjunk / Sunspring
- 2015-02-11 /
- DJミックス
内容は本場LAからヨーロッパ、日本までの良質なビートミュージックを中心にBeyonceやToe ft.Toki Asako(Remix)までを大変スムースかつ抜群の展開に仕上げており、男がよくやるアゲアゲでベースブリブリの血管ちぎれそうな、マッチョアッパーベースミュージックミックスとはちがい、ディープハウスやR&Bのミックスを聴いているかのような女性らしさが出た、優しく美しい流れの大変素晴らしい内容だと思います。以前も別のミックスを聴かせていただいておりましたが、このミックスは中でも特に選曲や流れの強弱がビシッと決まっている気がして、良い意味で分かり易いフックみたいな曲もあり(2曲めでいきなり掴まれます)かなり好きです。
常々思っていることで、何度となくこの場に書いてきましたが、女性にバイクの排気量とタバコの重さ、そして身長とDJの技量だけは絶対負けたくないと私も人並みに思ってきましたが、完敗でございますので大人しく何十回と聴いて楽しむしかございません。もう女の人の運転する大型バイクの後ろに乗せてもらって必死にしがみついているような様相でございます。
とにかく張り切ったベースミュージックのミックスがどうしても受け付けない心底ナイーブな野郎から、全くビート系音楽に関わってこなかった人々まで、様々なミュージックラバーに喜んでいただける確率の高いミックスだと思いますので、皆様だまされたと思って是非48分お時間いただければ幸いでございます。もちろんフリーダウンロード有りですので、デートで良いとこ見せる用としても最適でございますよ。大推薦。
RieMellowjunk / Sunspring (@rie2wze)

まだ見ぬRieMellowJunkさんをこの画像のタンクトップ、短パン、脱力系無造作ゆるふわウェーブの女の人に投影しつつ聴いております。
【OMOIDE- 64】Sunspring MIXED BY RieMellowjunk by Omoide Label on Mixcloud
1.KidGhost / Love Me Now
2.AbJo / Infinite, Y'all (Souls Of Mischief)
3.Zuper / Instant Transmission
4.Fujimoto Tetsuro / In the Soil
5.Jarreau Vandal / Don't Think About It
6.Kuma / elizabeth
7.R.O.M / GetItRight
8.Giraffage / Be With You
9.Lido / Lost featuring Muri (813 Remix)
10.Kuma / Rich Boy
11.BenZel / Four (feat. Juicy J & Cashmere Cat)
12.Beyonce / drunk in love (hunt for the breeze flip)
13.Mura Masa / Cloud Claps
14.Cid Rim / Draw (Dorian Concept Remix)
15.Never Slept / Player 2
16.Nehzuil / Sunshine
17.StarRo / Kendrick Lamar
18.Les Sins / Why (feat. Nate Salman) [Seiho Remix]
19.ZHU / Paradise Awaits (FKJ Remix)
20.Toe / Goodbye ft. Toki Asako (starRo Remix)
Fujimoto Tetsuroさんのこれも入ってますね。
Winter In Jakarta - Jakarta Records (Free Download)
- 2015-02-10 /
- ヒップホップ
まだ月の前半戦にもかかわらず寒く寂しいお財布事情でしたので、フリーダウンロードは大変助かりました。ドイツの方角に一礼して、ありがたく聴かせて頂きました。
この季節コンピレーションは前回の“SUMMER IN JAKARTA”も最高でしたので、少々期待してハードルが上がった状態で聴いてしまいましたが、軽く超えるJakarta Records安定の良質ヒップホップがパンパンに詰まっており堪りませんでした。
HipHopを軸にした様々な楽曲が楽しめるコンピで、通して気持ち良い展開になっており、中盤のMura MasaからCrazesのフューチャーバウンスビートの流れから終盤の怪しげでロウなトラックと聴きどころ満載であります。
下記のリンク先のバンドキャンプページよりフリーダウンロード出来ますので、是非!
Winter In Jakarta - Jakarta Records (Free Download)

昨年リリースされたMura Masaのアルバム。良盤だったのでアナログも欲しい
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
N.W.A.の伝記映画“Straight Outta Compton”のトレーラー
- 2015-02-10 /
- 映画・マンガ・本

最初にゲームとケンドリック・ラマーも出ており気分が盛り上がり、その後のトレーラーだけでもご飯2杯くらいいけます。
8月14日に全米での公開予定とのことで、年内は難しいかもしれませんが、トライブやNasであれだけ盛り上がったのだから、これも日本でやってくれることでしょう。
この映画に関連したグッズやミックスなどにも期待!
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
ラップアーティスなどのバレンタインカード
- 2015-02-09 /
- デザイン・アート・インテリア
クラシックな人から新世代のカリスマたちまで、どこか気の抜けた力みの無いラッパー達が、恋人達、ファミリー、その他色々なラップ好きな人々の重要行事を盛り上げてくれることでしょう。紙一枚にしてはなかなか高額でございますね。ここに送料入れたら更になかなかのもんになりますね。バレンタイン用ですと今から買っていたらおそらくは間に合いませんので、この際自分で頑張って書いてみるというのも手であります。模写する材料さえあれば頑張って自分なりのカードが出来そうです。
Diamond Donatello (Etsy)






以下、バースデーカードやX'maxカードでございます。












My Funny Valentine。
息子の絵を刺青しているお父さん
- 2015-02-08 /
- デザイン・アート・インテリア
もちろん4歳頃から11歳頃までの絵なので様々なクオリティーでして、どれもこれも大変エネルギッシュですね。こうして刺青にしてみますとかなりぶっ飛んだ内容ではありますが案外見た目は怖くないため、刺青に非常に厳しい日本の社会でもなんだかイケそうな気もしますが、まあ多分いけないでしょう。
なんにせよ大変良い感じだと思います。
息子の絵を刺青しているお父さんのKeith Andersonさん

















腕にコンパスの針でのヤツ収録。
最近聴いて良かったフリー&NYP作品を7つ SoulEtiquette、Hodgy Beats、Kali Uchisなど
- 2015-02-06 /
- ヒップホップ
だんだんブログがメモ用みたいになっておりますが、特に年末年始の音源は書いておかないと忘れがちなので、フリーダウンロード物件(一部name your price)で聴いたもので良かったものをまとめておきます。
この7つはちゃんとブログとして書きたいくらいの良質な作品ばかりですので、皆さんもサウンドクラウドプレイヤーで試聴だけでもしてみてください。
SoulEtiquetteの新作コンピレーション。私達のタイムラインでも人気のビートメイカーDa-P、Oshi、DrewsThatDudeなどが参加。name your priceでダウンロード可。(via:@i_d_d_y)
Souletiquette Ingenious Pleasure compilation

オッド・フューチャーのHodgy Beatsとフィラデルフィア出身のラッパー Don Cannonによるミックステープ。ゲストに Domo GenesisやHit-Boyが参加。フリーダウンロード可能。(via:@hititlan)
DENATAPE2 - Hodgy Beats & Don Cannon

SoulectionのSángoのRTで知ったアトランタのラッパーElhaeのデビューEP。先日のEPも最高だったJay Princeも参加。
ELHAE - AURA EP

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
House of Vans London
- 2015-02-05 /
- デザイン・アート・インテリア
中にはアートギャラリー、スケートパーク、、850人収容のコンサートホール、カフェバー、映画館と私の家の近所のイオンとは明らかに一線を画した、洒落まくった施設となっております。
海外のバンズはこうした部分に投資をして、イメージ作りをしているのだなぁと感心しますが、私がABCマートで頻繁に買うオーセンティックの収益が、GTホーキンスの宣伝の篠田麻里子の高額なギャラ、もしくはティンバーランドにクリソツなバンズを宣伝する資金になっていっていると思うと大変残念ではありますが、日本ではティンバーランドクリソツな方のが売れていると思われますので仕方ありませんね。
最近はこうした欧米のロフトや倉庫に影響を受けたインテリアを度々見かけますが、やはりどれだけ頑張ってエージングしたとしても、やはり本当に年数の経った本物の雰囲気には勝てませんね。こういうの見ると無理にそういう雰囲気を作ろうとすることはやめたくなります。
あと内装繋がりで、スマートお部屋本に必ず一人は登場する、「これめくると畳が出てくるんじゃ...」なんて想像をさせるハリキリ床チェッカー野郎達も真っ青の、これでもかってくらいの床チェッカーの説得力。企業イメージがチェッカーの会社にこれくらいの規模でドカーンとやられます返す言葉もございません。さすがバンズ様。
私などが到底行けるとは思えないロンドン旅行ですが、万が一行った際には是非訪れたいなと。
(下記ストリートビューで行った気になります。)
House of Vans London

ストリートビューで中に入っていけます。近所を散歩するも良し。便利な世の中になりましたね。
Tunnel 1
入り口とギャラリースペース





Tunnel 2
映画館スペース。毎日やってるみたいで基本フリーで見れるみたい。ドリンクや軽食を買えそうな売店もある。




Tunnel 3
850人収容のライブスペース。




Tunnel 4
コンクリートボウルとカフェスペース。








Tunnel 5
コンクリートのスケートパーク。





パークの様子が見れるウェブカム
私はオーセンティック党。
- THEME : ファッションブランド
- GENRE : ファッション・ブランド
DJ Nu-Mark “Craft Services: Jurassic 5 vs. The Pharcyde” Mix
- 2015-02-04 /
- DJミックス
我々世代はファイプロで時代を超えたカードを実現させましたが、こちらはミックスで夢のグループ対決を実現!しかもDJ Nu-Markですから、ただの音源をミックスするわけでなくアカペラや元ネタを駆使してまとめた濃密な34分間。
下記のリンク先でメールアドレス入力し、フリーダウンロード出来ます。
DJ Nu-Mark “Craft Services: Jurassic 5 vs. The Pharcyde” Mix

Jimmie Soul - Introduction Of 地味~ソウル
- 2015-02-03 /
- DJミックス
およそ半年前頃から、地味だけど良い感じのソウルをひたすら紹介していく活動を見かけましたが、それらの曲にひょんなキッカケで30代中盤から始めたスクラッチ&2枚使いをほんのりとはさみつつ、どれもこれも最高じゃないかと思わせる最良の状態で聴かせてくれます。全くお世辞を抜きにして、知らない良い曲がまだまだこんなにたくさんあるんだなと打ちのめされました。
ここに出てくる曲は、ループすればヒップホップのトラックとして機能しそうなブレイクがいくつもあり、こういう人達はまだまだ世に出ていないキラーブレイクを持っているのかもしれないなと思いました。大変薄っぺらい言い方で申し訳ないのですが、私の持てるボキャブラリーの中で限りなく分かりやすい表現で言いますと、カニエ・ウエストの楽曲とかで使用されるネタとか好きな人にはかなり良いんじゃないかと思う次第です。
普段も、ネタになった曲までは聴くものの、大方ヒップホップのチェックだけで手一杯になりがちなヒップホップ脳な私にとってもかなり取っ付き易い内容になっておりますので、恐らく同じような境遇のこれを読んでいる方々にも相当フィットするかと思います。私も今後このミックスは100回とか200回というカタカナで歌えるようになるレベルで聴いていきたいと思っております。そこからソウルがもっと好きになれたら良いなと。
フリーダウンロードも出来ますので、是非皆様も半年とか一年の単位でじっくり聴いていってはどうでしょうか。とにかく猛烈に大推薦です。
Jimmie Soul - Introduction Of 地味~ソウル (OMOIDE LABEL)

このミックスを解説した本人によるソウルおじさんラジオの第31回
田舎にいながらも、都会の人々に遠慮せず等身大でガンガン楽しくやっていける感じが、岡田さんの凄いところの一つだと思っておりまして、我々地方在住者の希望の星だったりします。
見聞の狭い私なんかは、SNSの中に居ますともう都会も田舎も関係無いのかもという錯覚にたまに陥りつつも、実際には我々の近所にはイオンしか無いわけで、青山に1時間以内にアクセスできる人々とは遥かに肌感覚が違い、文化レベルの違う会話を聴く度に田舎者を再認識します。
最近ではキャッシュ・マネーの昔のPVを見て、東京から見ると俺たちはこういう感じ(山賊感?)なんだろうか、と逆にSNSがある分、今までリアルタイムで差を比較することがなかった自分たちの田舎っぺ具合が可視化されているような気がしておりますが、あまり気にしてもしょうがないので諦めています。
絵文字で書いたラッパー似顔絵
- 2015-02-02 /
- デザイン・アート・インテリア
Lil B、Wiz Khalifa、Cam'ronなどなど、どれも絵文字使いが絶妙で特徴をとらえており、そっくり。近くで見た時の気持ち悪さもいい意味で堪りませんね!
こうしてよく眺めてみると普段気が付かないような絵文字のバリエーションの豊かさに、2015年はメールだけでも若返りを意識しガンガン絵文字を使っていこうと決心しました。
下記のリンク先のInstagramアカウントでさらに他の作品もチェックできますので、興味がある方はチェックを。
emojiniggas





- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽