« PREV  | HOME | 

”Stones Throw Japan Tour @ Nagoya”行ってきました!

DFPBWnagoya.jpg
Stones Throw Japan Tour @ Nagoya 5/2に行ってきました!
Penuts Butter WolfのVideo SetとDam-Funkは名古屋初ということで、二人の勇姿をやっとこの目で確かめることができました!

まずはパーティーが行われたのは、Dam-FunkもTwitterで「素晴しいサウンドシステム、ヴァイナルの音が特に最高だ!」と呟いていた日本屈指のサウンドシステムを所有するClub Mago!
そんな素晴しい環境の箱に、素晴しいパーティーピーポーが集い、そしてStones Throwの2人の最高のプレイで奇跡的な一夜となりました!

まず最初に登場したのはStones ThrowのボスPeanuts Butter Wolf!!
PBWnagoya_1.jpg
Serato Scratch LiveのVideo-SL plug-inを使用した約1時間のVideo Mix Set!
ヒップホップ、ディスコ、ソウルからロックまでと色々なVideoを2枚使いからフェードイン&アウトまでと様々な手法で笑あり感動ありのストーリー性豊かな展開でライブミックス!
音だけ聴いていても最高なのに、それに映像がリンクしちゃっているぶったまげセットで、映像も見たことも無いのが多く本当色々と楽しめました!
各地を回っている人や、関係者の話を聞くとPenuts Butter WolfのVideo Setは開催場所によって違う選曲みたいですね。

そして次はやたらハイテンションでサービス精神旺盛なモダンファンカーDam-Funkが登場!
DFmagonagoya_2.jpg
DJ Setで自前のトラックもプレイし更に歌とシンセを絡めていくLiveセット!
とにかく歌もシンセも上手すぎ!そしてやたらテンションの高い動きもヤバすぎ!
完全に身体から染み出てくるものが違いました!
使用機材はScratch LiveとショルダーMIDIキーボードと同期させたMicro-Korg。
レイドバックしたシンセ、ヴォコーダーに酔いしれながらも見ていたら突如姿を消し、再度現れたと思ったら全身赤ずくしの衣装に着替えていたパフォーマンスにもかなりヤラれ(笑)、
DFmagonagoya_1.jpg
しばらくライブが続いた後一旦ライブは終了、歓声とアンコールが揚がり、普通のDJ Setに突入。
得意のブギーファンクグルーヴに身を任せ楽しんでいたら、Peanuts Butter Wolfが普通のDJ Setで再登場!!
Peanuts Butter Wolfもレアブギー、レアオールドスクールでかなり調子の良いプレイを魅せ、再びDam-Funkに交代し最高の時間は終了。

本当至れり尽くせりで良い思い出となりました!!

次回もチャンスがあればまた見たいです!!

やはりStones Throwクルー最強です!!

ありがとうStones Throwクルー!!

写真を提供してくれたK君ありがとう!
(C)

Sade – Babyfather (Video)


(B)

Chali 2na with DJ Dez Andres - Fish Market pt.2

2004にリリースされたChali 2naの1STソロでDJ Dez AndresがミックスしたMIXTAPEスタイルアルバム“FISH MARKET”のパート2が年内リリース予定でYOUTUBEにプロモ動画がアップされていました。ドーンとでかい魚に負けないくらい迫力のある二人がビシーっときめております。


(Via:DJDEZANDRES)

2dopeboyzでChali 2naのNew“Step Yo Game Up”がDLできますのでそちらもチェックしてみてください。(B)

“SLUM VILLAGE - FANTASTIC VOL.2.10 EP”

以前に紹介したSlum Village10周年記念再発“Fantastic Vol.2.10”から300枚JAPAN限定EPがリリース。

slmv_ep210.jpg

B面のインスト3曲がありがたいです。JazzySportさんで扱っております。

ちなみにSlum Villageは6枚目のアルバム“Villa Manifesto”をリリース予定。
最近公開された収録予定曲の“Lock It Down”。Waajeed & Bling47 Present The War LPに収録のDillaトラックですね。



HMVニュースによると今回のアルバムはゲストも豪華らしく、Little Brother、De La Soul、Phife、Questlove、Dwele、Marsha Ambrosiusとさらには、Pete Rock、Busta Rhymes、Talib Kweli、Macy Grayらとレコーディングした音源もあるらしいので楽しみです。

自転車組み立て ZUNOW編 まずはサドルを買う

まず、何からやって良いかすら分からないため、サイズもあまり間違えないであろうと勝手に思っているサドルから購入。

特に色々検討もせず、ボロめで、本革製、安めという単純なキーワードから「Selle Sanmarco Rolls」に決定。店を探すのも面倒なので、早速ヤフオクで落札。このあたりも浅はか。

zunow2_002.jpg
zunow2_003.jpg
zunow2_004.jpg


ビーフジャーキー一歩手前で、悪魔の匂いさえ漂うボロさ加減。見る人が見ればシートとレールを分別してゴミとして出してしまうでしょうね。これに何人の人がまたがり、何人の人が転倒して骨を折ったか...。そのようなことを考えると買ってよかったとガッツポーズが出ます。大した価値もありませんが浅い知識でわりと浅い歴史に思いをはせます。

しかし、このまま乗り続けるとなんだか破れそうだし、雨にあたったらどれだけでも水がしみていきそうなため、仕方なくメンテナンスすることとしました。深夜のテレビではもうお馴染み、最近は東急ハンズですら売ってるラナパーにて、ただ塗るだけのメンテナンス。

zunow2_005.jpg

水がはじくかは試してないので知りませんが、ググググっと深みが出てまいりました。個人的にはカッサカサのスルメ感が出ているほうがやっぱり好きだな。割と高そうに見えます。

zunow2_001.jpg

シートは買ったが、シートポストは無し。27mmって珍しいのかな?あまり見かけません。フレームへの仮付けすら出来ない。ああ。毎日自転車が頭を支配していきます。支配率30パーセント。

自転車組み立て ZUNOW編 ①

DJ KIYO “UNBELIEVABLE” 再発

MIX TAPE全盛期時代のクラシックが遂にCD再発されました。

djkiyo.jpg

当時よく聴きましたし、このテープ発売後に収録されているレコードの値段が上がっていたのを思い出します。昔、しつこく聴いた方も聴いた事がない若い方もこの機会にいかがでしょうか?DISK UNIONなどで販売されております。

検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME | 

このページのトップへ