| HOME | 

Mixtape : DJ Pump - Steady Rockin'

カナダのターンテーブリストDj Pumpによる2006に製作したDisco BreaksのMixTapeが自身のSoundCloudアカウントにてアップされておりました。スクラッチ、2枚使い、構成がバランスよくまとまっておりグルーブ感バッチリで聴いているだけで熱気が伝わってきます。ヘッドフォンで聴けば暑くて下がり気味のテンションをグイっと持ち上げてくれるでしょう。

djpump_str.jpg

» 続きはこちら

Sigma / 79: A mix of hip-hop tracks from 1979 無料DL

皆様フジロック行って楽しんでおりますでしょうか?そのような気力の無い私などは、本日は名古屋久屋大通のももクロライブ&その他色々のローカル祭りでも見に行って夏のイベント感でも満喫しようかと。

話変わりますが、この季節になりますと、夏ミックスみたいなものが頻繁に発表され、まさにミックスDL戦国時代といった感じですが、やはりコレだけ多いと良いものでも見逃している可能性が否めません。
そのような中、幸運にも@beatboprecordsさんのツイートで知った1979年のラップ音源で作成されたミックスをご紹介。まずこの縛りの狭さ。そしてミックステクと適度なスクラッチが非常に素敵なバランスでありますね。
オールドスクールは既に演歌的要素すら感じることが多いですが、こちらは縛りをすることにより逆になんだか新鮮に感じます。まさに数十年付き添った妻に、ある日セーラー服着せたらなんか良かった...。みたいな感じでしょうか...。なんだか想像すると気持ち悪くなってきました。

とにかく良い感じ。そしてフリーダウンロード。


Sigma / 79: A mix of hip-hop tracks from 1979

sigma79cover.jpg



Sigma: 79 Track List

01 – Imhotep Gary Byrd – 79 Intro
02 – Family – Family Rap
03 – Spoonie Gee – Spoonin Rap
04 – Scoopy – Scoopy Rap
05 – The Sequence – Funk You Up
06 – Troy Rainey – Tricky Tee Rap
07 – Dr. Love & Sister Love – Doctor Love & Sister Love Rap
08 – Paulett & Tanya Winley – Rhymin’ & Rappin’
09 – Willie Wood & Willie Wood Crew – Willie Rap
10 – David Lampell – I Ran Iran
11 – Steve Gordon & The Kosher Five – Take My Rap… Please
12 – The Younger Generation – We Rap More Mellow
13 – Sugarhill Gang – Rapper’s Delight
14 – Xanadu & Sweet Lady – Rappers Delight
15 – Sicle Cell & Rhapazooty – Rhapazooty In Blue
16 – Kurtis Blow – Christmas Rappin’
17 – Funky Four Plus One More – Rappin & Rocking The House
18 – P.J. LaBoy – Baya Latinos
19 – Funky Constellation – Street Talk (Madam Rapper)
20 – T.J. Swan – And You Know That
21 – Lady B – To The Beat Y’all
22 – Dr. Superman & Lady Sweet – Can You Do It (Superman)
23 – Lady D – Lady D
24 – M.C. Tee – Nu-Sounds
25 – Ron Hunt – Spiderap
26 – Ronnie G. & The S.M. Crew – A Corona Jam
27 – Grandmaster Flash & The Furious Five – Superappin’
28 – First Class – Rappin It Up
29 – Jocko – Rhythm Talk
30 – Mr. Q. – D.J. Style
31 – Wackie’s Disco Rock Band – Wack Rap
32 – Joe Bataan – Rap-O Clap-O
33 – Fatback – King Tim III (Personality Jock)
34 – Neil “B” – Body Rock
35 – Bramsam – Move Your Body
36 – Eddie Cheba – Lookin’ Good (Shake Your Body)
37 – Uno – Boogie Beat
38 – Jazzy 4 MC’s – MC Rock
39 – Little Starsky – Gangster Rock
40 – Grandmaster Flash – 79 Outro
41 – Sigma – Dedication

DJ 大自然 / Rude Girl Soul Sister 2

大活躍中のDJ大自然氏(@daishizen)の新ミックスが発売されたようです。氏の特徴だと勝手に思っている、マニアックなんだが非常に聴き易いという特性が今回も存分に出ております。

こういうド定番では無いものを、何も知らない一般の人から我々廃人まで上手に聴かせることができる能力こそ、他の人にはなかなかマネ出来ない特殊なことでなかろうかと普段から思っているわけです。難しくかけることは誰でも出来ることですが、簡単に理解してもらうことは能力が高くないと出来ません。


RUDE GIRL , SOUL SISTER 2 / DJ DAISHIZEN

djdaishizenrgss2.jpg


最初から、小難しい音楽を聴く人ばかりではございませんので、こういった良質かつ聴き易いものは、クラブミュージックカルチャーを残していくための入り口としても必要不可欠であります。そして、廃人達も胸キュンしたくなる瞬間がいつだってございますのでやはり必要不可欠なのであります。

いつもミックスが出来ればサラリと我々のようなものに負担のかからなぬよう連絡くださる、3マタ4マタされても彼に着いて行きたくなるような、そんなマメで気遣える男ぶりが選曲に出ております。

内容は女性の歌モノレゲエ中心。この夏女子との小旅行、中旅行、大旅行にもおススメだ!


購入はこちら:
DISK UNION

トラックリスト
01. Close To You / Yvonne & Lisa
02. Feel Like Making Love / Elizabeth Archer
03. Mother Nature / Roslyn Sweet
04. Thank You Jah / Rita Marley
05. I Believe / Marie Pierre
06. Dream Dream / Barbara Jones
07. Play Play / Rita Marley
08. Feeling Is Right / Susan Cadogan
09. I Just Don't Want To Be Lonely / Marcia Griffiths
10. It's You I Love / Webber Sisters
11. Nothing Gained / Marie Pierre
12. Love The One Your With / Phyllis Dillon
13. Angel Of The Morning / Joya Landis
14. Take A Chance (On Me) / Gaylettes
15. Son Of A Preacher Man / Gaylettes
16. My My People / Judy Mowatt
17. Come And Get Some / Barbara Jones
18. Why Did You Lie? / Dawn Penn
19. Bring It Up / The Soulettes
20. If You're Ready / Cynthia Richards
21. I Shall Sing! / The Gaytones
22. Regular Slam / Ari Up & Vic Ruggiero
23. Then He Kissed Me / Marvells
24. Are you there / Dawn Penn
25. Pied Piper / Marcia Griffiths
26. Leave It In The Hands Of Love / Phyllis Dillon

» 続きはこちら

DOOMSTARKS - DOOM & GHOSTFACE - VICTORY LAPS SERATO 12"

先日もこのブログで紹介したDOOM & GHOSTFACEによるユニット“DOOMSTARKS”のピクチャー12インチ『VICTORY LAPS』のデザインが公開され、Stones Throw Storeでは予約が始まっておりました。片面には、SeratoScratchLiveコントロールトーンを収録しておりSLユーザーには嬉しい限りです。常に、二つのターンテーブルが鉄仮面というのもなかなか不気味なものがありますが。

DOOMSTARKS - DOOM & GHOSTFACE - VICTORY LAPS SERATO 12"
dg_serato.jpg

目からビーム『Laser Eyes!』

ハナズシさんのブログで知った、目からウロコならぬ、目からビームにしてくれるサイト『Laser Eyes!』。利用方法は、対応ブラウザChromeで写真をドラッグ&ドロップするだけ。自分の思い出の写真全てを目からビーム発射させたいです。

『Laser Eyes!』
biz_eyes_2.jpg

CASH FROM TRASH

夜7時から終電前までの暇つぶしにいらしてください。会社帰りのくたびれた方たちも根拠の無いお宝(ゴミ)発表会で癒されることうけあい。もちろん購入できるゴミも有り。音楽も流れております。そして入場無料。

cashfromtrash.jpg

タイトル:CASH FROM TRASH
場所:栄ワルツ(ロフトの近所、club wallの2F)
日程:7月27日(水) 
時間:19:00〜23:00くらい
料金:入場無料(入り口で別途ドリンク代500円)

DONSTA/Mo'&Mo' Presents So So Fresh Mix

久々にこういう感じのヤツ聴いたんで、とても新鮮に感じます。最も跳ねていた時代の、今聴いても恥ずかしくなるあんなのやこんなのがビシッと入っております。(悪口じゃありませんよ)
高くてレアなレコード使用の至高のミックスも良いですが、こういった臭うやつも私のようなおっさんの体が欲する訳です。

しかしDonstaはDJ上手いですね。展開のソツの無さはさすがです。こういった完成された展開こそ売り物として成立するレベルだと思います。今だ18歳くらいのテンションでヒップホップが聴けている憧れの同級生であります。
ところで、このジャケに写るフラットトップの2人以外に、ミックスした本人が写っていないという、これまた何で?ってな感じなんですが。控えめなんだか、目立ちたがりなんだかよく分かりません。そんなところがまたドンスタ風なのか?


DONSTA/Mo'&Mo' Presents So So Fresh Mix

donsta_njs001.jpg
donsta_njs002.jpg

購入はこちらへどうぞ
Jet Set Record

この映像を見れば一目瞭然。



トラックリスト
1. Sur Fresh-A-Lot / Intro
2. Bell Biv Devoe / Poison
3. Another Bad Creation / Iesha
4. Boyz II Men / Motownphilly
5. Today / I Got The Feeling
6. Tony! Toni! Toné! / Feels Good
7. Bobby Brown / My Prerogative
8. R. Kelly & Public Announcement / She's Got That Vibe
9. Rob Base & DJ E-Z Rock / It Takes Two
10. Kid 'N' Play / Gittin' Funky
11. Chill Rob G / The Power
12. Retro Kidz / New Era
13. Joey B. Ellis & Tynetta Hare / Go For It! (Heart And Fire)
14. King Sun / On The Club Tip
15. Chubb Rock / Treat 'Em Right
16. Big Daddy Kane / Warm It Up, Kane
17. LL Cool J / Illegal Search
18. Run-D.M.C. / Faces
19. Wrecks-N-Effect / New Jack Swing
20. Basic Black / Nothing But A Party
21. The Gyrlz / Jam Jam If You Can
22. MC Trouble / (I Wanna) Make You Mine ft. The Good Girls
23. The Good Girls / Your Sweetness
24. Tam Tam / Do It Tam Tam
25. Redhead Kingpin & The FBI / 3-2-1 Pump
26. Guy / Her
27. Heavy D & The Boyz / Now That We Found Love
28. Luther Vandross & Janet Jackson ft. BBD & Ralph Tresvant / The Best Things In Life Are Free

@iDonsta

Amazonのあの無駄にでかい箱を再利用

アマゾン利用者のほとんどの人が感じるあの箱のでかさ。たとえSDカード一枚だとしても、あのでかい箱でやってくるたび、何とかならないのかと思うわけです。

そんなアマゾンの箱問題を解決すべく、再利用の方法が書かれたサイトを@taisuke0430さんのツイートで知りましたので一応紹介。


マゴクラ

amazon001.jpg

取っ手付きのティッシュケース良いな。作るの結構難しそうです。
ここはどうやら、他にもダンボールを使用した工作がたくさん載っておりますので、色々あって面白いです。

amazon002.jpg

ちなみにこのサイトに載っていた、段ボール製鹿の頭の壁飾りが欲しい。

danball_shika001.jpg

A Tribe Called Quest × Mick Boogie - Excursions

いつも良質なMIXTAPEを投下してくれるストリートブランド『UNDRCRWN』がMick BoogieによるA Tribe Called Quest縛りのMIXTAPEを公開。ドキュメンタリー映画『Beats, Rhymes & Life: The Travels of A Tribe Called Quest』のタイミングに合わせてという事でしょう。内容はド直球なモノばかりでなくRemixや細かいところを中心に構成されていますのでちょっと新鮮かもしれません。下記のLINKでフリーダウンロード出来ます。

A Tribe Called Quest × Mick Boogie – Excursions
excursions.jpg

» 続きはこちら

Video: Beastie Boys x Santigold “Don’t Play No Game That I Can’t Win”

Spike Jonze監督によるBeastie BoysのNew Music Video『Don’t Play No Game That I Can’t Win』が公開されておりました。



via:okayplayer

“Back For More” DJ Jazzy Jeff & Ayah

今年の夏も素敵な音楽がたくさんで忙しくなってしまう、嬉しい悲鳴。そんな中、少し前にDj JazzyJeffのつぶやきで知ったフリーデジタルアルバム“Back For More”をご紹介。フリーだからといって侮るなかれ、スマートかつソウルフルなヴォーカルのAyahとそれを引き立てるDJ Jazzy Jeffの心地よいトラックがハマっており通して聴けるアルバムとなっています。下記のLINKでメールアドレスと国、郵便番号を入力してダウンロード出来ます。

“Back For More” DJ Jazzy Jeff & Ayah
JazzyJeffAyah.jpg

極冷ミックス Riow Arai / summermix(2セット分) 

皆様、夏の大ミックス祭りでの多くのリツイートとアクセスございました。また、再アップにご協力いただきました、制作者の皆様もお手数をおかけしました。

連休最後の日の紹介はまたしてもDJミックス。
あのRiow Arai氏(@riowarai)が、以前自分が涼しくなるために作ったsummermix(2セット分)。期間限定でDLできるようですが【連休中限定】とのことなので、すなわち本日しかDL出来ないことになります。ですので皆様お早めにダウンロードしてください。


ダウンロードはこちら

riow_10.jpg


私は昨日の日中、2008年の方を車の中で聴いておりましたが、異常に涼しいまるでクーラー18℃設定のようなひんやり感。ジャンルも色々入っており、勉強になるわ涼しいわで得した気分になりました。コレとアイス「ぎゅぎゅっと」パイン味があればとりあえず幸せだな。

皆様今年の主戦力のひとつとしてどうぞ。

厳選 SL夏のDJミックス祭り

連休に突入しました!とはいえ、気分だけが連休モードで状況はいつもとなんだ変わらない私ですが、夏真っ盛りなのでなんだか気持ちが浮ついている次第であります。

昨晩から話題になっております、J-POPのCDは隠さなきゃいけない(持ってる時点でOUT!)という問題ですが、それらのCDを車から降ろし忘れた際も、彼女が一瞬目をそらした瞬間に一気に窓から外に向かって全力で投げると、人に当たったりして危ないのでお止め下さい。
聴いてる音楽はアイデンティティーでありますので胸を張って欲しいのはやまやまですが、前の彼氏の影響から異様にクラブミュージックに詳しい女性に当たってしまった場合、コレは事故ですので諦めて本来の自分で勝負してください。(まともな人間なら人格までは否定してきませが、もし否定してきたらその人間に問題がありますので速やかに縁を切ったらいいと思います。)

しかし、ドライブ中の当たり障りの無い音楽なぞこの世にあるわけが無く困り果てていた人にも、彼女との趣味の壁を越えるべくこちらにリストアップしました、上質なDJミックスでお茶を濁すもしくは、知ったか女に一発お見舞いしていただければ作った方たちも幸いでしょう。

というか、普通に聴いて良いヤツばかりなので、皆様是非DLしてくださいね。
summermix20110716.jpg


一応は一通り聴いて選ばせていただきました、SL夏の大ミックス祭りをどうぞ。
中にはDLが最初から無いものや、切れているのもありますのでご了承下さい。


frAwAr/DJ MIX 
@soulflower_no1さんのツイートで知った、様々なダンスミュージックを行き来するナイスミックス。メチャクチャ派手にしてないし展開がスムーズで全く意識させないので、一日中エンドレスで聴いていられます。オススメ。


4Hero Marc Mac & Dego presents: The Mizell Brothers special
@asaakimさんのツイートで知った、先日お亡くなりになった、フォンス・ミゼルさん追悼企画のラジオ音源。
この2人でやるなら別段問題もなく楽しく聴けることでしょう。


DJ Soft Touch / A Mixtape
@domingo007さんのツイートで知ったDJソフトタッチのミックス。柔軟剤かと思うような名前に違わぬソフトタッチ感。ほとんど繋ぎらしい繋ぎはなく、フェードインフェードアウトで優しくレコードを扱うさまが目に浮かびます。まさにソフトタッチ。選曲は濃厚な荒々しいファンク、ソウルなどで、暑い日にカレー食べたくなるあの感じで聴けば良いと思います。


MURA-T / Mid Summer Mix
昨年から今年という時間の経過を耐え、今年もまたローテーション入りした好内容。様々なジャンルが一本の線で繋がっております。音楽をとても好きな人からは愛される内容でありますが、さほど音楽を知らない人にでもあっさりと聴かせれる内容と思われます。理由はやはりご本人の基礎体力ではなかろうかと思う次第であります。非常にオススメでSC内リンクからDLできます。@t-arum


Breakbot - Lazy Sunday Selecta
@cobrasuzakiさんのツイートで知った、人気洋服ブランドとフレンチエレクトロの新星で送る、キラキラしたソウル、ダンスクラシックスを30分強でサッパリと聴かせてくれるナイス短ミックス。31アイスへの移動時程度(あくまで我が家から)のこの時間に重宝。もちろん最高。


ShunsukeNemoto / MEDITATIVE DRIVE(DUBSTEP)
コンクリート製の風呂に、氷水入れて入っているかと思うような、スーパークールシット。ですが、展開完璧でグイグイ引き込まれていきます。一人ぼっちで寂しい3連休の方、夜に気晴らしにドライブでもしてください。その際はコレをヤン車顔負けの爆音でお願い致します。オススメ!@ShunsukeNemoto 


Soul On The Grill 2 (mix) / Paul Nice
@mooganhさんのツイートで知った、あのハードディガーにして、プロデューサーのポールナイスさん(カタカナにすると面白そうな人に見える)の夏丸出しのダンスクラシックミックス。まるで教科書かのようなベタな夏の定番あの曲この曲が隙なく入っており、王道曲を久々にドップリと聴くにはもってこいです。もちろんコレがダンクラの入口だとしても最良だと思うのですが。


DJ HATCHA - 10 YEARS OF DUBSTEP MIX (KISS FM)
@T2RDUBSTEPさんのツイートで知ったミックス。ダブステップというジャンルも10年なんだなと、時のが過ぎるスピードに恐ろしくなりますが、その10年をご丁寧にも総括してくれたミックスだそうです。ということは、ダブステップを知りたかった人には最良の入口になるということ。世の中便利になりましたね。


Mista Donut - Summer Jam '10
アンダーグランドヒップホップが華やいでいた時代を密封した内容。涼しいヒップホップを中心として聴きやすく隙が無い構成。00年代前半と現在を繋ぐ部分としておさえておきたい内容であります。毎年どういったタイミングでファーサイド/ランニンを聴くかが焦点になりますが、今年はコレで初ランニン。@mistadonut


kirinasahi(現在:@Zyloriccc) / kirin's mellow
そしてこれまた、一年乗り越えてまだ聴いてるaikoとSnoop Dogg、Little Beaver、SEEDAが「涼しい」と言うキーワードのもと一同に会する内容。普段自分から率先して聴かないものも結構入っているのですが、よく分からないうちに何度も聴いてしまう内容です。展開の妙ですかね。@Zyloriccc


<順不同>

しかしこうみると、ほとんどツイッターで知った情報ばかり。ツイッターが無かったら何を聴いていたのか...。

制作者の皆様へ:
DLが再開した連絡などツイッターの方にいただければ、できる限りでアナウンスさせていただきます。

ポータブルスピーカー“VOL”

名前どおり、音量調節のための“つまみ”のようなポータブルスピーカー。ボタン操作はなく本体を回すだけで電源のON/OFFと音量調節が可能。機能、操作、デザイン、どれをとってもミニマルで好みです。手にとって見てみたいのですが、手に入るのが空港の免税店で、煙草のKENTのインセンティブとして展開されているらしいです。禁煙中な上に、空港なんて行く用事がない僕は当分実物を見れそうにないです。

vol_1s.jpg
vol_2s.jpg
vol3_s.jpg

参考サイト→jiku

NY Loves Japan - DJ Mix by Francois K

@KeisukeTani → @sk9_skitt の順番で知りましたDJミックス。ご存知ダンスミュージックの頂点から、この被災地日本への心温まるミックスが到着しました。
内容は最高。あまり内容について話す必要無いのは皆分かっていることだと思いますので、是非DLして仕事の行き帰りなどに幸せを感じて下さいませ。


NY Loves Japan - DJ Mix by Francois K
nyc_loves_japan.jpg


DLについては、下記リンクを右クリックなどして対象を保存でいけました。

nyc_loves_japan002.jpg


メス&メアリーJのアレが入っているな。

DOOMSTARKS – Victory Laps (Madvillainz Remix) Tape & Serato 12"

DOOMとGhostface KillahによるコラボレーションDOOMSTARKSの新曲“Victory Laps (Madvillainz Remix)”を収録した限定カセットテープをリリース。さらに8月には同様の内容とSeratoScratchLive コントロールトーンを片面に収録した限定ピクチャー12inchをリリース予定でプレオーダーが開始しております。最近では、テープで音楽を聴く機会はほとんどないですが、デッキにテープを入れる音は堪らないモノがありますね。アナログメディアからデジタルDJまでという振り幅が素敵です。新曲の視聴は、下の動画もしくは、2DOPEBOYZできます。

DOOMSTARKS – Victory Laps (Madvillainz Remix) Tape
DOOMSTARKS – Victory Laps (Madvillainz Remix) Serato 12"

DOOMSTARKSbanner_1.jpg

スプレー缶のリサイクル

スプレー缶のゴミって本当に嫌ですよね。なんか知らないけど溜まるんですよね。どうやって捨てていいか分かんなくなって、穴開けるんだったかなー?なんて思っていると、いつの間にか捨てるきっかけを失う。そして溜まるといった流れ。

そんなスプレー缶を再び使用可能にし、第2の人生をスタートさせる動画がこちら。携帯に便利なのがスプレーの良いところですが、リサイクル後は超大掛かりのため家でしか使用できません。あとシューっとやった時のキレの悪さは中々味わい深いものがありますな。

Splay from Eurecka Filmes HD on Vimeo.



映像を見ていて思ったことは、実際スプレーとしての機能が高いわけでも、描いている絵をクローズアップするわけでもないってこと。作者は、その作成する過程に美意識を見出して欲しいのかもしれませんね。
結果や数字をのみを見て、過程や思想に重きを持たなくなり冗談すらも通じない、そんな無粋な大人にならないように注意しなければなりませんね。逆過ぎてもいただけませんが。なんでもチャレンジしてみようと思う精神が美しいと感じます。

参照サイトはこちら

“iPhone SLR Mount”

iPhoneに一眼レフカメラのレンズを装着できるアダプター“iPhone SLR Mount”。どうしてもiPhoneでここまでしなきゃならんのかは、わからないですが、アンバランスでケレン味溢れる見た目は好みです。どこまで綺麗に撮れるのか試してみたいですね。

“iPhone SLR Mount”
iphone-slr-mount.jpg

日本のラブホテル

恐らくこんな多様化した性文化は、他国では考えられないことでしょう。私共日本人が誇る特殊カルチャーを、これまた特殊な環境であるラブホテルから、外国人フォトグラファーが切り取った写真の数々。外国人からすればこれらの光景は全ておかしなものなんでしょう。と言うか、誰が見ても立派な異空間です。

電車の席で隣に座った人、会社で自分の机の前に座っている人、今の彼女が前付き合っていた彼氏と...。などと様々な人たちがこういうところを利用したことがあるのか?と考えると、まだまだ私の知らないことはたくさんあるのだなと、これからの生きていく糧になります。

Misty Keasler

jplovehotel001.jpg
jplovehotel003.jpg

目隠しされ縛り上げられたキ○ィーちゃんを見て、腹抱えて笑う層は一体どの層...などと、頭の中で様々な憶測が飛び交います。「なんかウケるしー!」なんて言葉が聞こえてくるようなこないような...。かたわらにはドンキの袋みたいなね...。

jplovehotel004.jpg
jplovehotel005.jpg
jplovehotel002.jpg
jplovehotel006.jpg


参照サイトはこちら

The Roots for John Varvatos Fall/Winter 2011

The Rootsによる、John Varvatosの2011年F/Wコレクション・プロモーション動画

FLYING LOTUS - LOVERS MELT 2 (MIXTAPE)

以前にStones Throw PodcastにFLYING LOTUSによるMix“Lovers Melt”が公開されましたが、今回はその続編が“LOVERS MELT 2 (MIXTAPE) ”がアップされました。ダウンロードに結構、時間がかかるなと思ったら2時間以上の長尺。内容はSoul、Jazzなどをジックリ味わえる感じで夏に併せて作られたMIXで言うまでもないかもしれないですが最高です。

“FLYING LOTUS - LOVERS MELT 2 (MIXTAPE)”
FlyingLotus-LoversMelt2.jpg

こちらからどうぞ→DOWNLOAD


Feel. George Duke 1971-1980 MOCHILLA MIX

Flying Lotusが主宰するレーベルBRAINFEEDERのサイトで写真家/映像作家のB+によるGeorge Dukeの Tribute Mixがアップされておりました。41分の濃厚な素晴らしいMixで集中力が必要な作業用BGMなどにはバッチリかと思います。(via:Mochilla on Twitter)

Feel George Duke 1971-1980 MOCHILLA MIX
George_Duke_B+.jpg


微熱王子さんと小林雅明さんが語る00年代代表作から見るヒップホップの変遷、特長

ヒップホップ初心者にオススメとかいてありますが、2000年代に置いてけぼりをくらったおじさん達にも、見ていただきたい良企画。

メインストリームのヒップホップを、2000年くらいからもう聴いていない私の周りもたくさんいますが、戻ろうと思っても10年近いブランクは中々戻せません。しかし、一体2000年代に何が起こっていたのか、的確なまとめがしてあるところを見つけましたので、すでにだいぶ経っておりますがご紹介させていただきます。

対談しているのは微熱王子さんとライターの小林雅明さんのお二人。50CENTのビジネスモデルなどを分析することにより見えてくる仕組みなどを解説しております。それ以外にも、あるラッパーのリリックの内容なども分析してくれておりまして、英語が分からずヒップホップを聴いている私などには大変勉強になります。

2000年代はすでにヒップホップは世界中で人気のある、ポップミュージックの一つとなった雰囲気がありますが、ここで紹介しているものは、ヒップホップ感をより感じる作品がチョイスされているように思います。

くもり ときどき チェケラッチョ♪

binetsuoji.jpg

ラップが分からないのに雰囲気だけでヒップホップを楽しんでいた若い頃と違い、意味が分からないのにトラックと目立つフレーズだけで聴いていることにだんだん疲れてきた人も多いんじゃないでしょうか。そのうち聴かなくなるかもしれないな...なんて状況も、こうしたインターネット上での気軽なコンテンツに救われますよね。

見てない人は是非。

MICK BOOGIE + DJ JAZZY JEFF SUMMERTIME2 (MIXTAPE)

暑い日が続き怠いですが、そんな夏でも食べ物と音楽の楽しみは多くなります。今回の紹介は元祖夏男JazzyJeff先生の大本命MIX。SHiGGY_No8さんのつぶやきで知った、“MICK BOOGIE + DJ JAZZY JEFF SUMMERTIME2 (MIXTAPE)”。このシリーズの1も去年の夏に良く聴いたMixなので嬉しい限りです。下記のLINKからフリーでダウンロード出来ます。

“MICK BOOGIE + DJ JAZZY JEFF SUMMERTIME2 (MIXTAPE)”
summertime-2.jpg

ナイスDJミックス!RANDOM BOY / Little Gift Mix

こうも暑いと何もする気が起きませんし、暑苦しいものは全てシャットアウト!小難しい音楽も理解しようとする気持ちすら起きません。だからサラッと入ってくる構えなくて良いもの中心に興味が行きます。その中でも特に気になることが2つ。

ひとつは少女時代ジャパンツアー in 名古屋・日本ガイシホール、
そしてもうひとつはこちらの「RANDOM BOY / Little Gift Mix」(日本人)でございます。

少女時代のほうは気になってはおりますが、コンサート会場に行く途中が暑いし、しんどいし、がんばってチケットも取るつもりないから行かないでしょう。そこで夏の私を慰めるRANDOM BOYさんのDJミックスを、やる気の有る皆様にも、やる気の無い皆様にもご紹介させていただきます。既に10回くらい聴いておりますが、私の生活に自然に溶け込んできます。

ちなみにこれから始まる、夏本番の浮ついた気持ちを、無理の無い良い感じで盛り上げてくれることうけあい。たまにはカーステでメインストリームでも聴いて下さい。ヘルス嬢とのドライブから、会社帰りまで幅広く対応してくれることでしょう。


ダウンロードはこちら

20b23ba1-s.jpg

内容は、メインストリームを中心とした、コスリ有り、2枚使い有り、ブレンド有りの非常にバランス感の良い内容でございます。ヒップホップDJでたまに「選曲重視だからさ...。」とか言ってる愚か者がおりますが、そのようなチャレンジするつもりも無いDJの無難なミックス聴く時間があるなら、これまで頑張ってきた色々な努力の押し付け感が全く無いがやることはやってる、このサラっサラサラサーティで滑らかな展開のミックスを聴くべきでしょう。

そしてポイントはメインストリームってこと。ある意味平均的にみんなが聴いているものを、自分のアイデアと合わせて表現しているこれは、メインストリームや現行のラップを聴かない人も、問題無く聴けるものだと思いますので、他ジャンルの方にもおススメです。ぜひどうぞ。


「RANDOM BOY / Little Gift Mix」
> 01 Intro
> 02 Man Down (Clean) Ja Rule
> 03 Sound Of Da Police KRS One
> 04 rumma Bass (Dirty) Cassidy
> 05 Kick Stand (Clean) Seoul ft Rok
> 06 Upside Down Snoop Dogg ft Nipsey Hussle and Problem
> 07 We Do It Big (Clean) Game ft Yung Joc
> 08 Chillin' (Intro - Dirty) Dr. Dre ft Swizz Beatz
> 09 I'm Chillin The Game ft Will I Am & Fergie
> 10 Check'n My Fresh (Clean) Play-N-Skillz ft Jay-Z
> 11 Grey Goose Ron Browz ft. Dub, Cash Flow, Young Wee and Paper Ova
> 12 Drinks On Me (Dirty) Ron Browz
> 13 Party Like We Do David Rush
> 14 Stop The Party Remix (Dirty) Busta Rhymes ft Swizz Beatz, T.I., Cam'ron, Ghostface Killah, & DMX
> 15 Pop Champagne (Rmx)-Clean Ron Browz ft Ludacris, Swizz Beatz & Lil Kim
> 16 Do You Thing DJ S&S ft Ron Browz & AG
> 17 Party Bout To Pop (Dirty) Papoose
> 18 Everyday (Coolin) (Dirty) Swizz Beatz ft Eve
> 19 Pass The Patron (Dirty) Tony Yayo ft 50 Cent
> 20 You Be Killin 'Em (Remix) feat Fabolous Bow Wow
> 21 Baby By Me 50 Cent ft NeYo
> 22 Grind Hard (Dirty) Jadakiss ft Mary J. Blige
> 23 Hero feat. Keri Hilson Nas
> 24 No. 1 (Dirty) Rick Ross ft Trey Songs and Di
> 25 What They've Been Waiting For (Dirty) Diggy Simmons
> 26 Let's Go-Dirty Nelly
> 27 Keep Backing Em Down (Dirty) Memphis Bleek ft Freeway
> 28 Nutcracker (Remix) (Dirty) N.O.R.E. ft Imam Thug, Red Cafe, Bun B and DMX
> 29 Wishing On A Sucker MC (Dirty) Jim Jones ft Rev Run
> 30 Make A Livin' Blahzay ft Uncle Murda
> 31 Buzzin (Remix) (Dirty) Mann ft 50 Cent
> 32 Mo Bottles (Remix) (Clean) DJ Webstar ft Maino, Styles P and Sheek Louch
> 33 body mov'in' (gatboy slim remix) beastie boys
> 34 Ch-Check it Out Beastie Boys
> 35 Here Comes My DJ (Ft. DJ Kool & DJ Demo) (Prod. By Grandmaster Flash Grandmaster Flash
> 36 Universal Mind Control - UMC Remix (Dirty) Common ft Pharrell
> 37 Intro Universal Mind Control (UMC) (Dirty) Commonft Pharrell
> 38 Touch Me FloRida
> 39 Drop It Low - 128-88 DJ Enfo Get Low Transition Ester Dean ft Flo Rida
> 40 I Do (Dirty) Lil Jon ft Snoop Dogg & Swizz Beatz
> 41 The Hand Clap (feat. Big Poppa) Hurricane Chris
> 42 She Don't Know - Ludacris Remix (Intro - Dirty) Usher ft Ludacris
> 43 I Can Transform Ya - ClubBangaz Remix Chris Brown ft Lil Wayne
> 44 She Do It On Me Like Chris Brown
> 45 Get Back Up (Dirty) T.I. ft Chris Brown
> 46 I Know (Dirty) Mike Jones ft Trey Songz
> 47 Wouldn't Get Far The Game ft Swizz Beatz
> 48 The Life Styles P. Feat. Pharoahe Monch
> 49 Yacht Music (Dirty) Drama ft Nas, Willie The Kid, Scarface and Marsha Ambrosius
> 50 Wanna Be There AZ
> 51 Song Cry Jay-Z
> 52 You've Changed Keyshia Cole
 

検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











 | HOME | 

このページのトップへ