80年代ナイキ ランニングモデルの名作 “NIKE AIR SAFARI QS” 復刻
- 2012-05-31 /
- 靴と服
スニーカーを買うきっかけは、デザインや履き心地で選ぶことが多いのですが、極まれに自分の好きなアーティストが履いてるからというだけの理由で選ぶ場合があり、今回紹介するスニーカーはそれにあたります。
NIKE80年代後半ランニングモデルの名作復刻“NIKE AIR SAFARI”。数年前に復刻された時にもすぐに購入し、ボロボロとまでいかないものの、結構古くなってきておりましたので嬉しい再発です。店舗限定で6月2日にリリース予定。
“NIKE AIR SAFARI QS”

ご存知の方も多いと思いますが、こちらは先日DJ SCRATCHのインターネットラジオScratchVision.comにて久々に元気な姿を見せてくれた、我らがアイドルBIZ MARKIEがファーストアルバムの裏ジャケで着用していたモデル。BIZの当時の他の写真でも、このAIR SAFARIを履いてる写真もありましたので、きっとお気に入りだったのでしょう。
BIZきっかけで履きはじめたのですが最初、違和感のあった小石が詰まったようなサファリ柄もだんだんと慣れてきて今では大好きな一足となりました。

僕のように、ラッパーやDJがジャケットで履いてたあのスニーカーという感じで探したい方には、前にたまたま見つけた古いスニーカーを特集している海外ブログ“ClassicKicks.com”の記事『The Best Sneaker Related Album Covers』が役に立つかもしれないので、暇な時にチェックしてみては。
NIKE80年代後半ランニングモデルの名作復刻“NIKE AIR SAFARI”。数年前に復刻された時にもすぐに購入し、ボロボロとまでいかないものの、結構古くなってきておりましたので嬉しい再発です。店舗限定で6月2日にリリース予定。
“NIKE AIR SAFARI QS”

ご存知の方も多いと思いますが、こちらは先日DJ SCRATCHのインターネットラジオScratchVision.comにて久々に元気な姿を見せてくれた、我らがアイドルBIZ MARKIEがファーストアルバムの裏ジャケで着用していたモデル。BIZの当時の他の写真でも、このAIR SAFARIを履いてる写真もありましたので、きっとお気に入りだったのでしょう。
BIZきっかけで履きはじめたのですが最初、違和感のあった小石が詰まったようなサファリ柄もだんだんと慣れてきて今では大好きな一足となりました。

僕のように、ラッパーやDJがジャケットで履いてたあのスニーカーという感じで探したい方には、前にたまたま見つけた古いスニーカーを特集している海外ブログ“ClassicKicks.com”の記事『The Best Sneaker Related Album Covers』が役に立つかもしれないので、暇な時にチェックしてみては。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Free Download: Jonwayne - Jonwayne Fucks Disney (2012)
- 2012-05-30 /
- ヒップホップ
Stones Throwでは、ホワイト・ビギーって呼ばれてるらしい、LA注目のビートメイカー/ラッパーJonwayneによる、またまたぶっ飛んだビート集がフリーで公開“Jonwayne Fucks Disney”。
こちらは、YouTubeに載っているディズニー映画の音源で作られており、機材はSP-404をメインにYouTubeを見るためのiPad、ポータブル・デジタル・レコーダーZOOM H2で製作されている。
Download EP - Jonwayne Fucks Disney

前にこれからの時代、YouTube音源ネタになんてのが出てくるだろうとサンプリングラブのメンバーと話していたのですが、まさか全部それだけで構成した作品がでてくるとは。さらに、このEPは5月28日の晩に全部作られたのことだからまた凄い。思いついたときにすぐ行動に移したくなる衝動にかられる気分はわかります。もしや、口の周りにご飯粒をつけながら製作していたとか!?そんな本作、製作エピソードが目立ちがちですが、内容もさすが狂っていて聴き応え満点の8曲となっておりますので是非チェックを。
また、このEPがStonesThrowのオフィシャルページで紹介されている際にカバーとして、ウォリー・ウッド作“Disneyland Memorial Orgy”が掲載されています。
こちらは、YouTubeに載っているディズニー映画の音源で作られており、機材はSP-404をメインにYouTubeを見るためのiPad、ポータブル・デジタル・レコーダーZOOM H2で製作されている。
Download EP - Jonwayne Fucks Disney

前にこれからの時代、YouTube音源ネタになんてのが出てくるだろうとサンプリングラブのメンバーと話していたのですが、まさか全部それだけで構成した作品がでてくるとは。さらに、このEPは5月28日の晩に全部作られたのことだからまた凄い。思いついたときにすぐ行動に移したくなる衝動にかられる気分はわかります。もしや、口の周りにご飯粒をつけながら製作していたとか!?そんな本作、製作エピソードが目立ちがちですが、内容もさすが狂っていて聴き応え満点の8曲となっておりますので是非チェックを。
また、このEPがStonesThrowのオフィシャルページで紹介されている際にカバーとして、ウォリー・ウッド作“Disneyland Memorial Orgy”が掲載されています。

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
様々なバット
- 2012-05-29 /
- デザイン・アート・インテリア
私の勝手な薄口の見解としましては、ノーティーバイネイチャーのロゴにも使用され、それをさらに井上三太氏のマンガで昇華したからなのか、印象としましては銃に次ぐヒップホップ界No.2の武器かなと思っているバット。
我が家の母親が寝床の横にいつも設置していたSSKの木製バットの事を考えますと、どうせ家の見えるところに置くのならオシャレなものが...。しかし殺傷能力が高い方が泥棒への威嚇時の効果も...。相手に取られた時には銃並みに恐ろしいなぁ...。など色々考え、釘バットは止めとこうと。
もちろん、Supreme謹製の激烈にシャレオツな方でも良いのですが、出来ればプリントでなく造形にこだわりたい方にはコチラがよろしいかと思われます。また、あちらはニス塗りのマスコットバット(重いのか?)だから、家に来た若者への威嚇(自慢)用にがおススメ。本気で戦いたい皆様はこのニス塗りが無い方へどうぞ。
いざという時のために素振りもしとかないとな。
AmDC×XBats 10 uniquely designed bats


反抗期もしくは、引きこもった自分の息子に撲殺されないよう、日頃から家族とのお付き合いも考えておかないといけませんね。こんなんで殴られたらたまったもんじゃありません。


我が家の母親が寝床の横にいつも設置していたSSKの木製バットの事を考えますと、どうせ家の見えるところに置くのならオシャレなものが...。しかし殺傷能力が高い方が泥棒への威嚇時の効果も...。相手に取られた時には銃並みに恐ろしいなぁ...。など色々考え、釘バットは止めとこうと。
もちろん、Supreme謹製の激烈にシャレオツな方でも良いのですが、出来ればプリントでなく造形にこだわりたい方にはコチラがよろしいかと思われます。また、あちらはニス塗りのマスコットバット(重いのか?)だから、家に来た若者への威嚇(自慢)用にがおススメ。本気で戦いたい皆様はこのニス塗りが無い方へどうぞ。
いざという時のために素振りもしとかないとな。
AmDC×XBats 10 uniquely designed bats


反抗期もしくは、引きこもった自分の息子に撲殺されないよう、日頃から家族とのお付き合いも考えておかないといけませんね。こんなんで殴られたらたまったもんじゃありません。


Japanese Sampling Sports[SDP suite edit] / Kuma the Sureshot
- 2012-05-27 /
- DJミックス
この間、ポストした日本語ラップのファンジン「ライターズチャンプル」とそれの中の企画で付いて来るDJ Kuma the sureshotさんの音源Japanese sampling sportですが、そのナイスミックスと同様のナイスなやり口で作られたSDPのミックス。
既に昨日のSDPのライブ前にご本人からツイートがあり多くの方がRTされたようですが、これまた出来が良いですのでしつこくこちらでも紹介したいと思います。見にいった皆様はさぞかし興奮しておられるのでしょうが、そう簡単にはそこに行けない我々地方都市在住者にはこういった音源で、気分を盛り上げていくしかありませんね。
しかしこうしてSDP音源とそのサンプリングソースを並べて聴いてみますと、どの時代を切り取ってもほとんどダサくないクオリティーに驚きを隠せません。大抵の場合、あの時の自分はどうかしていたんじゃないかと思う青臭さ等は誰にでもあるものなのに、あまりそういったことを感じさせない彼らだけはやはり別格なんだなとあらためて思います。
Japanese Sampling Sports[SDP suite edit] / DJ Kuma the shureshot

Japanese Sampling Sports [SDP suite edit]
Mixed by Kuma the Sureshot
Track List
1.Sampling Sports intro
2.2 true
3.5th wheel to the coach
4.後者-the later-
5.ヒマの過ごし方
6.From喜怒哀楽
7.何故か・・・どっちか・・・
8.5cups
9.トラベル・チャンス
10.アーバン文法
11.クラッカーMC'S
12.サマージャム’95
13.Let it flow again
14.A.K.A ETC
15.Cars-Joint
16.Fun-Key-Word
17.転が・・
18.大人になっても
19.彼方からの手紙
20.Steppin' to the P.M
既に昨日のSDPのライブ前にご本人からツイートがあり多くの方がRTされたようですが、これまた出来が良いですのでしつこくこちらでも紹介したいと思います。見にいった皆様はさぞかし興奮しておられるのでしょうが、そう簡単にはそこに行けない我々地方都市在住者にはこういった音源で、気分を盛り上げていくしかありませんね。
しかしこうしてSDP音源とそのサンプリングソースを並べて聴いてみますと、どの時代を切り取ってもほとんどダサくないクオリティーに驚きを隠せません。大抵の場合、あの時の自分はどうかしていたんじゃないかと思う青臭さ等は誰にでもあるものなのに、あまりそういったことを感じさせない彼らだけはやはり別格なんだなとあらためて思います。
Japanese Sampling Sports[SDP suite edit] / DJ Kuma the shureshot

Japanese Sampling Sports [SDP suite edit]
Mixed by Kuma the Sureshot
Track List
1.Sampling Sports intro
2.2 true
3.5th wheel to the coach
4.後者-the later-
5.ヒマの過ごし方
6.From喜怒哀楽
7.何故か・・・どっちか・・・
8.5cups
9.トラベル・チャンス
10.アーバン文法
11.クラッカーMC'S
12.サマージャム’95
13.Let it flow again
14.A.K.A ETC
15.Cars-Joint
16.Fun-Key-Word
17.転が・・
18.大人になっても
19.彼方からの手紙
20.Steppin' to the P.M
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
MIXTAPE TABLE
- 2012-05-26 /
- デザイン・アート・インテリア
僕ら世代の人間は日常生活で“カセットテープ”というワードが目に入った瞬間反応してしまうという、もはや呪いにも近いものがありますが、今回ご紹介はそんな人々の為のローテーブル『MIXTAPE TABLE』。思わずオッと声を出してしまうインパクト。
大ネタのまんま使いでアリなパターンというのがたまにあるわけですが、こちらが良い例かなと思われます。(Via:gizmodo)
MIXTAPE TABLE


大ネタのまんま使いでアリなパターンというのがたまにあるわけですが、こちらが良い例かなと思われます。(Via:gizmodo)
MIXTAPE TABLE


- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Ordinary Days&365days
- 2012-05-25 /
- WEB・BLOG
知っている人も多いでしょうが、365日(1年間)に渡って1日1写真をポストしていくサイト「365days」。
一見誰でも始められそうですが、このような秀逸な日常の切り取りかたは私にはできません。街を歩いていて何気なく見ているものが面白いと思えるかの問題でしょうが、だいたいそれが難しいんだよな。
あと、一年の縛りでゴールが決まっている潔さもあり良いのかな...。
この企画、既に終了しておりますが、新たな企画「Ordinary Days」も始まっております。こちらはデジタル、フィルム、ポラなど何でも有りでのんびりアップしていくそうです。
365days
Ordinary Days


世の中には死ぬほど写真が載ってるサイトがある中で、この人のサイトは写真弱者の私が入っていき易いようなパッケージ感あります。なんだか掲載している全ての写真は、自分自身の良い思い出を見ているかのような錯覚に陥るものばかり。なんでそういう風にみえるんですかね。
元々エネルギーがあるものを撮影した場合、エネルギッシュな写真になるのは当然ですが、このような淡々としたもの(写真)を一年かけて並べることにより、独特のリズムが生まれているように思います。この人の目が売ってたら欲しいですね。
是非直接サイトに行ってダラダラと見てください。
一見誰でも始められそうですが、このような秀逸な日常の切り取りかたは私にはできません。街を歩いていて何気なく見ているものが面白いと思えるかの問題でしょうが、だいたいそれが難しいんだよな。
あと、一年の縛りでゴールが決まっている潔さもあり良いのかな...。
この企画、既に終了しておりますが、新たな企画「Ordinary Days」も始まっております。こちらはデジタル、フィルム、ポラなど何でも有りでのんびりアップしていくそうです。
365days
Ordinary Days


世の中には死ぬほど写真が載ってるサイトがある中で、この人のサイトは写真弱者の私が入っていき易いようなパッケージ感あります。なんだか掲載している全ての写真は、自分自身の良い思い出を見ているかのような錯覚に陥るものばかり。なんでそういう風にみえるんですかね。
元々エネルギーがあるものを撮影した場合、エネルギッシュな写真になるのは当然ですが、このような淡々としたもの(写真)を一年かけて並べることにより、独特のリズムが生まれているように思います。この人の目が売ってたら欲しいですね。
是非直接サイトに行ってダラダラと見てください。

“MONTANA” スプレー缶型 USBフラッシュドライブ
- 2012-05-24 /
- デザイン・アート・インテリア
グラフィティのスプレー缶MONTANA BLACKシリーズ型USBフラッシュドライブが登場。最近、バンクシーの映画をDVDで観なおし、グラフティへの尊敬が強くなったタイミングでこのアイテムを見つけ思わず反応してしまいました。僕自身は絵が下手くそで見る側の人間ですが、興味をそそられる代物です。もし実際使う時があったら恥ずかしいので、本職の方に見られぬよう気をつけねば。(Via:mashKULTURE.net)
Montana BLACK USB Stick



Montana BLACK USB Stick



- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
変わりモノ“縛り”ミックス 3本勝負
- 2012-05-23 /
- DJミックス
山ほどDJミックスがある中、ミックスを人に聴かせる為のフックとして一番手っ取り早いのがルールを作り、それをタイトルにしてしまう“縛りミックス”。アイデア次第で聴く気になれるものと、そうでないものの判断にされてしまう程に重要なポイントなわけですが、今回は少し変わりだねなミックスを3本ご紹介。
まずはお馴染みターンテーブリスト集団X-EcutionersのDJ Total Eclipseによる『The J Tape』。こちらはJ Dillaが中心なのですがJay-Z、Jay ElectronicaのJが付く縛り。個人的にはもっと頭文字“J”に拘って欲しかったです。頭文字縛りというアイデアは面白いので他のアルファベットでやっても面白そうですね。“B”とかでしたら多そうなのでいけそう、もしくはアルファベット順なんていう大変なルールも実現すれば目立つでしょう。
◆The J Tape - Mixed by DJ Total Eclipse

お次は、少し前にこちらのブログでも紹介したB面&ブートの音源縛り『Bootlegs & B-Sides』で取り上げた、pipomixesの過去ミックス『Biggie Jackson』。ビギーとマッドリブという妙な組合せのセンスがナイス。よくプロレスの夢対決や夢タッグなどを脳内もしくはゲーム上で実現させてきた私ですが、この組み合わせをレスラーで例えるならベイダーと船木がタッグチームを組んだような面白さがあります。こういうパターンでいくなら、突拍子がない組み合わせほど面白くなりそう。
◆Biggie Jackson - Mixed by Pipomixes

3本目の最後はブラジルのDJ Zegonによる、80年代~90年代のブラジル産ラップ縛りライブミックス『Live Set @ MTV SANGUE-B (80's,90's Brasil Classic Rap) 』。(こちらは動画もあります)。聴き慣れない言語の怪しさが最高。ポイントは時期は80年代~90年代なので、国が違ってもトラック自体は、それほど変わっていないから聴き比べしやすいとこですね。いろんな国の80年代~90年代ラップが聴いてみたい!
◆80's,90's Brasil Classic Rap - DJ Zegon

ちなみに先日、サンプリングラブ&SURF MEMORIESのメンバーでの雑談時にでたアイデアは“ぽっちゃりMC縛り”(ビギー、Big Pun、クイーン・ラティファなど)や“頼りない相棒縛り”(エリックB、DJ POLO、DJ Mike Smoothなど)とかがでましたが、まあ作るところまでいかない話ですので、特に深い意味はありません。
まずはお馴染みターンテーブリスト集団X-EcutionersのDJ Total Eclipseによる『The J Tape』。こちらはJ Dillaが中心なのですがJay-Z、Jay ElectronicaのJが付く縛り。個人的にはもっと頭文字“J”に拘って欲しかったです。頭文字縛りというアイデアは面白いので他のアルファベットでやっても面白そうですね。“B”とかでしたら多そうなのでいけそう、もしくはアルファベット順なんていう大変なルールも実現すれば目立つでしょう。
◆The J Tape - Mixed by DJ Total Eclipse

お次は、少し前にこちらのブログでも紹介したB面&ブートの音源縛り『Bootlegs & B-Sides』で取り上げた、pipomixesの過去ミックス『Biggie Jackson』。ビギーとマッドリブという妙な組合せのセンスがナイス。よくプロレスの夢対決や夢タッグなどを脳内もしくはゲーム上で実現させてきた私ですが、この組み合わせをレスラーで例えるならベイダーと船木がタッグチームを組んだような面白さがあります。こういうパターンでいくなら、突拍子がない組み合わせほど面白くなりそう。
◆Biggie Jackson - Mixed by Pipomixes

3本目の最後はブラジルのDJ Zegonによる、80年代~90年代のブラジル産ラップ縛りライブミックス『Live Set @ MTV SANGUE-B (80's,90's Brasil Classic Rap) 』。(こちらは動画もあります)。聴き慣れない言語の怪しさが最高。ポイントは時期は80年代~90年代なので、国が違ってもトラック自体は、それほど変わっていないから聴き比べしやすいとこですね。いろんな国の80年代~90年代ラップが聴いてみたい!
◆80's,90's Brasil Classic Rap - DJ Zegon

ちなみに先日、サンプリングラブ&SURF MEMORIESのメンバーでの雑談時にでたアイデアは“ぽっちゃりMC縛り”(ビギー、Big Pun、クイーン・ラティファなど)や“頼りない相棒縛り”(エリックB、DJ POLO、DJ Mike Smoothなど)とかがでましたが、まあ作るところまでいかない話ですので、特に深い意味はありません。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
JAMES PANTS MIX
- 2012-05-21 /
- DJミックス
James Pantsらしいサイケ・ロックやエレクトロなどマニアックで文章では伝えづらい、怪しげな音が詰まった34分間。聴いたことのない日本語の曲とかどんなジャンルなのか見当もつかないモノもあり、ここまで来ると良い、悪いのレベルは飛び越えたレベルでJames Pansの脳内を楽しむという感じ。やっぱりこの人面白い!
追記(12.6.28) : 一度はStones Throwのオフィシャルでアップされたものが、何らかの事情で消えており、今回タイトルが変えられ再アップされておりました。
Download MP3: James Pants Mix
追記(12.6.28) : 一度はStones Throwのオフィシャルでアップされたものが、何らかの事情で消えており、今回タイトルが変えられ再アップされておりました。
Download MP3: James Pants Mix
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Bruce Haack Remixes LP
- 2012-05-19 /
- 音楽その他
Stones Throwから、エレクトロの先駆者BRUCE HAACKのRemixes LPがリリース。以前にレア音源集『The Electric Voice』が同レーベルよりリリースされておりましたが、今回はStones ThrowセンスでチョイスされたBruce Haack音源のリミックス企画盤。
リミックスはPB Wolf、James Pants、The StepkidsらのStones Throwクルーに加え、EDITIONS DISCOのPrince Language、BRAINFEEDERのSamiyamの豪華メンバー。オリジナルの変テコで手作り感溢れるいびつな雰囲気を残しつつ現代風、クラブ向けに程良くリミックス、エディットされています。
Bruce Haack Remixes LP

ヴォコーダーの元祖といわれているFARADが気持ち良い“Stand Up Lazarus(PB Wolf Remix)”、Def JamからリリースされたエレクトロHipHop“Party Machine (Prince Language Remix)”、ブイブイシンセが染みる“Blam - Man Kind (Samiyam Remix)”あたりがオススメ!マンネリ化してきたプレイリストには、これくらい異常なものを加えると変化がでるかもしれません。是非、お試しあれ。
リミックスはPB Wolf、James Pants、The StepkidsらのStones Throwクルーに加え、EDITIONS DISCOのPrince Language、BRAINFEEDERのSamiyamの豪華メンバー。オリジナルの変テコで手作り感溢れるいびつな雰囲気を残しつつ現代風、クラブ向けに程良くリミックス、エディットされています。
Bruce Haack Remixes LP

ヴォコーダーの元祖といわれているFARADが気持ち良い“Stand Up Lazarus(PB Wolf Remix)”、Def JamからリリースされたエレクトロHipHop“Party Machine (Prince Language Remix)”、ブイブイシンセが染みる“Blam - Man Kind (Samiyam Remix)”あたりがオススメ!マンネリ化してきたプレイリストには、これくらい異常なものを加えると変化がでるかもしれません。是非、お試しあれ。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
財布を落としました
- 2012-05-18 /
- 未分類
おかげさまで、Tシャツ・バッグを購入していただくお客様に恵まれまして、なんとか赤字にならずに済んで良かったなーと思って喜んでおりましたら、油断しましてサイフを落としました。
いつもは紛失の恐怖から、サイフには18,000円以上入れないようにしているのですが、たまたま友人に貸していたお金5万円が戻ってきておりまして、たまたま不幸中の幸いで運よく、ステッカーの制作費をこの中から払っておりましたが、結局元々の中身と合わせて4万5千円程度落としたことになります。
そこに、カード類(再発行)、保険証(再発行)、運転免許証(再発行)、更にサイフ自体は一年半前に落とした時、高いの買えば気を遣って落とさなくなるだろうと、妻からもらった今まで持ったことの無い価格のサイフ。まあまあの額になります。
これを拾った人が、この中のお金と、まあまあの金額でサイフ自体を売って作ったお金で、被災地への寄付なんかしてくれたら最高ですが、シンナー購入して、吸って、ヘルス行った後、飲酒運転して、人なんて轢いてなければ良いなと心配しております。
そして、私は明日からナイロンのサイフに戻ります。なかなかの喪失感ではありますが、ここに書くことでスッキリして、明日からサイフのこと忘れて暮らせそうです。

さようなら。俺のサイフ。
ちなみに、落として途方に暮れている時に聴いたのはコレ。
星野源 / EPISODE

いやーーーーー途方が暮れる際にはピッタンコ。途方に暮れてない時でも最高ですが。
いつもは紛失の恐怖から、サイフには18,000円以上入れないようにしているのですが、たまたま友人に貸していたお金5万円が戻ってきておりまして、たまたま不幸中の幸いで運よく、ステッカーの制作費をこの中から払っておりましたが、結局元々の中身と合わせて4万5千円程度落としたことになります。
そこに、カード類(再発行)、保険証(再発行)、運転免許証(再発行)、更にサイフ自体は一年半前に落とした時、高いの買えば気を遣って落とさなくなるだろうと、妻からもらった今まで持ったことの無い価格のサイフ。まあまあの額になります。
これを拾った人が、この中のお金と、まあまあの金額でサイフ自体を売って作ったお金で、被災地への寄付なんかしてくれたら最高ですが、シンナー購入して、吸って、ヘルス行った後、飲酒運転して、人なんて轢いてなければ良いなと心配しております。
そして、私は明日からナイロンのサイフに戻ります。なかなかの喪失感ではありますが、ここに書くことでスッキリして、明日からサイフのこと忘れて暮らせそうです。

さようなら。俺のサイフ。
ちなみに、落として途方に暮れている時に聴いたのはコレ。
星野源 / EPISODE

いやーーーーー途方が暮れる際にはピッタンコ。途方に暮れてない時でも最高ですが。
TB-303、TR-909、TR-606の水着
- 2012-05-17 /
- 靴と服
いやーーーーーーーもうそんな季節がすぐそこまで来てるんですね。今年も海に行く予定はありませんし、プールにすら行く予定はありませんが夏は気持ちが浮つきますね。そんな中、音楽方丈記さんを見ておりましたら、どんな人が買うのか不思議な水着が載っておりました。
女の人側からの同意は少し難しそうですし(インベーダーのTシャツを着るような人であっても)、メンズの意見を私ごときが代弁させていただきますと、こういったマニアックさは必要無しと言うのが本音であります。じゃあ一体誰が...。という疑問だけが引っ掛かり、ある意味心にいつまでも根深く残る商品でございます。
しかしROLANDの名機をモチーフにしたアイテムもここまで来ましたね。今後どこまで踏み外していくか楽しみな感じですね。
多分無いとは思いますが、もしコレを来た女子をビーチで見かけた場合、多少腕に自信のある方はよろしいですが、過去の男の影がチラチラどころかガツンと有りますので、くれぐれも心してお声掛けお願いいたします。
ヤオヤと言われて八百屋だと出てくる方はくれぐれも注意です。
PUSS PUSS

お値段8,235円とのことですので、野郎でも思い出作りに買えるっちゃあ買える値段ですね。
他にも色々あるみたいなんでリンクからチェックしてみてください。


女の人側からの同意は少し難しそうですし(インベーダーのTシャツを着るような人であっても)、メンズの意見を私ごときが代弁させていただきますと、こういったマニアックさは必要無しと言うのが本音であります。じゃあ一体誰が...。という疑問だけが引っ掛かり、ある意味心にいつまでも根深く残る商品でございます。
しかしROLANDの名機をモチーフにしたアイテムもここまで来ましたね。今後どこまで踏み外していくか楽しみな感じですね。
多分無いとは思いますが、もしコレを来た女子をビーチで見かけた場合、多少腕に自信のある方はよろしいですが、過去の男の影がチラチラどころかガツンと有りますので、くれぐれも心してお声掛けお願いいたします。
ヤオヤと言われて八百屋だと出てくる方はくれぐれも注意です。
PUSS PUSS

お値段8,235円とのことですので、野郎でも思い出作りに買えるっちゃあ買える値段ですね。
他にも色々あるみたいなんでリンクからチェックしてみてください。


Tシャツ発売
- 2012-05-15 /
- 靴と服
名古屋の秘境、はぐれ同人誌制作チームSURF MEMORIESとの共同制作であります、Tシャツとトートバッグを発売いたします。
ノベルティーとしまして耐候性に優れた外貼り出切るステッカーが付きますので、車の後ろの浜崎あゆみさんのカッティングシール(Aマーク)の下あたりに貼っていただけると幸いでございます。
■ Tシャツ

T-SHIRT:UNITED ATHLE製 6.2oz コットン100%
価格:2,300円(税込)
白 (黒プリント)S、M、L
メロン(黒プリント)S、M、L、XL
※すべて売り切れました。
■ トートバック(12インチのレコード入ります)

カラー:ナチュラル×黒(プリント)
サイズ:縦35cm×横39cm×幅10cm
価格:2,000円(税込)
大変申し訳ございません。売り切れました。
ご注文方法
下記の情報をメールにてお送り下さい。折り返しメールでご連絡いたします。
メールアドレス: order@sampling-love.com
【お名前】
【郵便番号】
【住所】
【電話番号】
【オーダーしたい商品の色、サイズ、数】
支払い
【銀行振込 or 代引き】 をご選択下さい。
代引きの場合手数料315円がかかります。
発送方法
【ヤマト宅配便(保証有) or ヤマトメール便(保証無ポスト投函)】 をご選択下さい。
※メール便の場合は銀行振込のみになります。
ヤマトメール便の送料:
160~240円(オーダー数により上下しますので、連絡いたします。)
ヤマト宅配便の送料:
※60サイズの場合は下記の金額になります。他のサイズの場合は
後ほどご連絡させていただきます。
500円エリア
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・山梨・神奈川・長野・新潟・富山・石川
福井・静岡・岐阜・愛知・三重・京都・滋賀・奈良・大阪・和歌山・兵庫
700円エリア
宮城・山形・福島・岡山・広島・山口・鳥取・島根
800円エリア
青森・秋田・岩手・香川・徳島・高知・愛媛
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
1000円エリア
北海道
1200円エリア
沖縄



大事な試合でゴールを決めた時用などに、ユニフォームの下に仕込んでいただけたら幸いでございます。

ノベルティーとしまして耐候性に優れた外貼り出切るステッカーが付きますので、車の後ろの浜崎あゆみさんのカッティングシール(Aマーク)の下あたりに貼っていただけると幸いでございます。
■ Tシャツ

T-SHIRT:UNITED ATHLE製 6.2oz コットン100%
価格:2,300円(税込)
白 (黒プリント)
メロン(黒プリント)
※すべて売り切れました。
■ トートバック(12インチのレコード入ります)

カラー:ナチュラル×黒(プリント)
サイズ:縦35cm×横39cm×幅10cm
大変申し訳ございません。売り切れました。
ご注文方法
下記の情報をメールにてお送り下さい。折り返しメールでご連絡いたします。
メールアドレス: order@sampling-love.com
【お名前】
【郵便番号】
【住所】
【電話番号】
【オーダーしたい商品の色、サイズ、数】
支払い
【銀行振込 or 代引き】 をご選択下さい。
代引きの場合手数料315円がかかります。
発送方法
【ヤマト宅配便(保証有) or ヤマトメール便(保証無ポスト投函)】 をご選択下さい。
※メール便の場合は銀行振込のみになります。
ヤマトメール便の送料:
160~240円(オーダー数により上下しますので、連絡いたします。)
ヤマト宅配便の送料:
※60サイズの場合は下記の金額になります。他のサイズの場合は
後ほどご連絡させていただきます。
500円エリア
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・山梨・神奈川・長野・新潟・富山・石川
福井・静岡・岐阜・愛知・三重・京都・滋賀・奈良・大阪・和歌山・兵庫
700円エリア
宮城・山形・福島・岡山・広島・山口・鳥取・島根
800円エリア
青森・秋田・岩手・香川・徳島・高知・愛媛
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
1000円エリア
北海道
1200円エリア
沖縄



大事な試合でゴールを決めた時用などに、ユニフォームの下に仕込んでいただけたら幸いでございます。

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Beastie Boys“Fight for Your Right”ポスター
- 2012-05-14 /
- デザイン・アート・インテリア
MCAが亡くなったのは本当に残念でした。あらためて、ご冥福をお祈りいたします。
matsu & take(@mtandtk)さんのつぶやきで知ったBeastie Boysのデビューシングルでクラシック中のクラシック“(You Gotta) Fight for Your Right (To Party!)”を図であらわしたデザインポスター。皆さんの頭に焼き付いている曲だけに見てるだけでグッとくるはず。他の曲のバージョンでも見てみたいですね。
下記のLINKから、高解像度データがダウンロードできます。こちらをDLしたらガン患者支援団体へ寄付をして欲しいとのこと。
(You Gotta) Fight for Your Right (To Party!)

matsu & take(@mtandtk)さんのつぶやきで知ったBeastie Boysのデビューシングルでクラシック中のクラシック“(You Gotta) Fight for Your Right (To Party!)”を図であらわしたデザインポスター。皆さんの頭に焼き付いている曲だけに見てるだけでグッとくるはず。他の曲のバージョンでも見てみたいですね。
下記のLINKから、高解像度データがダウンロードできます。こちらをDLしたらガン患者支援団体へ寄付をして欲しいとのこと。
(You Gotta) Fight for Your Right (To Party!)

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Vincent Radio : "FANTAZY MIX"Mixed by YO!HEY!!
- 2012-05-12 /
- DJミックス
3人組DJユニットThreepee BoysからYO!HEY‼(@yohey_3pb)氏によるV.I.N.Cent Radioでのソロ・ミックス・ショウがアップされておりました。内容はHIPHOPとインディ・ロックを中心としたライブ・ミックス。
インディ・ロックに疎いHIPHOP脳な僕でも2枚使いと絶妙な選曲で違和感なく、新鮮な気分で楽しめました。掛け合わせしてるんだけど、してない地続きな感じになっているのでスーっと入ってきます。これだけ、きちっと最後まで耳がヘッドフォンに張り付く感覚は久しぶりかもしれないです。個人的に有名、無名とわず、ここ最近のHIPHOPミックスの中では文句なく一番でした。
お三方とも、新しい事に挑戦されていて尊敬しております。下記のLINKでフリーで聴けます。気になるトラック・リストはThreepee Boysでチェック。
Threepee Boys Presents "FANTAZY MIX"
Mixed by YO!HEY!! (Threepee Boys / BACK TO SCHOOL)

関連LINK→HIPHOPセレクトWebショップ『iDonStore』がオープン , The Day Of 45’s (Disco Viking MIXX) by Sir-Y.O.K.O.
インディ・ロックに疎いHIPHOP脳な僕でも2枚使いと絶妙な選曲で違和感なく、新鮮な気分で楽しめました。掛け合わせしてるんだけど、してない地続きな感じになっているのでスーっと入ってきます。これだけ、きちっと最後まで耳がヘッドフォンに張り付く感覚は久しぶりかもしれないです。個人的に有名、無名とわず、ここ最近のHIPHOPミックスの中では文句なく一番でした。
お三方とも、新しい事に挑戦されていて尊敬しております。下記のLINKでフリーで聴けます。気になるトラック・リストはThreepee Boysでチェック。
Threepee Boys Presents "FANTAZY MIX"
Mixed by YO!HEY!! (Threepee Boys / BACK TO SCHOOL)

関連LINK→HIPHOPセレクトWebショップ『iDonStore』がオープン , The Day Of 45’s (Disco Viking MIXX) by Sir-Y.O.K.O.
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
100日間、真っ白にペイント『Brand Spirit by Andrew Miller』
- 2012-05-11 /
- デザイン・アート・インテリア
100日間、一日一個、10 ドルで買えるブランド製品を、真っ白にペイントしていくプロジェクト『Brand Spirit』。
次に何が来るかなあと、DJミックスのような面白さの100日間。もちろん前のデザインありきでハッとさせられる部分はあると思うのですが、あるものが真っ白になった瞬間に大層なモノになった気がしてしまうのは僕だけでしょうか?こちらに載せてたファミコンのコントローラやマクドナルドのポテトやMaxellのカセットテープなど以外にも現在60個のアイテムが下記のLINKより見れますので白好きな方はチェックしてみてください。(Via:Highsnobiety)
Brand Spirit by Andrew Miller – Branded Objects Painted White

次に何が来るかなあと、DJミックスのような面白さの100日間。もちろん前のデザインありきでハッとさせられる部分はあると思うのですが、あるものが真っ白になった瞬間に大層なモノになった気がしてしまうのは僕だけでしょうか?こちらに載せてたファミコンのコントローラやマクドナルドのポテトやMaxellのカセットテープなど以外にも現在60個のアイテムが下記のLINKより見れますので白好きな方はチェックしてみてください。(Via:Highsnobiety)
Brand Spirit by Andrew Miller – Branded Objects Painted White

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
J Dilla未発表曲集『Rebirth of Detroit』がリリース決定
- 2012-05-10 /
- ヒップホップ
32歳という若さで亡くなって、もう6年も経ったJ DillaですがTributeなミックス、企画などは絶えませんし、先日のデトロイトのレコ屋がJ Dillaのレコードやテープを倉庫から発見の一件(参照:松竹剛さんのブログ)などもあって話題に事欠かさない、大きな存在。いまだに、これだけのニュースがあるというのは、素晴らしい才能ということだけではなく、壮大なドラマの持ち主だったという事を強く感じます。
死後リリースDilla名義では“The Shining”、“PAY JAY”、“Jay Love Japan”、“Donuts Shop”などがリリースされてきましたが、今回は母Ma Dukeが中心となり製作されていた、未発表曲アルバム『Rebirth of Detroit』のリリース詳細が発表されました。(Via:bmr)
J DILLA "Rebirth of Detroit"Facebookページ

アルバム『Rebirth of Detroit』は限定CDという形で6月12日に発売予定。そのアルバムより、先行カットシングルがアナログでリリースされるのですが、レーベルがなんとあのMahogani Musicからという事でちょっと良い話。ゲストにはDanny Brown、Guilty Simpson、Big Toneなどデトロイトの比較的、新しいMC勢が参加で時代を超えた作品になりそう。
10インチと12インチを5月25日発売。そして、そのリリースされる曲の中からDanny Brownをフィーチャーした“Jay Dee's Revenge”のミュージック・ビデオが公開されておりました。(Via:@T_R_E_A_M_)今後もFacebookページなどで続報を楽しみに待ちましょう。
死後リリースDilla名義では“The Shining”、“PAY JAY”、“Jay Love Japan”、“Donuts Shop”などがリリースされてきましたが、今回は母Ma Dukeが中心となり製作されていた、未発表曲アルバム『Rebirth of Detroit』のリリース詳細が発表されました。(Via:bmr)
J DILLA "Rebirth of Detroit"Facebookページ

アルバム『Rebirth of Detroit』は限定CDという形で6月12日に発売予定。そのアルバムより、先行カットシングルがアナログでリリースされるのですが、レーベルがなんとあのMahogani Musicからという事でちょっと良い話。ゲストにはDanny Brown、Guilty Simpson、Big Toneなどデトロイトの比較的、新しいMC勢が参加で時代を超えた作品になりそう。
10インチと12インチを5月25日発売。そして、そのリリースされる曲の中からDanny Brownをフィーチャーした“Jay Dee's Revenge”のミュージック・ビデオが公開されておりました。(Via:@T_R_E_A_M_)今後もFacebookページなどで続報を楽しみに待ちましょう。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
ビンテージタバコのパッケージデザイン集
- 2012-05-08 /
- デザイン・アート・インテリア
@hanazucさんのBlog「Not Wild Style」で知った、ビンテージタバコのパッケージデザイン集。最初にタバコを吸う動機の5分の1くらいを占めているのが、パッケージデザインだと勝手に思っています。今はお金の節約の為に禁煙を始めたわけですが、これだけの量を見て思ったのは、やっぱりタバコは格好良いなと。イベントフライヤー、ミックステープのジャケット、Tシャツなどのサンプリングネタにいかがでしょうか。
下記のLINKから、さらにたくさんのビンテージタバコが見れます。ちなみにこちらのサイトでは他にも、ビンテージなマッチボックス、石鹸、ボトルキャップなども特集して貼られておりましてそちらも面白いので、チェックしてみては。
Typedeck

下記のLINKから、さらにたくさんのビンテージタバコが見れます。ちなみにこちらのサイトでは他にも、ビンテージなマッチボックス、石鹸、ボトルキャップなども特集して貼られておりましてそちらも面白いので、チェックしてみては。
Typedeck

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
HIPHOPセレクトWebショップ『iDonStore』がオープン
- 2012-05-05 /
- WEB・BLOG
ウワサのThreepeeBoysのDONSTAさんのHIPHOPセレクトWebショップ『iDonStore』がついにオープン。
独特なセンスでニューヨークより集められたTシャツやグッズが揃っております。現地でしか手に入らなさそうなレアなアーティストTシャツ(Main Attrakionz、Danny Brown、OFWGKTAなど)から、プレゼントなどに良さそうな50Centジュースやブリンブリンな金入れ歯まで、HIPHOPショップは数あれど、他とは比べ物にならないフレッシュな品揃え!!
WebShop:iDonStore , Twitter:@iDonsta

支払いはPayPal、クレジットカードに対応している模様。そして随時、Twitterなどで入荷情報も更新されていくようですのでそちらも是非チェックを。(Via:ThreepeeBoys)
独特なセンスでニューヨークより集められたTシャツやグッズが揃っております。現地でしか手に入らなさそうなレアなアーティストTシャツ(Main Attrakionz、Danny Brown、OFWGKTAなど)から、プレゼントなどに良さそうな50Centジュースやブリンブリンな金入れ歯まで、HIPHOPショップは数あれど、他とは比べ物にならないフレッシュな品揃え!!
WebShop:iDonStore , Twitter:@iDonsta

支払いはPayPal、クレジットカードに対応している模様。そして随時、Twitterなどで入荷情報も更新されていくようですのでそちらも是非チェックを。(Via:ThreepeeBoys)
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
SK-90's HIP HOP Video MIXTAPE - DJ Shortkut
- 2012-05-04 /
- ヒップホップ
J Roccに続きBeat Junkiesつながりで、DJ Shortkutによるビデオ・ミックス『SK-90's HIP HOP Video MIXTAPE』をご紹介。内容はタイトル通りのみんな大好き90年代HIPHOPのPVを詰め込んだ48分間。
ゴールデン・ウィークにもかかわらず予定がなく、暇でモテないHIPHOPファンの僕にはなんとありがたいプレゼントなんだと感動してしまいました!DJ Shortkutにこんなに元気づけてもらえるとは!僕のような境遇の方は少ないとは思いますが、もし居たならこのミックス動画を普通の人の2倍楽しみましょう!もちろん、それ以外の方もこのミックス動画を楽しんでください。

ゴールデン・ウィークにもかかわらず予定がなく、暇でモテないHIPHOPファンの僕にはなんとありがたいプレゼントなんだと感動してしまいました!DJ Shortkutにこんなに元気づけてもらえるとは!僕のような境遇の方は少ないとは思いますが、もし居たならこのミックス動画を普通の人の2倍楽しみましょう!もちろん、それ以外の方もこのミックス動画を楽しんでください。

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
J Rocc - Flaunt Edwards Edits
- 2012-05-04 /
- ソウル、ファンク
J RoccのSoundColudアカウントにてアップされていた謎なソウル、ディスコEdit、6曲セット“Flaunt Edwards Edits”。このエディットを以前に紹介されていたRoot Down RecordsさんのBlogでは変名なんじゃないかと書かれておりますね。詳細不明ですがエディット企画ということでしょう。

HipHop的なエディットがもちろん素晴らしいのですが、曲のセレクトもまた良くて、TRUS'MEのBAIL ME OUTのモチーフになった“Wheel Me Out”から始まり、DJ DEZことANDRESの2NDから“Sing About It”、Ultimate Breaks & Beats収録のお馴染み“Rock Creek Park”、Kanye & Jay-Zネタの“Tenderness”、Theo ParrishのUgly Editで使われたディスコ・ファンク“Mr. Bump Man”、Let's Start The Danceをエディットした“Funky Music”(先日のDommune出演時にもプレイ)と堪らない6曲。
“Sing About It”以外は全てフリーダウンロード可能ですし320kbps高音質なので是非、皆さんもGW後半のDJイベントなどのプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。(OKP)

HipHop的なエディットがもちろん素晴らしいのですが、曲のセレクトもまた良くて、TRUS'MEのBAIL ME OUTのモチーフになった“Wheel Me Out”から始まり、DJ DEZことANDRESの2NDから“Sing About It”、Ultimate Breaks & Beats収録のお馴染み“Rock Creek Park”、Kanye & Jay-Zネタの“Tenderness”、Theo ParrishのUgly Editで使われたディスコ・ファンク“Mr. Bump Man”、Let's Start The Danceをエディットした“Funky Music”(先日のDommune出演時にもプレイ)と堪らない6曲。
“Sing About It”以外は全てフリーダウンロード可能ですし320kbps高音質なので是非、皆さんもGW後半のDJイベントなどのプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。(OKP)
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
INTERBREED x Tommy Boy Records & Vinyl Room Mat
- 2012-05-03 /
- デザイン・アート・インテリア
もしコレをヒップホップとは無関係の人が、見たらなんと言うのでしょうかね。僕らヒップホップリスナーから見ると当たり前の光景ですが、ドンキでキティーちゃんのサンダル買う層、もしくはハンドルに白くて太いカバー付ける層は全く理解できないデザインなのかもしれません。
下手したら普通のOL出身の彼女や、普通のアパレル出身の彼女にすら受け入れられないかもしれないという。それなのにこのトミーボーイのマーク見るとカッコいいと思ってしまう我々は、いまだに強いマインドコントロールがかけられているのだなと。ERIC HAZEがデザインしてるってだけでもうなんか特別なもの見てるような気がしてきます。というか、特別なものだよな。
しかし、風呂上りの足元がコレだったらと想像するとなんか胸が弾みますな。タオルで頭拭きながら、頭の中に流れてくるのは何でしょうね。ジャンプアラウンドかな俺。世代によって色々有りそうです。
INTERBREED x Tommy Boy Records & Vinyl Room Mat


下手したら普通のOL出身の彼女や、普通のアパレル出身の彼女にすら受け入れられないかもしれないという。それなのにこのトミーボーイのマーク見るとカッコいいと思ってしまう我々は、いまだに強いマインドコントロールがかけられているのだなと。ERIC HAZEがデザインしてるってだけでもうなんか特別なもの見てるような気がしてきます。というか、特別なものだよな。
しかし、風呂上りの足元がコレだったらと想像するとなんか胸が弾みますな。タオルで頭拭きながら、頭の中に流れてくるのは何でしょうね。ジャンプアラウンドかな俺。世代によって色々有りそうです。
INTERBREED x Tommy Boy Records & Vinyl Room Mat


ファンジン「ライターズチャンプル」&「DJ Kuma the sureshot」のミックス
- 2012-05-02 /
- ヒップホップ
これだけツイッターのタイムラインを眺めていても、まだまだ色々なことを逃していることがあるのだなと。
「ライターズチャンプル」という日本語ラップ専門のファンジンが存在し、その特典として付いているDJミックスを昨夜DMで送っていただきました。何が驚いたかって、私のタイムラインにいる人気者達がまあまあ参加していたりと、なぜ気付かなかったのか不思議なほどであります。
とにかく日本語ラップではあまりファンジンが無いそうなので、なかなか貴重な存在のようです。ボリュームもあるしなかなか良いです。中身見てないけど。アニメとヒップホップ両方好きな層って結構多いんですね。新しい時代がやってきてるんだな~。
ライターズチャンプル

サイズ:A5版
ページ数:128ページ
発行日:2012.03.01
頒布価格:1100円
送料・梱包代:1冊につき100円
そんなんでちょっとその存在に面食らいましたが、気を取り直してKUMA THE SURESHOTさんのミックスを仕事中に聴いてみましたところ、あのさんぴん世代にジャストな選曲の日本語ラップとそのサンプリングネタを、かなり高い次元でミックスしております。久々にこの手を聴いたというのもありますが、本当に構成力のある人が作ったものだという風に思い、これはすぐに紹介しなければならないと思った次第であります。
Kuma the sureshot / Japanese sampling sport

このあたりの選曲は、日本語ラップ的に言うとミドルスクールって感じでしょうか?ただただヒット曲が入っている訳でなく、何か一本筋が通っている感じがして、大変好感が持てる内容であります。というか、とにかく上手いんだよな。本当にスッと聴けて。
このように、ミックスを聴くにはこのジンの購入が必要という、何かと音楽とのセット販売(抱き合わせ)は、今後も重要な音楽伝播の手段になれば、ミックスにも意味がより出てくるのかななんて思いますが...。なんかコンセプトがしっかりしそうで良いんじゃないでしょうか。いずれ、優しい足長おじさんのような方が、私どものTシャツにミックス付けて欲しいもんです...。全く意味の無い今の状況に魔法の粉をかけてほしいもんですね。あくまで他力本願。
Twitter: @kumathesureshot
Kuma the sureshot ブログ

「ライターズチャンプル」という日本語ラップ専門のファンジンが存在し、その特典として付いているDJミックスを昨夜DMで送っていただきました。何が驚いたかって、私のタイムラインにいる人気者達がまあまあ参加していたりと、なぜ気付かなかったのか不思議なほどであります。
とにかく日本語ラップではあまりファンジンが無いそうなので、なかなか貴重な存在のようです。ボリュームもあるしなかなか良いです。中身見てないけど。アニメとヒップホップ両方好きな層って結構多いんですね。新しい時代がやってきてるんだな~。
ライターズチャンプル

サイズ:A5版
ページ数:128ページ
発行日:2012.03.01
頒布価格:1100円
送料・梱包代:1冊につき100円
そんなんでちょっとその存在に面食らいましたが、気を取り直してKUMA THE SURESHOTさんのミックスを仕事中に聴いてみましたところ、あのさんぴん世代にジャストな選曲の日本語ラップとそのサンプリングネタを、かなり高い次元でミックスしております。久々にこの手を聴いたというのもありますが、本当に構成力のある人が作ったものだという風に思い、これはすぐに紹介しなければならないと思った次第であります。
Kuma the sureshot / Japanese sampling sport

このあたりの選曲は、日本語ラップ的に言うとミドルスクールって感じでしょうか?ただただヒット曲が入っている訳でなく、何か一本筋が通っている感じがして、大変好感が持てる内容であります。というか、とにかく上手いんだよな。本当にスッと聴けて。
このように、ミックスを聴くにはこのジンの購入が必要という、何かと音楽とのセット販売(抱き合わせ)は、今後も重要な音楽伝播の手段になれば、ミックスにも意味がより出てくるのかななんて思いますが...。なんかコンセプトがしっかりしそうで良いんじゃないでしょうか。いずれ、優しい足長おじさんのような方が、私どものTシャツにミックス付けて欲しいもんです...。全く意味の無い今の状況に魔法の粉をかけてほしいもんですね。あくまで他力本願。
Twitter: @kumathesureshot
Kuma the sureshot ブログ

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Wax Poetics Japan No.21 -リニューアル特別号-
- 2012-05-01 /
- 映画・マンガ・本
昨日、Wax Poetics Japanの最新版21号がリニューアルされているという事で購入してきました。まだ途中ではありますが、紹介させていただきます。

お目当ては表紙にもなっているPrince特集。少し前にこのブログでも触れたWax Poetics US版第50刊のPrince特集ですがもう少し後だろうと思っていたところ、こんなに早く日本版で見せてくれた事に驚きました。『Questloveによるプリンスがヒップホップである33の理由』は論理的なだけでなくて、熱量とユーモラスで持っていかれる感じが最高。そして元マネージャー、アラン・リーズの裏舞台インタビューも良エピソード満載で幻想がグングン高まります。この特集を読むときはBGMに、Dam-Funkによる愛情タップリのPrince Mixを合わせて楽しむのがオススメです。

(Via:OKP)
これだけでも十分なのに、まだ未読ですがJesse Johnson、Morris Dayの記事や日本独自企画のインタビュー(James Mason、Norman Jay ando more...)もあってボリューム満点。さらに、さらにはビート・プロジェクト『Beat Installments』をリリースし大好評なDJ Mitsu the Beats氏のロングインタビューとエクスクルーシブ音源"Updraft"を収録したソノシートが付属というスキモノには堪らない内容でなんと1500円ポッキリ!!
まだ購入されていない方は、レコードショップや本屋でチェックしてみては。

お目当ては表紙にもなっているPrince特集。少し前にこのブログでも触れたWax Poetics US版第50刊のPrince特集ですがもう少し後だろうと思っていたところ、こんなに早く日本版で見せてくれた事に驚きました。『Questloveによるプリンスがヒップホップである33の理由』は論理的なだけでなくて、熱量とユーモラスで持っていかれる感じが最高。そして元マネージャー、アラン・リーズの裏舞台インタビューも良エピソード満載で幻想がグングン高まります。この特集を読むときはBGMに、Dam-Funkによる愛情タップリのPrince Mixを合わせて楽しむのがオススメです。

(Via:OKP)
これだけでも十分なのに、まだ未読ですがJesse Johnson、Morris Dayの記事や日本独自企画のインタビュー(James Mason、Norman Jay ando more...)もあってボリューム満点。さらに、さらにはビート・プロジェクト『Beat Installments』をリリースし大好評なDJ Mitsu the Beats氏のロングインタビューとエクスクルーシブ音源"Updraft"を収録したソノシートが付属というスキモノには堪らない内容でなんと1500円ポッキリ!!
まだ購入されていない方は、レコードショップや本屋でチェックしてみては。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽