Jonwayne - Cassette 3 : The Marion Morrison Mixtape
- 2013-07-31 /
- ヒップホップ
ジョンウェインのカセットテープシリーズ、マ○ボロ、コ○・コーラに続き、第三弾がリリース!
第三弾のジャケットデザインは初代iPodという、デジタル音楽プレイヤーで操作は一応アナログ(?)、それでもって中身はアナログという、なんでしょうこの気持ちの悪い感じ(笑)。
しかもしかも今回の驚きはデジタル音源のみフリーダウンロードで公開という太っ腹。私はもう二つとも持っているので落としましたが、一応テープも買う事になりそうです。でもデジタルで聴けるのは正直便利で嬉しいな。
Jonwayne - Cassette 3: The Marion Morrison Mixtape

Captain MurphyやJeremiah Jaeなどブレインフィーダー周りからの猛者をゲストに、ハードなサンプリングヒップホップを展開し、ありそうでない妙なバランスで面白く聴き飽きさせません。個人的に今年ベスト10に入る一曲プッシャ・TのNumbers On The BoardsやマッドヴィレインのRhinestone Cowboyなどのビートも使われ、ダレさせない良い聴き所になっているかと思います。
下記のリンク先からフリーダウンロード出来ますので是非!
Download - The Marion Morrison Mixtape (Zip)
そしてさらに今回ゲストで参加のJeremiah Jaeもフリーのミックステープをリリース!プロレスによくある「行って来い」方式なのでしょう、Jonwayneもプロデューサーとして参加しております。こちらもかなり濃い口で格好良い、Jonwayneのミックステープが好きな方は必ず聴いておいた方が良さそうです。是非合わせて、どうぞ。
Jeremiah Jae - 'Bad Jokes Mixtape'(Warp Records)

Free download of 'Bad Jokes Mixtape' at bit.ly/badjokesmixtape
昨年リリースされたJeremiah Jaeのファースト


第三弾のジャケットデザインは初代iPodという、デジタル音楽プレイヤーで操作は一応アナログ(?)、それでもって中身はアナログという、なんでしょうこの気持ちの悪い感じ(笑)。
しかもしかも今回の驚きはデジタル音源のみフリーダウンロードで公開という太っ腹。私はもう二つとも持っているので落としましたが、一応テープも買う事になりそうです。でもデジタルで聴けるのは正直便利で嬉しいな。
Jonwayne - Cassette 3: The Marion Morrison Mixtape

Captain MurphyやJeremiah Jaeなどブレインフィーダー周りからの猛者をゲストに、ハードなサンプリングヒップホップを展開し、ありそうでない妙なバランスで面白く聴き飽きさせません。個人的に今年ベスト10に入る一曲プッシャ・TのNumbers On The BoardsやマッドヴィレインのRhinestone Cowboyなどのビートも使われ、ダレさせない良い聴き所になっているかと思います。
下記のリンク先からフリーダウンロード出来ますので是非!
Download - The Marion Morrison Mixtape (Zip)
そしてさらに今回ゲストで参加のJeremiah Jaeもフリーのミックステープをリリース!プロレスによくある「行って来い」方式なのでしょう、Jonwayneもプロデューサーとして参加しております。こちらもかなり濃い口で格好良い、Jonwayneのミックステープが好きな方は必ず聴いておいた方が良さそうです。是非合わせて、どうぞ。
Jeremiah Jae - 'Bad Jokes Mixtape'(Warp Records)

Free download of 'Bad Jokes Mixtape' at bit.ly/badjokesmixtape
昨年リリースされたJeremiah Jaeのファースト
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
ALI GRAHAM / 99 PROBLEMS
- 2013-07-30 /
- デザイン・アート・インテリア
ここ最近はアルバムの発売とハイフンが取れたことで話題沸騰中のJAY Zですが、そのJAY Zのヒット曲「99 PROBLEMS」にひっかけたと思わしき、ALI GRAHAMによるイラスト。どうやら99日間に渡ってタンブラーに投稿されていくようですが、どれもジガのリリックに関係有るような(数個は何となく分かるのですが...ほぼ分からない。)内容(問題?)で、どれもこれもやたらとキュートな絵が良いですね。
こんな時、もっと英語が分かればこのような楽しげな99の問題を理解できたんですけどね。ここに来て英語の成績がずっと2もしくは1だった事を後悔するばかりであります。中2時、授業がつまらないもんだから抜け出して近所の本屋で買ってきたFINE読んで、宇治田みのるさんのFINEナイトに思いを馳せている場合じゃなかったなと。
ALI GRAHAM / 99 PROBLEMS(tumblr)









よく考えれば、これも随分前に出たんですよね。


参照サイトはこちら
こんな時、もっと英語が分かればこのような楽しげな99の問題を理解できたんですけどね。ここに来て英語の成績がずっと2もしくは1だった事を後悔するばかりであります。中2時、授業がつまらないもんだから抜け出して近所の本屋で買ってきたFINE読んで、宇治田みのるさんのFINEナイトに思いを馳せている場合じゃなかったなと。
ALI GRAHAM / 99 PROBLEMS(tumblr)









よく考えれば、これも随分前に出たんですよね。
参照サイトはこちら
Beat Junkies 20 year Anniversary Serato Control Vinyl
- 2013-07-30 /
- ヒップホップ
Seratoコントロールトーンと特別な音源のハイブリッドヴァイナルをリリースするSerato Pressingsシリーズの最新作に我らがTHE BEAT JUNKIESが登場!
昨年、20周年を迎え記念ドキュメンタリーも公開され、日本ツアーも大盛況だったTHE BEAT JUNKIESが以前から予告していた記念企画のひとつSerato Control Vinylが遂にリリースされる模様。

本作は、Rhettmatic、Shortkut、J.Rocc、Melo-D、Babu、D-Stylesによるビートやスクラッチ・キットが収録。
カラーヴァイナルでBEAT JUNKIESのシグネチャーカラーという事で緑なんですがただの緑ではない、盤自体に蓄光素材とネオン塗料が入っていて暗闇やブラックライトでボヤっと発光する仕様となっております。実際見てないのでアレですが盤が発光するとDJはちょっと見づらくなりそう。まぁ、オシャレに暑い寒いがないというように見た目の為にやせ我慢が必要なのかもしれません。
各レコードショップで発売予定、ワンショットのみの2500枚の限定生産となっておりますので気になる方はお早めにどうぞ。
出来立ての工場でしょうか記念写真がD-StylesのFacebookに。(実物のメロD兄さんは結構小顔)

ちなみにお馴染みネットラジオdublabにて、J.Rocc & Rhettmaticによるミックス“Proton Drive”がアップされておりました。HipHop、Electro、Funk、Jukeなど様々なドープビートが詰まっております。8月にJ.Roccが来日予定ですし、この機会に合わせて楽しんでみては。下記のリンク先からストリーミング、フリーダウンロード出来ますので是非チェックを。
J.Rocc & Rhettmatic – dublab “Proton Drive” Mix (05.23.13)

一家に一枚


今時はCD版もあるよ!


昨年、20周年を迎え記念ドキュメンタリーも公開され、日本ツアーも大盛況だったTHE BEAT JUNKIESが以前から予告していた記念企画のひとつSerato Control Vinylが遂にリリースされる模様。

本作は、Rhettmatic、Shortkut、J.Rocc、Melo-D、Babu、D-Stylesによるビートやスクラッチ・キットが収録。
カラーヴァイナルでBEAT JUNKIESのシグネチャーカラーという事で緑なんですがただの緑ではない、盤自体に蓄光素材とネオン塗料が入っていて暗闇やブラックライトでボヤっと発光する仕様となっております。実際見てないのでアレですが盤が発光するとDJはちょっと見づらくなりそう。まぁ、オシャレに暑い寒いがないというように見た目の為にやせ我慢が必要なのかもしれません。
各レコードショップで発売予定、ワンショットのみの2500枚の限定生産となっておりますので気になる方はお早めにどうぞ。
出来立ての工場でしょうか記念写真がD-StylesのFacebookに。(実物のメロD兄さんは結構小顔)

ちなみにお馴染みネットラジオdublabにて、J.Rocc & Rhettmaticによるミックス“Proton Drive”がアップされておりました。HipHop、Electro、Funk、Jukeなど様々なドープビートが詰まっております。8月にJ.Roccが来日予定ですし、この機会に合わせて楽しんでみては。下記のリンク先からストリーミング、フリーダウンロード出来ますので是非チェックを。
J.Rocc & Rhettmatic – dublab “Proton Drive” Mix (05.23.13)

一家に一枚
今時はCD版もあるよ!
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
FACE RECORDS謹製 「45」 7inchアダプター
- 2013-07-29 /
- 音楽機材・サンプラー関連
先週ポストしました、ビズマーキーが使用していた7inch専用ターンテーブル「SL-700」の上に鎮座していた「45」という文字の形をした7inch用アダプタがかなりかっこ良くて印象的でしたが、どうやら渋谷のFACE RECORDSさん(ブログ)の商品だったようです。
真鍮製で、真鍮色とシルバーの2色あるようで分厚く中々の重厚感あります。もちろん持った訳ではございませんので、写真を見ての印象ですが。少し高級品ではありますが、一生ものとして45マニアの友人の結婚(嫁に関係ありませんが)、出産(子供にも関係ありませんが)、その他お祝い事用のプレゼントとしてプレゼントしていただけましたら喜ばれるでしょうね。(友人本人のみに)
「45」7inch アダプター



他にも下記のような形があるようです。どれもいいですね。45とLOVEなんかでも良いですしね。LOVEってので結婚式っぽくて嫁側も納得してくれるかもですよね。まぁそんな訳ないと思いますが。

真鍮製で、真鍮色とシルバーの2色あるようで分厚く中々の重厚感あります。もちろん持った訳ではございませんので、写真を見ての印象ですが。少し高級品ではありますが、一生ものとして45マニアの友人の結婚(嫁に関係ありませんが)、出産(子供にも関係ありませんが)、その他お祝い事用のプレゼントとしてプレゼントしていただけましたら喜ばれるでしょうね。(友人本人のみに)
「45」7inch アダプター



他にも下記のような形があるようです。どれもいいですね。45とLOVEなんかでも良いですしね。LOVEってので結婚式っぽくて嫁側も納得してくれるかもですよね。まぁそんな訳ないと思いますが。

カニエ関連ネタ集
- 2013-07-27 /
- ヒップホップ
よく賛否両論が巻き起こる、とにかく色気ムンムンな奇作イーザス。
いい悪いは一旦置いておいて、間違いなく今年の代表作といっていいアルバムがリリースされたこのタイミングで、カニエに関連するネタがいくつかタイムラインに流れてきましたのでザックリとまとめておきます。
[1]まず、djay 高田さん(@tkdkzk)のツイートで知ったTHE ROOTSのスクラッチがカニエの“Clique”をビートボックスで再現する動画。仰々しい展開がビートボックスになるとこれまた面白い。下記のリンク先で動画をチェックできます。
SCRATCH (THE ROOTS) CLIQUE TUFF ACT 2 FOLLOW

[2]カニエ主人公のドラクエ風ゲームが登場!
国分純平さんがツイートされていたように最初の部屋から出るのに根気がいるんだなぁと思いながら早速DL。ブート臭プンプンな雰囲気にニヤニヤするのもつかの間、私も部屋から出れずに泣きたくなってきます。ゲームの中ではJay ZやNas、Dr. Dreなどのキャラも登場するとか。死ぬ程ヒマな時にどうぞ。下記のリンク先からダウンロード出来ます。
Kanye Quest 3030

[3]アルバムの中でも印象的な人気曲“New Slaves”を勝手にリミックス3連発。
Kanye West - New Slaves (LAKIM Rework)
Kanye West - New Slaves (Dj Snake Remix)
[4]アトムボーイさん(@atomb0y)がツイートされていた“Yeezus”のプロデューサー陣の一人Arcaのビートテープ。硬質でバッキバッキなサウンドにやられます。フリーDL可。

[5]最後は本人ネタでYeezus収録の“Black Skinhead”のミュージック・ビデオ。Kanye Westのオフィシャルサイトで見ると早さを変えれて見れるので遅くしてスクリュード気分で見てみては。一番遅くしたら正直怖かった。
いい悪いは一旦置いておいて、間違いなく今年の代表作といっていいアルバムがリリースされたこのタイミングで、カニエに関連するネタがいくつかタイムラインに流れてきましたのでザックリとまとめておきます。
[1]まず、djay 高田さん(@tkdkzk)のツイートで知ったTHE ROOTSのスクラッチがカニエの“Clique”をビートボックスで再現する動画。仰々しい展開がビートボックスになるとこれまた面白い。下記のリンク先で動画をチェックできます。
SCRATCH (THE ROOTS) CLIQUE TUFF ACT 2 FOLLOW

[2]カニエ主人公のドラクエ風ゲームが登場!
国分純平さんがツイートされていたように最初の部屋から出るのに根気がいるんだなぁと思いながら早速DL。ブート臭プンプンな雰囲気にニヤニヤするのもつかの間、私も部屋から出れずに泣きたくなってきます。ゲームの中ではJay ZやNas、Dr. Dreなどのキャラも登場するとか。死ぬ程ヒマな時にどうぞ。下記のリンク先からダウンロード出来ます。
Kanye Quest 3030

[3]アルバムの中でも印象的な人気曲“New Slaves”を勝手にリミックス3連発。
Kanye West - New Slaves (LAKIM Rework)
Kanye West - New Slaves (Dj Snake Remix)
[4]アトムボーイさん(@atomb0y)がツイートされていた“Yeezus”のプロデューサー陣の一人Arcaのビートテープ。硬質でバッキバッキなサウンドにやられます。フリーDL可。

[5]最後は本人ネタでYeezus収録の“Black Skinhead”のミュージック・ビデオ。Kanye Westのオフィシャルサイトで見ると早さを変えれて見れるので遅くしてスクリュード気分で見てみては。一番遅くしたら正直怖かった。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Technics 7inch用のターンテブル
- 2013-07-26 /
- 音楽機材・サンプラー関連
コーヒー飲みながら、ツイッターのタイムラインを眺めておりましたら、@KPrinceBBPさんのツイートにBiz Markieの名前があるもんですからクリックしてみましたら、今まで見たことの無いサイズのターンテーブルが載っていてビックリした次第であります。
気になりまして軽く調べては見たものの、検索では出てこなかったので詳細は全く分かりませんが、機材カスタム屋さんが作ったんでしょうかね...。マシニングができれば何とかなるのかなと思うのですが、それにしても今まで発想として無かったなと、SL1200が生産終了になった今更ながらでございますが驚いております。
ディティールはストレートアーム以外はほぼ同じように見えますね。しかしまぁ可愛いですね。やはりターンテーブル好きだな。というかテクニクスが好きだ。詳細知りたい。

(DJ MURO氏の写真投稿より)

追記:英語ですが色々書いてあるページがありました。
SL-700って言うんですね。

さらに追記:@kiwamuomaeさんのツイート
SL-700について聞いた幾つかの話:Bizの要望によってSL-1200を改造して制作され、存在するのはあの2台のみ。制作は日本ではなくカリフォルニア内。2011年には一旦完成したものの、アームの付け替えや細かい調整などを経て、ようやくBizの手に渡ったのが今月半ば…とのことデス(原文ママ)
こんな高額なところもあるんですね。新品かな。買えないよね。


気になりまして軽く調べては見たものの、検索では出てこなかったので詳細は全く分かりませんが、機材カスタム屋さんが作ったんでしょうかね...。マシニングができれば何とかなるのかなと思うのですが、それにしても今まで発想として無かったなと、SL1200が生産終了になった今更ながらでございますが驚いております。
ディティールはストレートアーム以外はほぼ同じように見えますね。しかしまぁ可愛いですね。やはりターンテーブル好きだな。というかテクニクスが好きだ。詳細知りたい。

(DJ MURO氏の写真投稿より)

追記:英語ですが色々書いてあるページがありました。
SL-700って言うんですね。

さらに追記:@kiwamuomaeさんのツイート
SL-700について聞いた幾つかの話:Bizの要望によってSL-1200を改造して制作され、存在するのはあの2台のみ。制作は日本ではなくカリフォルニア内。2011年には一旦完成したものの、アームの付け替えや細かい調整などを経て、ようやくBizの手に渡ったのが今月半ば…とのことデス(原文ママ)
こんな高額なところもあるんですね。新品かな。買えないよね。
Gray Malin
- 2013-07-25 /
- デザイン・アート・インテリア
この間行ってきました海の綺麗な南国の地においても、一切ビーチに目もくれずポンコツお土産屋を捜索する自分を俯瞰的に見ますと、そこへ接触しないよう避けるようにして行動しているとしか思えません。
もちろん体が作りこまれており、家から歩いて5分の距離に、しかも木陰があり遠浅で人もまばらの透明度が高い海水浴場があり、オマケに鮫に食い殺されない保証まで有りましたら是非毎日でも行きたいとは思っているのですが。
そんな私が海を満喫する方法としまして、高台から眺めるというのが性に合ってるのかなと旅行時に思いました。昨夜たまたま見ていた海外サイトで見つけました、このような神の視点の写真の数々を見てグッと来ているわけです。バカとケムリとダンスミュージックDJは高いところが好きと昔から言いますが、私も高いところから海を制圧したい気分な訳であります。
色とりどりのパラソルや椅子が、砂浜や綺麗な海と合わさって美しいですね。南米、北米、ヨーロッパ、アフリカなど世界中の極上なビーチを家から体感してください。
Gray Malin / Maison Gray (リンク先にはここより大きいサイズで写真があります)




















参照サイトはこちら
テレビ東京の名番組。「YMO/Firecracker」が頭から離れない。
このDVDかなり出てるんですね。全部欲しいな。


もちろん体が作りこまれており、家から歩いて5分の距離に、しかも木陰があり遠浅で人もまばらの透明度が高い海水浴場があり、オマケに鮫に食い殺されない保証まで有りましたら是非毎日でも行きたいとは思っているのですが。
そんな私が海を満喫する方法としまして、高台から眺めるというのが性に合ってるのかなと旅行時に思いました。昨夜たまたま見ていた海外サイトで見つけました、このような神の視点の写真の数々を見てグッと来ているわけです。バカとケムリとダンスミュージックDJは高いところが好きと昔から言いますが、私も高いところから海を制圧したい気分な訳であります。
色とりどりのパラソルや椅子が、砂浜や綺麗な海と合わさって美しいですね。南米、北米、ヨーロッパ、アフリカなど世界中の極上なビーチを家から体感してください。
Gray Malin / Maison Gray (リンク先にはここより大きいサイズで写真があります)




















参照サイトはこちら
テレビ東京の名番組。「YMO/Firecracker」が頭から離れない。
このDVDかなり出てるんですね。全部欲しいな。
SP-1200 Volume 2 - Mixed by Pipomixes
- 2013-07-24 /
- DJミックス
良質なミックスをアップするPipomixes(@pipomixes)さんですが、新しいミックスで名機SP-1200で製作された楽曲オンリーで構成した“ SP-1200 Volume 2”がフリーで公開。
39分と数字だけみると短めだなぁという印象ですが、Pipomixesさんお得意のクイックやブレンドで濃密なので集中して聴きこめます。結構、裏切りのある展開(おかしな2枚使い:追記)にハッとさせられ非常に面白かったので何度も聴きなおしたくなるようなミックス。できればトラックリストも欲しかったなぁ。
下記のリンク先、もしくは下のプレイヤーからフリーダウンロード出来ます。(via:egotripland)
また未聴の方はB面&ブート音源中心ミックス“Bootlegs & B-Sides”とこちらもオススメなので合わせて、どうぞ。
SP-1200 Volume 2 - Mixed by Pipomixes

このミックスよっぽど好きなのかカジモト多めだったような


39分と数字だけみると短めだなぁという印象ですが、Pipomixesさんお得意のクイックやブレンドで濃密なので集中して聴きこめます。結構、裏切りのある展開(おかしな2枚使い:追記)にハッとさせられ非常に面白かったので何度も聴きなおしたくなるようなミックス。できればトラックリストも欲しかったなぁ。
下記のリンク先、もしくは下のプレイヤーからフリーダウンロード出来ます。(via:egotripland)
また未聴の方はB面&ブート音源中心ミックス“Bootlegs & B-Sides”とこちらもオススメなので合わせて、どうぞ。
SP-1200 Volume 2 - Mixed by Pipomixes

このミックスよっぽど好きなのかカジモト多めだったような
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Earl Sweatshirt “Earl 2: The Road To Doris” Mixtape
- 2013-07-21 /
- ヒップホップ
タイラーとの6月の来日ライブも最高でツイッターでの「マグナ・カルタをいいと思ってるなら、俺をアンフォローして」発言と若さが溢れる攻めが絶好調なアール・スウェットシャツさん。そんなアールの音源でまとめられたミックステープ“Earl 2: The Road To Doris”がフリーで公開。(via:OKP)
内容は「The Road To Doris」というタイトル通り、8月20日にメジャー・デビュー作“Doris”の前菜的なミックステープとなっております。“Doris”はトラックリストやゲストも公開されたり(Doris TrackList and Guest)、収録曲のニュービデオ“Hive”もでたり、グッとアガってきたのですが、これから8月20日まで一ヶ月もありテンション続くかなと思っていたところだったのでなんとも嬉しいですな。
“Doris”からはもちろん、他のアーティストに客演で参加した音源、フリースタイル、ライブ音源などで構成されており、きちんとしたDJミックスというよりはアール音源をザックリまとめたといった感じですので予習、復習用程度にサラッと聴くのに良いでしょう、私はまだ一周だけですがアール独特なドロッとしたフロウが耳に染みついてきて癖になっております。
下記のリンク先でダウンロード出来ますので、皆さんもチェックしてみてください。
Earl Sweatshirt “Earl 2: The Road To Doris” Mixtape

内容は「The Road To Doris」というタイトル通り、8月20日にメジャー・デビュー作“Doris”の前菜的なミックステープとなっております。“Doris”はトラックリストやゲストも公開されたり(Doris TrackList and Guest)、収録曲のニュービデオ“Hive”もでたり、グッとアガってきたのですが、これから8月20日まで一ヶ月もありテンション続くかなと思っていたところだったのでなんとも嬉しいですな。
“Doris”からはもちろん、他のアーティストに客演で参加した音源、フリースタイル、ライブ音源などで構成されており、きちんとしたDJミックスというよりはアール音源をザックリまとめたといった感じですので予習、復習用程度にサラッと聴くのに良いでしょう、私はまだ一周だけですがアール独特なドロッとしたフロウが耳に染みついてきて癖になっております。
下記のリンク先でダウンロード出来ますので、皆さんもチェックしてみてください。
Earl Sweatshirt “Earl 2: The Road To Doris” Mixtape

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Dub Club : Foundation Come Again
- 2013-07-20 /
- 音楽その他
暑くて暑くてこんな夏で楽しいと思うのは音楽だけなんて人は僕だけじゃないはず。ボーっとしてくる頭にレゲエなんてさぞかし気持ちいいだろうなと思うものの、疎いジャンルなのでどれに手を出していいのやらいつも躊躇してしまうところなんですが、このタイミングで我らが信頼のStones ThrowからLAのレゲエ・イベント“Dub Club”とのコラボレーション企画盤“Dub Club : Foundation Come Again”がリリース。(via:Stones Throw)
通の方々と比べ聴いてる数が圧倒的に少ないので比較はできないですが、個人的にはどストライクで相当気持ちよかったです。Stones Throw的なものを通過している方々なら好きなら確実に好きになるような内容かと。あぁ、これなら少しだけ暑さを忘れれるかも。
Dub Club Presents Foundation Come Again

Stones Throw からTHE LIONS に続くLA× ジャマイカ・プロジェクト第二段!!LA を代表するレゲエ・イベント:Dub Club とStones Throw のコラボ企画が実現!Dub Club はLA が誇る歴史的レゲエ・イベント。毎回ジャマイカのレジェンドをフィーチャーし1000 人以上を動員、LA から世界へオーセンティック・レゲエを発進し続けてきた西海岸を代表するパーティーだ。J.Rocc、PB Wolf、The Lions 等Stones Throw 勢、そして日本からはMighty Crown も出演している。本作にはDub Club をリスペクトするレジェンドたちが一挙集結! Stones Throw とのコラボ企画でショーケース・アルバムが実現!! LA-ジャマイカで収録された珠玉の新録チューンがずらり勢揃い!ジャマイカからレジェンド達が集結しRoots、Dancehall、Dub からRocksteady、Ska までバラエティに富んだオーセンティック・レゲエを聴かせてくれます。DJ にはモチロン必須!達人から初心者まで幅広くオススメします!
ちなみにStones Throwといえば、ビームス レコーズとBEAMS Online Shopにて本日7月20日(土)~8月11日(日)の期間に「Stones Throwフェア」を開催する模様。入手困難なアナログ盤やカセットテープなどがでるのと、さらには一部対象商品に特典として非売品の缶バッジがもらえるらしいです。気になる方は是非チェックを。
<BEAMS RECORDS>「Stones Throw フェア」



通の方々と比べ聴いてる数が圧倒的に少ないので比較はできないですが、個人的にはどストライクで相当気持ちよかったです。Stones Throw的なものを通過している方々なら好きなら確実に好きになるような内容かと。あぁ、これなら少しだけ暑さを忘れれるかも。
Dub Club Presents Foundation Come Again

Stones Throw からTHE LIONS に続くLA× ジャマイカ・プロジェクト第二段!!LA を代表するレゲエ・イベント:Dub Club とStones Throw のコラボ企画が実現!Dub Club はLA が誇る歴史的レゲエ・イベント。毎回ジャマイカのレジェンドをフィーチャーし1000 人以上を動員、LA から世界へオーセンティック・レゲエを発進し続けてきた西海岸を代表するパーティーだ。J.Rocc、PB Wolf、The Lions 等Stones Throw 勢、そして日本からはMighty Crown も出演している。本作にはDub Club をリスペクトするレジェンドたちが一挙集結! Stones Throw とのコラボ企画でショーケース・アルバムが実現!! LA-ジャマイカで収録された珠玉の新録チューンがずらり勢揃い!ジャマイカからレジェンド達が集結しRoots、Dancehall、Dub からRocksteady、Ska までバラエティに富んだオーセンティック・レゲエを聴かせてくれます。DJ にはモチロン必須!達人から初心者まで幅広くオススメします!
ちなみにStones Throwといえば、ビームス レコーズとBEAMS Online Shopにて本日7月20日(土)~8月11日(日)の期間に「Stones Throwフェア」を開催する模様。入手困難なアナログ盤やカセットテープなどがでるのと、さらには一部対象商品に特典として非売品の缶バッジがもらえるらしいです。気になる方は是非チェックを。
<BEAMS RECORDS>「Stones Throw フェア」

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
JETSET RECORD : レコードのソリ、無料でお直しいたします。
- 2013-07-18 /
- 音楽その他
JETSETレコードがレコードユーザー長年の悩みの種でありました、反り・曲がりを治す機械を導入し本格的にサービスに乗り出した模様。 Via @HEERON
かなり前にレコードの反り・曲がりを治す機械 「Disc Flatter」の記事をこのブログでもポストしましたが、その高額マシーンを導入し購入者はもちろんの事、レシートがない他店で購入したレコードまで受け付ける(!!!)とのこと。さすがはJETSET。レコード購入者は皆兄弟ということですかね。
我々が偉そうなことを言うつもりはございませんが、それにしてもJETSETのこういった姿勢を高く評価したいと共に、こうしたレコード愛からのサービスが他の小売店に広がっていけば良いなと。というかさすがはJETSET。凄い発想であります。那不栗鼠屁苦吐!!!
JETSET RECORD:レコードのソリ、無料でお直しいたします。

受付開始日: 7/19(金)
受付店: 京都店店頭、下北沢店店頭
※当店お買上げレシートのある商品
何枚でもお受けいたします
受付順に処理しまして、完成後にお電話いたします。
※レシートがない商品、他店で購入された商品
一度に2枚まで受付いたします。
混み合っている場合には一週間以上お待ち頂く場合がございます。
説明:
アナログレコード。音も保存性も良いのだけど、ビニールの素材故に宿年の悩みもあります。そのひとつが熱や無理な力が事故的に加わったことにによる「反り」。
都市伝説的に「ガラスで挟んでお風呂に一晩浸けると直る」とかの方法が言われることがありましたが「本当に直るかどうかも分からないのにそんな超めんどくさいことやってられないよ!」というのが正直なところ。
そこで、このORBオーディオ製ディスクフラッターの登場です。当社でも当初は「今まで完全にあきらめていたものがいくらかでも直れば良いか」くらいの気持ちで導入したのですが、期待が小さかったせいもあり驚きの効果。
当社実績では反りのあるレコードの8割くらいは劇的な改善が見られました。
比較的お直ししやすい状態
レコードの淵がゆるやかに膨らんでいる
お椀状に中央から外周にかけて同心円状に膨らんでいる
お直しが難しい状態
レコードの淵が小刻みに波打っている
重量盤
お直し出来ない商品
SP盤
ソノシート
軽量盤
意外と買えない値段でもないよね。自分で買うという手も。




かなり前にレコードの反り・曲がりを治す機械 「Disc Flatter」の記事をこのブログでもポストしましたが、その高額マシーンを導入し購入者はもちろんの事、レシートがない他店で購入したレコードまで受け付ける(!!!)とのこと。さすがはJETSET。レコード購入者は皆兄弟ということですかね。
我々が偉そうなことを言うつもりはございませんが、それにしてもJETSETのこういった姿勢を高く評価したいと共に、こうしたレコード愛からのサービスが他の小売店に広がっていけば良いなと。というかさすがはJETSET。凄い発想であります。那不栗鼠屁苦吐!!!
JETSET RECORD:レコードのソリ、無料でお直しいたします。

受付開始日: 7/19(金)
受付店: 京都店店頭、下北沢店店頭
※当店お買上げレシートのある商品
何枚でもお受けいたします
受付順に処理しまして、完成後にお電話いたします。
※レシートがない商品、他店で購入された商品
一度に2枚まで受付いたします。
混み合っている場合には一週間以上お待ち頂く場合がございます。
説明:
アナログレコード。音も保存性も良いのだけど、ビニールの素材故に宿年の悩みもあります。そのひとつが熱や無理な力が事故的に加わったことにによる「反り」。
都市伝説的に「ガラスで挟んでお風呂に一晩浸けると直る」とかの方法が言われることがありましたが「本当に直るかどうかも分からないのにそんな超めんどくさいことやってられないよ!」というのが正直なところ。
そこで、このORBオーディオ製ディスクフラッターの登場です。当社でも当初は「今まで完全にあきらめていたものがいくらかでも直れば良いか」くらいの気持ちで導入したのですが、期待が小さかったせいもあり驚きの効果。
当社実績では反りのあるレコードの8割くらいは劇的な改善が見られました。
比較的お直ししやすい状態
レコードの淵がゆるやかに膨らんでいる
お椀状に中央から外周にかけて同心円状に膨らんでいる
お直しが難しい状態
レコードの淵が小刻みに波打っている
重量盤
お直し出来ない商品
SP盤
ソノシート
軽量盤
意外と買えない値段でもないよね。自分で買うという手も。
インドミックス 大気 / AUM-M02 DEMO MIX
- 2013-07-18 /
- DJミックス
2011年にAUM RECORDSから小数販売されたインド音源オンリーMIXが、少し前にHAPPY PUNCHのサイトにて無料で開放しておりましてしばらく聴いております。
昨年初頭にひょんなきっかけで入った近所のインド人経営の飲食店にて流れておりました、70~80'sのボリウッド音源聴きたさ(欲しさ)に何度か通い、なんとかその明らかにブートと思わしきDVD(映像付き音源)をインド人オーナーにいただいてからしばらく聴いておりましたが、さすがは暑い国で作られた音楽だけに夏場暑苦しいと思いきやかなり聴きやすく最高でした。(ちなみにもらったDVDの音源はキラーブレイクが満載でした。)
こちらもそのDVDに入っていた曲と雰囲気は同じ系統ですし、それがダレることなく次々と繋がっていくので更に良い感じであります。私もそうですが、こういうのあまり聴かない人にとってはしばらく慣れるまで時間がかかりますが、慣れたらずっと垂れ流しでいけます。
これ聴いておりますと中近東、東南アジア的なトラックがトレンドだった2000年代前半付近のメジャー周辺や、JAYLIB(←辛口商品説明が面白い)なんかを聴き直したくなりますね。
大気 / AUM-M02 DEMO MIX

おまけ:
インドとスケートボード。美しい映像であります。
当時本当によく聴きました。


昨年初頭にひょんなきっかけで入った近所のインド人経営の飲食店にて流れておりました、70~80'sのボリウッド音源聴きたさ(欲しさ)に何度か通い、なんとかその明らかにブートと思わしきDVD(映像付き音源)をインド人オーナーにいただいてからしばらく聴いておりましたが、さすがは暑い国で作られた音楽だけに夏場暑苦しいと思いきやかなり聴きやすく最高でした。(ちなみにもらったDVDの音源はキラーブレイクが満載でした。)
こちらもそのDVDに入っていた曲と雰囲気は同じ系統ですし、それがダレることなく次々と繋がっていくので更に良い感じであります。私もそうですが、こういうのあまり聴かない人にとってはしばらく慣れるまで時間がかかりますが、慣れたらずっと垂れ流しでいけます。
これ聴いておりますと中近東、東南アジア的なトラックがトレンドだった2000年代前半付近のメジャー周辺や、JAYLIB(←辛口商品説明が面白い)なんかを聴き直したくなりますね。
大気 / AUM-M02 DEMO MIX

おまけ:
インドとスケートボード。美しい映像であります。
当時本当によく聴きました。
EXILE vs KANYE “MPC GOD” LIVE
- 2013-07-17 /
- ヒップホップ
先日アップされたDAFT PUNK音源のギタギタに切り刻み、再構築プレイする動画(EXILE VS DAFT PUNK)をアップしたエグザイルさんがまたもやMPCプレイをアップ。
DAFT PUNK繋がりということでカニエ話題の新作アルバム“YEEZUS”より“I Am a God”を素材にMPCライブ!最初にアップされたのが音源のみだったので、今回は動画がないのかなと思っていましたがその後、ちゃんと動画もアップされておりました。やっぱりエグザイルさんがMPCを一心不乱に叩く姿を合わせて見ると興奮度が5倍くらいアガりますな。(via:OKP)
薄暗い部屋で「私は神」をとんでもない指捌きでプレイした後、口の周りを真っ赤にしたり、お馴染みのアレを食べるエグザイルさんはやっぱり最高ですね、必見です。
下のサウンドクラウドプレイヤーにて音源がフリーダウンロード出来ます。

イリシット・ツボイさんのツイートによるとカニエのイーザスは国によってシールの色が違うらしい。僕が買ったのはカナダ盤(オレンジ薄め)だと思われるが、こういうのを知るとやっぱりUS盤が欲しくなってしまう、対訳付きの日本盤も捨てがたい。


DAFT PUNK繋がりということでカニエ話題の新作アルバム“YEEZUS”より“I Am a God”を素材にMPCライブ!最初にアップされたのが音源のみだったので、今回は動画がないのかなと思っていましたがその後、ちゃんと動画もアップされておりました。やっぱりエグザイルさんがMPCを一心不乱に叩く姿を合わせて見ると興奮度が5倍くらいアガりますな。(via:OKP)
薄暗い部屋で「私は神」をとんでもない指捌きでプレイした後、口の周りを真っ赤にしたり、お馴染みのアレを食べるエグザイルさんはやっぱり最高ですね、必見です。
下のサウンドクラウドプレイヤーにて音源がフリーダウンロード出来ます。

イリシット・ツボイさんのツイートによるとカニエのイーザスは国によってシールの色が違うらしい。僕が買ったのはカナダ盤(オレンジ薄め)だと思われるが、こういうのを知るとやっぱりUS盤が欲しくなってしまう、対訳付きの日本盤も捨てがたい。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
ブログ開設5周年
- 2013-07-16 /
- 未分類
我々サンプリングラブが、ひょんなきっかけで始めましたこちらのご覧いただいておりますブログですが、なんとか5周年を迎える事ができました。
そもそも仕事のストレスを解消する意味も強いため、生活が充実したら辞めてしまうかも知れないなという自分達自身への心配もありましたが、当然充実することも無く相変わらず次から次へと不満や憤りが積み重なっておりますし、皆様から時折いただくメッセージや、音楽、アート作品、映像なども励みとなりなんとか続けております。
周年を祝うと銘打ってTシャツ及び物品をドサクサに紛れて売りつける予定もこれと言ってございませんので、そのお金でピンサロでも行っていただき、暑い夏を乗り切るための弾みをつけていただければ幸いでございます。
この先どれくらい続けていけるかは分かりませんが、なるべく皆様と長く楽しくやっていきたいとは思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

そもそも仕事のストレスを解消する意味も強いため、生活が充実したら辞めてしまうかも知れないなという自分達自身への心配もありましたが、当然充実することも無く相変わらず次から次へと不満や憤りが積み重なっておりますし、皆様から時折いただくメッセージや、音楽、アート作品、映像なども励みとなりなんとか続けております。
周年を祝うと銘打ってTシャツ及び物品をドサクサに紛れて売りつける予定もこれと言ってございませんので、そのお金でピンサロでも行っていただき、暑い夏を乗り切るための弾みをつけていただければ幸いでございます。
この先どれくらい続けていけるかは分かりませんが、なるべく皆様と長く楽しくやっていきたいとは思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ULTIMATE 4TH / RUBBER FUNK
- 2013-07-16 /
- DJミックス
少し前にホーン縛りのミックスを発表した、痒いところに手が届くDJ大自然さん、そして、ロマンスクルーのDJ TOKNOWさん、DJの 仲山慶さん、志水貴史さんの4名からなるDJクルー「ULTIMATE 4TH」の新ミックスを聴きました。
内容はと言いますと、グルーヴィーでハイテンションなアフロ~ファンク~ブギー~ディスコの込み入ったところから定番までをグルーヴを崩さずプレイしており、キラーチューンの置き方がまた絶妙な位置でございます。
このようにジワジワと上げてこられて落としどころでガツンとかやられたら、不感症気味だったの方でもグッと来るのでは無いでしょうか。
大自然さんの時も書きましたが、やはり上手いものの基準というのは大切だなと。上手いものがあるから、下手で味の有るものがまた良くなるわけで。完成された芸とはどういうことか、若者の皆様にも今一度こちらのミックスCDで確認していただきたい次第であります。あと、2枚組なんですが¥1,785円という価格。この内容にして低価格過ぎて凄い。
ULTIMATE 4TH / RUBBER FUNK(JETSET)

■DISC 1
(DJ TOKNOW)
01. Chants
02. Don't Give Up
03. Iro Le Pa
04. Everybody
05. Sex Machina'
06. Brothers On The Slide
07. Nassau Jam
08. Nassau's Disco
09. Smoke
10. African Battle
11. Comencemos(Let's Start)
12. Bubbles(Pt.2)
13. Bubbles(Pt.1)
14. Let's Get Started
15. More Plutonium
(DJ 志水貴史)
16. Hit & Run
17. Play It Loud
18. Melbimbo
19. Soul To The People Pt. 1
20. The Ills
21. The Best Is Yet To Come
22. Move On Up
23. Ritual
24. Lettin’ Happines In
25. Apache
26. Soul Makossa
27. Soulwanco
28. I Wouldnt’ Change A Thing
■DISC 2
(DJ 大自然)
01. Another Man
02. Treat Her Like A Lady
03. Sea Of Love
04. This Beat Is Mine
05. You Can't Beat It
06. Feel Like Dancing
07. Sadie
08. Treasure
09. Baby's Got It
(DJ 仲山慶)
10. Northerm Comfort
11. Betcha Can't Love Just One
12. Young, Single And Free
13. 212 North 12 Th
14. Ten Per Cent
15. Hurt So Bad
16. You Dazzle Me
17. Pick Me Up,I'll Dance
18. I Love Music
19. Night And Day
内容はと言いますと、グルーヴィーでハイテンションなアフロ~ファンク~ブギー~ディスコの込み入ったところから定番までをグルーヴを崩さずプレイしており、キラーチューンの置き方がまた絶妙な位置でございます。
このようにジワジワと上げてこられて落としどころでガツンとかやられたら、不感症気味だったの方でもグッと来るのでは無いでしょうか。
大自然さんの時も書きましたが、やはり上手いものの基準というのは大切だなと。上手いものがあるから、下手で味の有るものがまた良くなるわけで。完成された芸とはどういうことか、若者の皆様にも今一度こちらのミックスCDで確認していただきたい次第であります。あと、2枚組なんですが¥1,785円という価格。この内容にして低価格過ぎて凄い。
ULTIMATE 4TH / RUBBER FUNK(JETSET)

■DISC 1
(DJ TOKNOW)
01. Chants
02. Don't Give Up
03. Iro Le Pa
04. Everybody
05. Sex Machina'
06. Brothers On The Slide
07. Nassau Jam
08. Nassau's Disco
09. Smoke
10. African Battle
11. Comencemos(Let's Start)
12. Bubbles(Pt.2)
13. Bubbles(Pt.1)
14. Let's Get Started
15. More Plutonium
(DJ 志水貴史)
16. Hit & Run
17. Play It Loud
18. Melbimbo
19. Soul To The People Pt. 1
20. The Ills
21. The Best Is Yet To Come
22. Move On Up
23. Ritual
24. Lettin’ Happines In
25. Apache
26. Soul Makossa
27. Soulwanco
28. I Wouldnt’ Change A Thing
■DISC 2
(DJ 大自然)
01. Another Man
02. Treat Her Like A Lady
03. Sea Of Love
04. This Beat Is Mine
05. You Can't Beat It
06. Feel Like Dancing
07. Sadie
08. Treasure
09. Baby's Got It
(DJ 仲山慶)
10. Northerm Comfort
11. Betcha Can't Love Just One
12. Young, Single And Free
13. 212 North 12 Th
14. Ten Per Cent
15. Hurt So Bad
16. You Dazzle Me
17. Pick Me Up,I'll Dance
18. I Love Music
19. Night And Day
Serato Remote - Serato's first App for iPad
- 2013-07-15 /
- 音楽機材・サンプラー関連
djay 高田さん(@tkdkzk)のツイートで知ったSerato社の初めてのiPad用アプリ“Serato Remote”。
動画を見た瞬間「すわ!もしや遂にiPadでScratch Liveが使えるのか!」と鼻息荒くなりましたがよくよく見ると隅にはPCが。ちゃんと見てみるとScratch Liveをリモートコントロールするアプリのようです。
しかしながら、サンプラーだったりエフェクターだったりかなり使いやすそうで、これを使うとDJプレイの幅も広がりそう。あとこれがリリースされたという事は将来的にiPadのみでScratch Liveも夢じゃないという、楽しみですね。
詳細はSeratoオフィシャルサイトでチェックできますので、どうぞ。
ちなみにプローモーション動画のDJ KATANA氏、初めて見る名前だけどTNGHTやTa-kuなどの楽曲を面白く料理しておりとちょっと気になりました。
お値段1700円となっており、購入は下記のリンクからできます。
Serato Remote (iTunes App Store)






動画を見た瞬間「すわ!もしや遂にiPadでScratch Liveが使えるのか!」と鼻息荒くなりましたがよくよく見ると隅にはPCが。ちゃんと見てみるとScratch Liveをリモートコントロールするアプリのようです。
しかしながら、サンプラーだったりエフェクターだったりかなり使いやすそうで、これを使うとDJプレイの幅も広がりそう。あとこれがリリースされたという事は将来的にiPadのみでScratch Liveも夢じゃないという、楽しみですね。
詳細はSeratoオフィシャルサイトでチェックできますので、どうぞ。
ちなみにプローモーション動画のDJ KATANA氏、初めて見る名前だけどTNGHTやTa-kuなどの楽曲を面白く料理しておりとちょっと気になりました。
お値段1700円となっており、購入は下記のリンクからできます。
Serato Remote (iTunes App Store)





- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Ta-ku & Raashan Ahmad – Low Fidelity, High Quality (Free Album)
- 2013-07-12 /
- ヒップホップ
“REϟTWERK VOL.II”も大好評なTa-kuさんが、ひと月も経たずに新作“Low Fidelity, High Quality”をなんとフリーでリリース。先日リリースされた“Dowhatyoulove”のレーベルJakarta Recordsからで、今回は直球なヒップホップ・アルバムとなっており、Crown City RockersのMCであるRaashan Ahmadとタッグ名義での一枚。(via:HYPETRAK)
ストックはある程度あるでしょうが、それにしても倒れやしないかと心配してしまうほどの仕事量ですね。それでも中身は安心のクオリティでサンプリングモノからシンセがブイブイなトラック、お得意のエモーショナルな極上インストまで、多彩で引き出しの多いサウンドのTa-kuさんにまたまた唸らされる16トラック。
下記のリンク先のbandcampページで限定アナログ盤の詳細情報とメールアドレスを入力すればダウンロードリンクが送られてくるのでフリーで落とせます。
Ta-ku & Raashan Ahmad – Low Fidelity, High Quality (Free Album)

ストックはある程度あるでしょうが、それにしても倒れやしないかと心配してしまうほどの仕事量ですね。それでも中身は安心のクオリティでサンプリングモノからシンセがブイブイなトラック、お得意のエモーショナルな極上インストまで、多彩で引き出しの多いサウンドのTa-kuさんにまたまた唸らされる16トラック。
下記のリンク先のbandcampページで限定アナログ盤の詳細情報とメールアドレスを入力すればダウンロードリンクが送られてくるのでフリーで落とせます。
Ta-ku & Raashan Ahmad – Low Fidelity, High Quality (Free Album)

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
BACK TO SCHOOL (SHINGOSTAR & YO!HEY!!) / SUMMER SCHOOL
- 2013-07-11 /
- DJミックス
睨みを利かせたフライヤー、過去の悪自慢、親への感謝の気持ち、アメブロを使用する(ピグも)等といった、マッチョで男臭さが漂うヒップホップ文化の対極ともいえる位置でサバイブしております、文系の雄BACK TO SCHOOL (SHINGOSTAR & YO!HEY!!) が無料夏ミックスを発表しました。
放課後ラップ・ミックステープ第四弾となる今回は、前作より放課後感が(キラキラ感及びキュート感及び青臭さ及びブリッコ感)が減って結構タフな選曲にシフトした印象でございます。
90'sオマージュ的な最近のヒップホップを前半に置き、90'sアングラのテープ聴いてる錯覚に陥ったと思ったら、途中からはUKガラージ、TRAPなどのハイテクなビートで一気に開ける流れは、海に行く途中から海が見えた瞬間の高揚感にリンクするとかしないとか。
マッチョコンプレックスゆえにマッチョ感のあるものを聴いてしまう私としましても、ご本人たちのそういった裏返しに聴こえて、妙に(勝手に)納得してしまうところがあります。普通に上手いのはもちろん、現代の空気感が封入された「夏」というか「今」な感じでありますので、是非聴いてみたらと。
BACK TO SCHOOL (SHINGOSTAR & YO!HEY!!) / SUMMER SCHOOL

01. P.MO - No Love
02. Cam Meekins - Everyday
03. Cam Meekins - Judge
04. Ian Levy - Old School
05. The Underachievers - Land Of Lords
06. Pro Era - Like Water feat. Capital STEEZ, Joey Bada$$ & CJ Fly
07. Hoodie Allen - Fame Is for Assholes feat. Chiddy Bang
08. Mayer Hawthorne - The Walk feat. Rizzle Kicks
09. Only Real - Backseat Kissers
10. Paul Simon - Me and Julio Down By The Schoolyard (AutoRock Edit)
11. Star Slinger - Take This Up
12. Disclosure - F For U
13. Duke Dumont - Need U (Tru-Sound UKG Mix)
14. Ta-ku - Brokeas
15. Felly - Plus Signs feat. CJ Trillo
16. KiD CuDi - Just What I Am feat. King Chip
17. Wiz Khalifa - No Sleep
18. Fall Out Boy - My Soul (Huey Mack Remix)
19. Haven - The Apartment
SHINGOSTAR Twitter https://twitter.com/shingomadmen
YO!HEY!! Twitter https://twitter.com/yohey_3pb
放課後ラップ・ミックステープ第四弾となる今回は、前作より放課後感が(キラキラ感及びキュート感及び青臭さ及びブリッコ感)が減って結構タフな選曲にシフトした印象でございます。
90'sオマージュ的な最近のヒップホップを前半に置き、90'sアングラのテープ聴いてる錯覚に陥ったと思ったら、途中からはUKガラージ、TRAPなどのハイテクなビートで一気に開ける流れは、海に行く途中から海が見えた瞬間の高揚感にリンクするとかしないとか。
マッチョコンプレックスゆえにマッチョ感のあるものを聴いてしまう私としましても、ご本人たちのそういった裏返しに聴こえて、妙に(勝手に)納得してしまうところがあります。普通に上手いのはもちろん、現代の空気感が封入された「夏」というか「今」な感じでありますので、是非聴いてみたらと。
BACK TO SCHOOL (SHINGOSTAR & YO!HEY!!) / SUMMER SCHOOL

01. P.MO - No Love
02. Cam Meekins - Everyday
03. Cam Meekins - Judge
04. Ian Levy - Old School
05. The Underachievers - Land Of Lords
06. Pro Era - Like Water feat. Capital STEEZ, Joey Bada$$ & CJ Fly
07. Hoodie Allen - Fame Is for Assholes feat. Chiddy Bang
08. Mayer Hawthorne - The Walk feat. Rizzle Kicks
09. Only Real - Backseat Kissers
10. Paul Simon - Me and Julio Down By The Schoolyard (AutoRock Edit)
11. Star Slinger - Take This Up
12. Disclosure - F For U
13. Duke Dumont - Need U (Tru-Sound UKG Mix)
14. Ta-ku - Brokeas
15. Felly - Plus Signs feat. CJ Trillo
16. KiD CuDi - Just What I Am feat. King Chip
17. Wiz Khalifa - No Sleep
18. Fall Out Boy - My Soul (Huey Mack Remix)
19. Haven - The Apartment
SHINGOSTAR Twitter https://twitter.com/shingomadmen
YO!HEY!! Twitter https://twitter.com/yohey_3pb
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
古い時計の部品で製作された昆虫
- 2013-07-10 /
- デザイン・アート・インテリア
古い時計の部品だけで製作された昆虫。
無機質だけど今にも動き出しそうな雰囲気なくらいのクオリティの高さ。大量に並べて飾るとよっぽど虫好きでないと気味悪がられるかも。ポイントはなんといってもやっぱり目と足ですね。
下記のリンクからさらに他の時計パーツ虫画像が見れますので気になる方は是非チェックを。
Tiny Mechanical Insects Made of Watch Parts





ちなみにターンテーブル界の昆虫といえばコチラ
http://www.thudrumble.com

無機質だけど今にも動き出しそうな雰囲気なくらいのクオリティの高さ。大量に並べて飾るとよっぽど虫好きでないと気味悪がられるかも。ポイントはなんといってもやっぱり目と足ですね。
下記のリンクからさらに他の時計パーツ虫画像が見れますので気になる方は是非チェックを。
Tiny Mechanical Insects Made of Watch Parts





ちなみにターンテーブル界の昆虫といえばコチラ
http://www.thudrumble.com

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
メイヤー・ホーソーンの新作アルバム“Where Does This Door Go”全曲フル試聴
- 2013-07-08 /
- R&B
メイヤー・ホーソーンが7月16日にリリースするサード・アルバム“Where Does This Door Go”全曲フル試聴が開始。(via:@ysak0406)
最近では新作リリース日より、全曲フル試聴開始の方が話題になるという、ひと昔前では考えられないプロモーションが主流になりましたね。試聴で内容が良ければCDやLPが欲しくなりますし、そういえば確かに最近買う量が増えた気がしますので、私も全曲フル試聴にまんまとやられているんでしょうね。とりあえず、フル試聴はかるーく一周にしておいて購入してじっくり味わうのが自分のルールであります。
今回の新作アルバムは、いつも通りのメイヤー節全開サウンドながらも、前作よりも少々ヒップホップ色強めな印象でまた最高でしたので、やはり買う事になりそうです。
下記のリンクから試聴できますので是非チェックを。
Mayer Hawthorne“Where Does This Door Go”全曲フル試聴

TrackList
1. Problematization
2. Back Seat Lover
3. The Innocent
4. Allie Jones
5. The Only One
6. Wine Glass Woman
7. Her Favorite Song
8. Crime (with Kendrick Lamar)
9. Reach Out Richard
10. Corsican Rosé
11. Where Does This Door Go
12. Robot Love
13. The Stars Are Ours
14. All Better
予約開始されております。


最近では新作リリース日より、全曲フル試聴開始の方が話題になるという、ひと昔前では考えられないプロモーションが主流になりましたね。試聴で内容が良ければCDやLPが欲しくなりますし、そういえば確かに最近買う量が増えた気がしますので、私も全曲フル試聴にまんまとやられているんでしょうね。とりあえず、フル試聴はかるーく一周にしておいて購入してじっくり味わうのが自分のルールであります。
今回の新作アルバムは、いつも通りのメイヤー節全開サウンドながらも、前作よりも少々ヒップホップ色強めな印象でまた最高でしたので、やはり買う事になりそうです。
下記のリンクから試聴できますので是非チェックを。
Mayer Hawthorne“Where Does This Door Go”全曲フル試聴

TrackList
1. Problematization
2. Back Seat Lover
3. The Innocent
4. Allie Jones
5. The Only One
6. Wine Glass Woman
7. Her Favorite Song
8. Crime (with Kendrick Lamar)
9. Reach Out Richard
10. Corsican Rosé
11. Where Does This Door Go
12. Robot Love
13. The Stars Are Ours
14. All Better
予約開始されております。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
miraco shop 7月5日オープン
- 2013-07-07 /
- 靴と服
以前、激キュートなiPhoneカバーとARMYのデザインの件をポストしました大阪の注目ブランドmiracoですが、どうやら先週の7月5日から、土・日・月曜の週3日オープンするショップをオープンした模様。営業日から既に個性的でありますね。
miracoの洋服やグッズなどと一緒に、下記の写真をのような海外から買い付けをしたキュート&珍奇なオブジェなども置いてあり、トータルして猛烈な個性を感じるらしいショップになっているようです。また、店舗の内装なんかもどうなっているのかかなり気になっており、早く行きたい限りでございます。
miraco [website]&[blog]

miraco shop
大阪府大阪市西区南堀江4-16-14
(Google Mapで見る)
06-6585-9922
営業日:土、日、月の週3日
写真から漂う妙で珍奇なイキフン。嫌でも期待してしまいます。


miracoの洋服やグッズなどと一緒に、下記の写真をのような海外から買い付けをしたキュート&珍奇なオブジェなども置いてあり、トータルして猛烈な個性を感じるらしいショップになっているようです。また、店舗の内装なんかもどうなっているのかかなり気になっており、早く行きたい限りでございます。
miraco [website]&[blog]

miraco shop
大阪府大阪市西区南堀江4-16-14
(Google Mapで見る)
06-6585-9922
営業日:土、日、月の週3日
写真から漂う妙で珍奇なイキフン。嫌でも期待してしまいます。


- THEME : ファッションブランド
- GENRE : ファッション・ブランド
DJ Jazzy Jeff & Mick Boogie / Summertime Mixtape 4
- 2013-07-04 /
- DJミックス
夏といえば、即座に思い浮かぶのは、スイカ、花火とDJ ジャジー・ジェフとミック・ブギーの笑顔というほどに恒例となりました二人の夏ミックステープ“Summertime”シリーズですが今年もキマシタ!第四弾がアップ!(Via:@mammamia6701 ,@asaakim)
夏の楽しみが少ない私にとって大切なミックス・シリーズでして、プレイヤーに新作“Summertime”が入っていないまま夏を迎えることが非常に心配でしたが、しっかりアップされた上に内容も相変わらず最高でしたので嬉しくてたまらないです。何度も聴いたトラックでもここまで面白くなるは、やっぱりこの二人ならでは。
下記のリンク先のDLマークのところにアドレス入力するとダウンロードリンクがメールで送られてきます。是非、チェックを。
DJ Jazzy Jeff & Mick Boogie / Summertime Mixtape 4

Track List
1.Summertime 4 Intro/Talib Kweli
2.A Long Walk/Jill Scott
3.Cruisin'/D'Angelo
4.On & On/Erykah Badu
5.Cherish The Day/Sade
6.Hot Boyz/Missy Elliot
7.I Know/Jay-Z feat Pharrell
8.So Fresh So Clean/Outkast
9.Funny How Time Flies/Intro
10.Heat Wave/Martha & The Vandellas
11.Can We/SWV
12.Wonderwall/Oasis
13.Whatever You Say (Pooh's Thong Song Edit)/Little Brother
14.Coolie High/Camp Lo
15.I Need You Tonight/Junior M.A.F.I.A.
16.Brain/Jungle Brothers
17.The Life I Live/INI feat Pete Rock
18.Sound Boy Buriel (Remix)/Smif-N-Wessun
19.One On One/Hall & Oates
20.Tell Me/Ma$e
21.So Fresh/Will Smith feat Biz Markie
22.Nobody Beats The Biz/Biz Markie
23.I Don't Wanna Be Alone/Shai feat Jay-Z
24.Summertime (MICK + Chi Duly Drum Mix)/Billie Holiday
25.U Know What's Up/Donell Jones
26.Summertime/R. Kelly
27.Boogie 2Night/Tweet
28.Full Moon/Brandy
29.Fakin' The Funk/Main Source
30.Cutie Pie/One Way
31.Rock Star/Smash Mouth
32.93 Til' Infinity/Souls of Mischief
33.I Like/Guy
34.He's The Greatest Dancer/Sister Sledge
35.Gettin' Jiggy Wit It/Will Smith
36.Romantic Call/Patra feat. Yo-Yo
37.Cherchez La Ghost/Ghostface
38.Player's Club/Rappin' 4 Tay
39.Musicology/Prince
40.Freestyle (That's The Sh!t)/Diamond D
41.Live and Learn/Joe Public
42.Summertime Skit/Sugar Hill Gang
43.I'd Rather Be With You/Bootsy Collins
44.Clean Up Women/Betty Wright
夏の楽しみが少ない私にとって大切なミックス・シリーズでして、プレイヤーに新作“Summertime”が入っていないまま夏を迎えることが非常に心配でしたが、しっかりアップされた上に内容も相変わらず最高でしたので嬉しくてたまらないです。何度も聴いたトラックでもここまで面白くなるは、やっぱりこの二人ならでは。
下記のリンク先のDLマークのところにアドレス入力するとダウンロードリンクがメールで送られてきます。是非、チェックを。
DJ Jazzy Jeff & Mick Boogie / Summertime Mixtape 4

Track List
1.Summertime 4 Intro/Talib Kweli
2.A Long Walk/Jill Scott
3.Cruisin'/D'Angelo
4.On & On/Erykah Badu
5.Cherish The Day/Sade
6.Hot Boyz/Missy Elliot
7.I Know/Jay-Z feat Pharrell
8.So Fresh So Clean/Outkast
9.Funny How Time Flies/Intro
10.Heat Wave/Martha & The Vandellas
11.Can We/SWV
12.Wonderwall/Oasis
13.Whatever You Say (Pooh's Thong Song Edit)/Little Brother
14.Coolie High/Camp Lo
15.I Need You Tonight/Junior M.A.F.I.A.
16.Brain/Jungle Brothers
17.The Life I Live/INI feat Pete Rock
18.Sound Boy Buriel (Remix)/Smif-N-Wessun
19.One On One/Hall & Oates
20.Tell Me/Ma$e
21.So Fresh/Will Smith feat Biz Markie
22.Nobody Beats The Biz/Biz Markie
23.I Don't Wanna Be Alone/Shai feat Jay-Z
24.Summertime (MICK + Chi Duly Drum Mix)/Billie Holiday
25.U Know What's Up/Donell Jones
26.Summertime/R. Kelly
27.Boogie 2Night/Tweet
28.Full Moon/Brandy
29.Fakin' The Funk/Main Source
30.Cutie Pie/One Way
31.Rock Star/Smash Mouth
32.93 Til' Infinity/Souls of Mischief
33.I Like/Guy
34.He's The Greatest Dancer/Sister Sledge
35.Gettin' Jiggy Wit It/Will Smith
36.Romantic Call/Patra feat. Yo-Yo
37.Cherchez La Ghost/Ghostface
38.Player's Club/Rappin' 4 Tay
39.Musicology/Prince
40.Freestyle (That's The Sh!t)/Diamond D
41.Live and Learn/Joe Public
42.Summertime Skit/Sugar Hill Gang
43.I'd Rather Be With You/Bootsy Collins
44.Clean Up Women/Betty Wright
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
CASIO MQ-24
- 2013-07-03 /
- 靴と服
まあCASIOの腕時計の代表選手といえばG-SHOCKということは、誰も異論の無いことだと思いますが、オッサンになった最近ではあのゴツいボリューミーな腕時計が元気が良すぎて少々着け辛いと思うことしばしば。レコードを触るという理由から、指輪、腕時計は着けない派だったのですが、嫁が買ってきましたこのMQ-24を見まして、コレなら良いかもと思っておる次第であります。なんと言えばよいのか...激痩せしたG-SHOCKという感じでしょうか...?
海外ではカラフルな色のモデルも出ているみたいですが、出来れば半透明にしてイルカがどうのとか鯨がどうのとか、はたまたステューシーがどうのとかにならなければ良いのですが。(て言うかもうでてるのかもしれないな。)
ちなみに我が家が購入したのは逆輸入モデルの黒文字盤の1,580円ですが、国内モデルの白文字盤は衝撃の980円!とんでもないコストパフォーマンスのクセして日常生活防水も付いてます。
CASIO MQ-24



素材感はG-SHOCK同様に黒のゴムで装飾はバンドに入る溝くらいのもので、文字盤もいたってシンプル。何の面白みも無い内容ではありますが、逆にこの様な不思議なミニマル感の時計はあまり無いわけで。また、驚く事にアマゾンの腕時計のランキング
(2013年6月現在)を見れば国内モデル(買ったのは逆輸入モデル)の方は堂々の一位。俺だけが腕時計コーナーで見逃していたのか!?と思うほどに売れている訳です。一体どの層が買っているのか知りたいもんです。そう言えば知り合いではめている人は見たことがありません。
今こそ、コンパの席で着席した途端、マジックテープの財布、中古で買ったヴィッツの鍵、そしてこの時計を自分の右斜め前に置き、ブランドの財布、ガイシャの鍵、ロレックスを外して置いてくるラルフローレンのポロシャツ(ウマダク)の襟ブッ立てている野郎に一泡吹かせてやりましょう。
まぁ恐らく逆に一泡吹かされる事になると思いますが。
ホームセンターの時計売り場のクルクル回る什器にかけてありそうなパッケージがまた、この時計のデザインの良さをオブラートに包んで発見を困難にさせているのかも知れませんね。(というか知らなかったのは私だけかもしれませんが。)
追記:Sumallyに載ってました。
海外ではカラフルな色のモデルも出ているみたいですが、出来れば半透明にしてイルカがどうのとか鯨がどうのとか、はたまたステューシーがどうのとかにならなければ良いのですが。(て言うかもうでてるのかもしれないな。)
ちなみに我が家が購入したのは逆輸入モデルの黒文字盤の1,580円ですが、国内モデルの白文字盤は衝撃の980円!とんでもないコストパフォーマンスのクセして日常生活防水も付いてます。
CASIO MQ-24


素材感はG-SHOCK同様に黒のゴムで装飾はバンドに入る溝くらいのもので、文字盤もいたってシンプル。何の面白みも無い内容ではありますが、逆にこの様な不思議なミニマル感の時計はあまり無いわけで。また、驚く事にアマゾンの腕時計のランキング
今こそ、コンパの席で着席した途端、マジックテープの財布、中古で買ったヴィッツの鍵、そしてこの時計を自分の右斜め前に置き、ブランドの財布、ガイシャの鍵、ロレックスを外して置いてくるラルフローレンのポロシャツ(ウマダク)の襟ブッ立てている野郎に一泡吹かせてやりましょう。
まぁ恐らく逆に一泡吹かされる事になると思いますが。
ホームセンターの時計売り場のクルクル回る什器にかけてありそうなパッケージがまた、この時計のデザインの良さをオブラートに包んで発見を困難にさせているのかも知れませんね。(というか知らなかったのは私だけかもしれませんが。)
追記:Sumallyに載ってました。
- THEME : 腕時計
- GENRE : ファッション・ブランド
Joey Bada$$ “Summer Knights” Mixtape (FreeDL)
- 2013-07-02 /
- ヒップホップ
盛り上がりまくっておりますフリー音源シーン、ここ数日でもKiller MikeとEl-Pによる“Run The Jewels”やOVOのPARTYNEXTDOORのアルバムなど注目盤が続いておりますが、プロ・エラ・クルーの旗手、Joey Bada$$による新作ミックステープ“Summer Knights”がフリーでリリース。
予告されていたのもあり、昨日の晩から今朝まで私達のタイムラインの話題を支配する勢いの盛り上がりだったので期待度の高さが伺えます。
最近、90年代ヒップホップを昇華させる形のサウンドが多い中、群を抜いてド直球なオマージュで人気を博しているJoey Bada$$。今回もプロデュサー、タイトル、曲の構成などなど三所攻めならぬ四所攻めくらいの勢いでおっさん達を刺激してくるわけであります。これで久々にサビがスクラッチ構成の楽曲を聴いて思わずビクッと反応してしまいましたよ。
まだ一周目で流し段階ですが、前作より増してストリート感がぶっとくでており、聴いているとなんだか自分も20代の頃に戻ったような気分になれます。これからジックリかみ締めながら聴きたいと思います。
下記のリンクからフリーダウンロード出来ますので是非、みなさんもチェックを。
Joey Bada$$ “Summer Knights” Mixtape (FreeDL)

おまけにこの動画。VICE『Joey Bada$$ にコメントをぶつけろ!』
予告されていたのもあり、昨日の晩から今朝まで私達のタイムラインの話題を支配する勢いの盛り上がりだったので期待度の高さが伺えます。
最近、90年代ヒップホップを昇華させる形のサウンドが多い中、群を抜いてド直球なオマージュで人気を博しているJoey Bada$$。今回もプロデュサー、タイトル、曲の構成などなど三所攻めならぬ四所攻めくらいの勢いでおっさん達を刺激してくるわけであります。これで久々にサビがスクラッチ構成の楽曲を聴いて思わずビクッと反応してしまいましたよ。
まだ一周目で流し段階ですが、前作より増してストリート感がぶっとくでており、聴いているとなんだか自分も20代の頃に戻ったような気分になれます。これからジックリかみ締めながら聴きたいと思います。
下記のリンクからフリーダウンロード出来ますので是非、みなさんもチェックを。
Joey Bada$$ “Summer Knights” Mixtape (FreeDL)

おまけにこの動画。VICE『Joey Bada$$ にコメントをぶつけろ!』
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽