追悼・三沢光晴
- 2009-06-14 /
- プロレス・格闘技
昨日の夜、三沢選手の悲報を友人からの電話やメールでしり、本当にショックでした。
驚きと悲しみのあまり寝れずにいました。
僕が三沢選手を最後に生観戦したのは去年の4月のノア。

三沢選手は僕にとって特別のレスラーでした。
90年代プロレスのスターとして輝いていた時代。技の繰り出すセンス、独特な間とムーブ。
小さい体で鶴田、ハンセンなどの怪物のような選手に立ち向かう姿に感動し深夜TVの前で興奮しました。
当時、エメラルドグリーンのウインドブレーカーを買ってしまうほど影響を受け、友人や弟には何度エルボーを食らわせたことだろうか。近所のローソンで巡業中の三沢選手に会いサインをくれたこと。
さらには、名勝負の思い出など語りだしたら止まらなくなりそうです。
三沢光晴 Wikipedia
三沢選手、大好きなプロレスをありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
驚きと悲しみのあまり寝れずにいました。
僕が三沢選手を最後に生観戦したのは去年の4月のノア。

三沢選手は僕にとって特別のレスラーでした。
90年代プロレスのスターとして輝いていた時代。技の繰り出すセンス、独特な間とムーブ。
小さい体で鶴田、ハンセンなどの怪物のような選手に立ち向かう姿に感動し深夜TVの前で興奮しました。
当時、エメラルドグリーンのウインドブレーカーを買ってしまうほど影響を受け、友人や弟には何度エルボーを食らわせたことだろうか。近所のローソンで巡業中の三沢選手に会いサインをくれたこと。
さらには、名勝負の思い出など語りだしたら止まらなくなりそうです。
三沢光晴 Wikipedia
三沢選手、大好きなプロレスをありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Nino Moschella "Boomshadow"
- 2009-06-13 /
- ソウル、ファンク

Ubiquityレコードからカリフォルニアの才人Nino Moschellaのセカンドアルバムが登場!!
現代のPrince、Stevie Wonder、Sly、Shuggie Otisとも称されるほどの逸材で、前作"The Fix"に続いて今作もめちゃくちゃ良い!
Myspaceを通じてコンタクトを取り合った彼のファンでもあったスリーピース・バンド、The Parkをバックバンドに起用。
ロック、ソウル、ファンク等を融合した至高のグッド・ミュージックの数々。ジャンルの枠を超え全てのリスナーに聴いてもらいたい一枚です。
http://www.myspace.com/ninomoschella
https://www.ubiquityrecords.com/shop/products/NINO-MOSCHELLA-%252d-BOOM-SHADOW.html#
The Sa-Ra Creative Partners "Nuclear Evolution: The Age of Love"
- 2009-06-13 /
- ヒップホップ

The Sa-Ra Creative PartnersのNEWアルバム"Nuclear Evolution: The Age of Love"がリリース!!
The Sa-Ra Creative Partnersは、Taz Arnold、Shafiq Husayn、Om'Mas Keithの3人から構成されるプロデュースチーム兼アーティストで、古くからエンジニア、プロデューサーとしてキャリアを持つ敏腕トリオとして現在は斬新なサウンドを提示しアンダーグラウンドから絶大な支持を受けているわけですが、
そんな彼らのNEWアルバムが遂にUbiquityからリリースされました!
より洗練されたサウンドプロダクションで、歌物中心の素晴しい一枚となっております!
かなり良いですよ~!!
http://www.myspace.com/saramusic
ジャイアンツのキャップ
- 2009-06-13 /
- ヒップホップ
ジャイアンツのキャップをこんなにかっこ良く被りこなせる人は巨人の選手かMosDefくらいかと思います。
アナログ盤の''THE ECSTATIC''を購入するとこんな無料Download IDカード付きです。

アルバムの時間は短めで全部で45分くらい。こういうサラッと一周できるアルバムは良いですよね。
ザックリいうとド渋ですが何度も聞き込める内容となっております。
Sampling-Loveでmos defを検索
アナログ盤の''THE ECSTATIC''を購入するとこんな無料Download IDカード付きです。

アルバムの時間は短めで全部で45分くらい。こういうサラッと一周できるアルバムは良いですよね。
ザックリいうとド渋ですが何度も聞き込める内容となっております。
Sampling-Loveでmos defを検索
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Urei Summit 2009
- 2009-06-12 /
- 音楽機材・サンプラー関連

昨日Urei Summitが名古屋の某クラブの定休日に間借りさせてもらい行われました。
参加メンバーは某クラブの店長を始めUreiユーザーの3人。
名古屋の某クラブは数々のゲストDJをも唸らせてきた、日本でも指折りの良サウンド・クラブ。
Ureiはアメリカの機材/オーディオ・メーカーで、ディスコミキサー、コンプレッサー等がマニアの間では人気が高く、ヴィンテージ機が高値で取引されています。
そのなかでも有名なのがディスコミキサー「Urei 1620」で、音の良さ定評であり、ハウスDJの間では定番機として扱われ、あのLarry Levanを始め、Louie Vega、Francois K.、DJ Nori等様々なDJが愛用しております。Hip Hop DJでは、たしかWatarai氏、Hasebe氏がレコードをパソコンに取り入れる際に使っていると聞いたことがあります。Ureiを通してサンプリングする人もいるみたいです。
今回はその「Urei 1620」のUreiを始め、DJ機材全般を取り扱っているAlpha Musiqueのチューンナップ機(写真・上段)、オリジナル機(写真・中段)、再発のLE(写真・下段)の音比べをしました。
試聴したレコードは70'sのLP、12"、90'sのディープハウス、現在のテックなハウス。
まず始めにUreiが他のミキサーとどれくらい違うのかを聴き比べるためにわりと音質にも定評があるPioneerのミキサーで音出してから、Ureiのオリジナル(写真・中段)へチェンジ。
あきらかにサウンドが鮮明になり、音の抜けも全然違い、今まで聞き取りにくかった音まではっきり聴こえるようになりました、Ureiパワーを改めて実感。
次は2年くらい前にリリースされた再発のLE(写真・下段)。
LEはオリジナルに比べ音が硬く、高音がシャキシャキするながらも、
なかなかのUreiサウンドが再現されており、他のミキサーに比べるとやはり良いです。
店長曰くオリジナルのUreiの音の丸みは、20年以上使用された部品のへたりが大きいのではと。
最後にAlpha Musiqueのチューンナップ機(写真・上段)にチェンジ。
Panポッド、EQを排除し無駄な回線を無くしよりサウンドを綺麗にしてあるとのこと、
他にも何か改造されているのかもしれませんが、具体的にはわかりません。
それでこのチューンナップUreiですが、本当素晴しく良かったです。
他の2機とは別物と言ってもいいくらいの、鮮明なサウンドで感動してしまいました。
特にシャキシャキな音でちょっと聴き辛かったテックなハウスの音の馴染みがハンパなく、
曲が違って聴こえるほどでした。
流石40万円するだけのことはあります。
拘りたい人は40万円払うだけの価値があるのではないかと思いました。
もちろん個人的な意見ですが。
ちょっとマニアックな話でどうでもいい人には、どうでもいい話でしたが、
以上Urei Summitの感想でした。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽
KIKKERLAND CHARGING STATION
- 2009-06-12 /
- デザイン・アート・インテリア
携帯電話や iPod などのガジェット類を充電させるスペースはゴチャゴチャしがちでそれを整理するのに良さそうなトレーなどをBlogで紹介した事がありましたがさらに良さげなものを見つけたので紹介します。
KIKKERLAND CHARGING STATION
人工芝が充電スペースとなる。部屋に緑がない場合、このCHARGING STATIONがアクセントにもなりそうです。実際使ったら充電器を取り付ける際にチクチクはしそうですが、それもまたオツなものではないかと思います。
KIKKERLAND CHARGING STATION

人工芝が充電スペースとなる。部屋に緑がない場合、このCHARGING STATIONがアクセントにもなりそうです。実際使ったら充電器を取り付ける際にチクチクはしそうですが、それもまたオツなものではないかと思います。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Myspace Trip Book #4
- 2009-06-11 /
- WEB・BLOG
マイスペース旅行記第4回目です。

http://www.myspace.com/zo
前回は個人的にも大好きなDetroitのトラックメイカーZo!で終わりましたが、
今回は著名な友達の多い中、Peteなマークが気になり、
WASTED EFFORTSへ、
↓

http://www.myspace.com/zo
前回は個人的にも大好きなDetroitのトラックメイカーZo!で終わりましたが、
今回は著名な友達の多い中、Peteなマークが気になり、
WASTED EFFORTSへ、
↓
Reggie B Live
- 2009-06-11 /
- ソウル、ファンク
7.13 K-1MAX 魔裟斗の相手は川尻達也
- 2009-06-10 /
- プロレス・格闘技
引退まで残り2試合となった魔裟斗ですが、7.13K-1MAX日本武道館大会の対戦相手が10日、東京・赤坂サカスでファン公開のもと発表され、かねてより候補に挙がっていた川尻達也に正式決定したようです。

簡単に流れを説明させていただきますと
昨年の大みそかのDynamiteに総合格闘家である川尻がK-1ルールで立ち技選手の武田をKO。
K―1が総合格闘家に惨敗したことを受け、K―1をけん引してきた魔裟斗は「K―1がなめられている」と7月の相手には総合の選手を希望する。
そこに候補者として川尻の名前が挙がるが、川尻はDream9で強敵J.Z.カルバン戦という厳しいハードルが課せられる。しかしながら結果は判定ではあるもののカルバンを完封し勝利。
という流れで本日決定した魔裟斗戦。
シュートな世界ではなかなか生まれにくいプロレス的な流れがビシッとできているので楽しみですね。
久々にジャンルを背負う異種格闘技戦のようなリスクの高い試合になりそう。
魔裟斗が勝てば、Dream自体の人気が下がる事になりそうだし、川尻が勝つようなことがあれば、魔裟斗の貯金を全部引き出せるチャンスになるだろうかと思います。
ちなみに勝手な予想をさせてもらいますと、流れが変わるような一発で川尻が魔裟斗のペースを崩し1ラウンドKO。(そうなったら痛快で面白いという希望も含めたものです。)

簡単に流れを説明させていただきますと
昨年の大みそかのDynamiteに総合格闘家である川尻がK-1ルールで立ち技選手の武田をKO。
K―1が総合格闘家に惨敗したことを受け、K―1をけん引してきた魔裟斗は「K―1がなめられている」と7月の相手には総合の選手を希望する。
そこに候補者として川尻の名前が挙がるが、川尻はDream9で強敵J.Z.カルバン戦という厳しいハードルが課せられる。しかしながら結果は判定ではあるもののカルバンを完封し勝利。
という流れで本日決定した魔裟斗戦。
シュートな世界ではなかなか生まれにくいプロレス的な流れがビシッとできているので楽しみですね。
久々にジャンルを背負う異種格闘技戦のようなリスクの高い試合になりそう。
魔裟斗が勝てば、Dream自体の人気が下がる事になりそうだし、川尻が勝つようなことがあれば、魔裟斗の貯金を全部引き出せるチャンスになるだろうかと思います。
ちなみに勝手な予想をさせてもらいますと、流れが変わるような一発で川尻が魔裟斗のペースを崩し1ラウンドKO。(そうなったら痛快で面白いという希望も含めたものです。)
Waajeed / Series One
- 2009-06-10 /
- ヒップホップ
少し前にWaajeedプロダクション・ワークスのRe-EditsやPlatinum Pied Pipers、 Georgia、 Ta'RaachなどWaajeedファミリーの音源をWaajeedがMixした極上MixCD『Re-Edits, Re-Fixes &Re-Mixes』。

こちらに収録されていた名曲カバー「Funkin'For Jamaica」がJazzy Sportより12inchVinyl化されております。
こういうのを12カットしてもらえるのはうれしい限りです。
B面はJay Dee / Rico suave Bossa Novaをカバー。

Sampling-LoveでFUNKIN' FOR JAMAICAを検索

こちらに収録されていた名曲カバー「Funkin'For Jamaica」がJazzy Sportより12inchVinyl化されております。
こういうのを12カットしてもらえるのはうれしい限りです。
B面はJay Dee / Rico suave Bossa Novaをカバー。

Sampling-LoveでFUNKIN' FOR JAMAICAを検索
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Dam Funk with Master Blazter LIVE
- 2009-06-10 /
- ソウル、ファンク
Blogでもしつこく紹介させてもらっていて、個人的に今一番生でLiveを見たいアーティストDam-Funk。
素敵なLIVE動画を見つけました。日本に来て欲しいです。歌もうまい!
お好きな方はこちらもチェック。
James Pants & Dam Funk - Chart-Toppers - unknown - MixCD

GuinnessRecordsにて販売しています。
素敵なLIVE動画を見つけました。日本に来て欲しいです。歌もうまい!
お好きな方はこちらもチェック。
James Pants & Dam Funk - Chart-Toppers - unknown - MixCD

GuinnessRecordsにて販売しています。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Kool Keith Japan Tour 2009
- 2009-06-09 /
- ヒップホップ


元Ultramagnetic MC'sで、Dr Octagon、Dr.Doom等様々な名義で活動してきた頭領Kool KeithがDJ Kut Master Kurtと共に来日!!
Funky Assレーベルという強烈なレーベルを運営していたあやつだけに、今回のライブは伝説化間違いなしでしょう!!
http://www.myspace.com/koolkeith
最近のSade
- 2009-06-09 /
- R&B

以前から噂はありましたが、正式にSadeがNewアルバムを製作中だと報道されました!!
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20090605-00000002-mysp-musi
殿下ことPrinceも先日リリースした3枚組みのアルバムの中の一枚の、
女性シンガーBria Valenteのアルバム"Elixer"もSadeの新作が待ちきれず、
自分で作ってしまったとかなんとか、、っていう話もあるくらいで、
皆心待ちしているってことなのです。
早く聴きたいですね~
あとあまり関係ないですがD'Angeloさんも早くリリースして~
iPhone 3G S
- 2009-06-09 /
- デジタル・家電
噂の新iPhoneのiPhone 3GSが発表されましたね。
「S」はスピードのSということらしいです。
ハード面では、300万画素カメラ内蔵(AF、マクロ対応)、バッテリー寿命、32GBモデル追加、処理速度向上、ビデオの撮影機能などがありますが、デザインはiphone3Gとほとんど変更はないです。


カメラ機能の向上やバッテリー寿命は嬉しいですね。日本では6月26日発売だそうです。
個人的には、現在使っているiPhoneをiPhone OS 3.0にアップグレードすることで十分で、買い換える程でははないなと思いました。
ただiPhone 3GSの登場を待って現行iPhoneを買い控えしていた人にはとても良い機会かと思います。
Apple公式サイト
「S」はスピードのSということらしいです。
ハード面では、300万画素カメラ内蔵(AF、マクロ対応)、バッテリー寿命、32GBモデル追加、処理速度向上、ビデオの撮影機能などがありますが、デザインはiphone3Gとほとんど変更はないです。


カメラ機能の向上やバッテリー寿命は嬉しいですね。日本では6月26日発売だそうです。
個人的には、現在使っているiPhoneをiPhone OS 3.0にアップグレードすることで十分で、買い換える程でははないなと思いました。
ただiPhone 3GSの登場を待って現行iPhoneを買い控えしていた人にはとても良い機会かと思います。
Apple公式サイト
「DJ HASEBE BLOG」「Fresh News Delivery」「Jazzy Sport」
- 2009-06-06 /
- WEB・BLOG
我々のサイトへのアクセス状況を調べておりましたところ、よそ様のページよりリンクを貼っていただきまして、急激に増えている日があることに気付きました。そのお礼がてら、リンクしてもらっていた方たちの素敵なサイトやコンテンツを紹介いたします。

まずはDJ HASEBE氏のブログ。その中にあった、ミックスCDの作り方なる記事。Pro Toolsを使用した、ミックスCDの作り方です。他のDTMソフトでも応用できそうなノウハウ満載なので、是非好きな女子へのプレゼント用として近々ミックスCDを作成予定の輩などがおりましたら参考にしてください。
DJ HASEBE BLOG ミックスCDの作り方
--------------------------------------------------------------------

そしてFresh News Deliveryは我々もよく見ている、物&その他カルチャー紹介の有名サイトです。適度なB感と世相を適格に読み取ったコメントで大変勉強になります。一枚のみの写真と短いコメント、そして下部にあるエロい写真集へのリンク。無駄は無く、どこを取っても隙なしの漢の中の漢のバランスがすばらしい。
Fresh News Delivery
--------------------------------------------------------------------

言わずと知れた音楽とスポーツをこよなく愛する『女性に優しいハードコア集団』のHPです。
JAZZY SPORT
--------------------------------------------------------------------
皆様掲載ありがとうございます。

まずはDJ HASEBE氏のブログ。その中にあった、ミックスCDの作り方なる記事。Pro Toolsを使用した、ミックスCDの作り方です。他のDTMソフトでも応用できそうなノウハウ満載なので、是非好きな女子へのプレゼント用として近々ミックスCDを作成予定の輩などがおりましたら参考にしてください。
DJ HASEBE BLOG ミックスCDの作り方
--------------------------------------------------------------------

そしてFresh News Deliveryは我々もよく見ている、物&その他カルチャー紹介の有名サイトです。適度なB感と世相を適格に読み取ったコメントで大変勉強になります。一枚のみの写真と短いコメント、そして下部にあるエロい写真集へのリンク。無駄は無く、どこを取っても隙なしの漢の中の漢のバランスがすばらしい。
Fresh News Delivery
--------------------------------------------------------------------

言わずと知れた音楽とスポーツをこよなく愛する『女性に優しいハードコア集団』のHPです。
JAZZY SPORT
--------------------------------------------------------------------
皆様掲載ありがとうございます。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Cold Chillin' Biz MarkieのTシャツ
- 2009-06-06 /
- 靴と服
夏の勝負Tシャツを探していたところ、Cold Chillin' のBizTシャツを発見したので紹介します。

Sampling-Loveでbiz markieを検索

Sampling-Loveでbiz markieを検索
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Reggie B "Get Down With Me"
- 2009-06-05 /
- R&B

Circulationsからリリースされた1stアルバム"Go"もドープミュージック愛好家から大好評だった、Reggie BのNewアルバムがデジタルのみでリリースされたみたいです。
http://www.amazon.com/Get-Down-With-Me/dp/B002B3QQE8/ref=sr_f3_2?ie=UTF8&s=dmusic&qid=1244060969&sr=103-2
更に同サイトを見ていたらこんなものも発見しました↓
http://www.amazon.com/Go-Instrumentals/dp/B001NJA6OM/ref=dm_ap_alb4?ie=UTF8&qid=1244060969&sr=103-2
"Go"のInst.アルバムが出ていたなんて!!
MP3のみ、、、悲しすぎです、、
今週はカセットテープ強化週間④ テープの中身で絵を描く
- 2009-06-05 /
- デザイン・アート・インテリア

irii5のウェブサイト
そろそろテープくどいんじゃねーのってな声が聞こえてきそうなため、今回でテープの件は終わり。
この人の作品は色々コラージュみたいなのありますが、やはりテープがいい。
ねた的にはオーソドックスなジミヘンですが、なんかいいですよね分かりやすいのが。他にも色んなアーティストのテープアートあります。値段見たらテープのやつなら$700~。これまた一日500円ずつ貯めればなんて考えてしまいます。
DJ Spinna “The Recall” Mixtape
- 2009-06-04 /
- ヒップホップ
BOOM&ZOOM 4 - mixed by DONSTA
- 2009-06-04 /
- ヒップホップ
以前の記事にも書いた東京の友人達「Threepee Times」から、サウスの伝道師(ストーカー)DONSTA氏のミックスCDをご紹介いたします。

商品説明:
2006年~現在にかけての南部産ヒップホップ( アトランタ,ヒューストン,メンフィス,ニューオリンズ,マイアミなど)から良曲を厳選してミックス。ありふれたサウスのMIXCDとは一線を画し、幅広いリスナーに対応したハード~メロウへと流れる哀愁感あふれるソウルフルなミックスに仕上がっている。 カバーアートはJeremy Scottも絶賛する菱沼彩子によるもの。
感想:
説明通りのワッショイ感少なめメロディアスなサウスが満載の内容でした。サウスがグイグイ来過ぎて、苦手意識のあるBにも聴いていただけることうけあいです。
やはり長年やっているだけあって、展開にやな感じがするところはありません。新しい音楽の扉を開けたい他ジャンルの方たちにもサウス入門編としても最適です。もちろんサウスファンも
更に言うと、これだけ鬼スムースなミックスならば、女子とのおデート車中のBGMとしてもよろしいのでないでしょうか?たとえセブンイレブンに立ち寄って、ミックスの流れを止めてしまい、途中からの再生になったとしても平気なテンションです。ようはダラがけが可能です。かといってダラダラした展開ではありませんよ!
僕も聴いて勉強させていただきます。皆様、毎日ヒップホップのことばかり考えて、ヒップホップのことで頭がいっぱいの、僕と同じ年のDONSTA氏を応援しましょう!!!
わが町名古屋ではダウンステアで取り扱っておりますのでよろしくね!
DONSTAのMyspace

商品説明:
2006年~現在にかけての南部産ヒップホップ( アトランタ,ヒューストン,メンフィス,ニューオリンズ,マイアミなど)から良曲を厳選してミックス。ありふれたサウスのMIXCDとは一線を画し、幅広いリスナーに対応したハード~メロウへと流れる哀愁感あふれるソウルフルなミックスに仕上がっている。 カバーアートはJeremy Scottも絶賛する菱沼彩子によるもの。
感想:
説明通りのワッショイ感少なめメロディアスなサウスが満載の内容でした。サウスがグイグイ来過ぎて、苦手意識のあるBにも聴いていただけることうけあいです。
やはり長年やっているだけあって、展開にやな感じがするところはありません。新しい音楽の扉を開けたい他ジャンルの方たちにもサウス入門編としても最適です。もちろんサウスファンも
更に言うと、これだけ鬼スムースなミックスならば、女子とのおデート車中のBGMとしてもよろしいのでないでしょうか?たとえセブンイレブンに立ち寄って、ミックスの流れを止めてしまい、途中からの再生になったとしても平気なテンションです。ようはダラがけが可能です。かといってダラダラした展開ではありませんよ!
僕も聴いて勉強させていただきます。皆様、毎日ヒップホップのことばかり考えて、ヒップホップのことで頭がいっぱいの、僕と同じ年のDONSTA氏を応援しましょう!!!
わが町名古屋ではダウンステアで取り扱っておりますのでよろしくね!
DONSTAのMyspace
adidas Originals - DMC & Afra “My adidas”
- 2009-06-03 /
- ヒップホップ
今週はカセットテープ強化週間③ カセットテープキャビネット
- 2009-06-03 /
- デザイン・アート・インテリア

これでもかってくらいテープを貼り付けたキャビネット。一応オーダーできるのかな?135,000円程度の価格のようです。送料で大変なことになりそう。
直球の金持ち趣味ではないような気もしますが、これを買ったら男を上げるでしょうね。モテはしないでしょうが。135,000円ならば、1日500円貯金していけば270日後に購入可能となります。
買えないこともないな...。

ココ最近の、テープが主流からはずれたことによって起こっている、「テープ=お洒落」な見直し感があんまりな僕も、ILLな雰囲気のこいつなら大丈夫そうです。入れるものが特に無いので要りませんが。狭い部屋には邪魔くさいですが、大きい部屋なら良さげ。でも、遊びに来た友達に「がんばって作ったんだな...」とかも思われたくないしと色々と考えてしまう、そんな楽しいキャビネットはいかが?
オフィシャルサイトと思われるページ

- THEME : 雑貨・インテリアの紹介
- GENRE : ライフ
コレ行きたい!Vol.4 Karriem Riggins - Virtuoso Experience
- 2009-06-02 /
- ライブ・クラブイベント
Karriem Riggins - Virtuoso Experience
スペシャルゲストDJにPete Rock。意外に新鮮な組み合わせですね。
この二人なら絶対に良いLIVEになるでしょう。
ちなみにKarriem Rigginsのオフィシャルサイトが少しリニューアルされていたので気になる方はそちらもチェックしてみては。

スペシャルゲストDJにPete Rock。意外に新鮮な組み合わせですね。
この二人なら絶対に良いLIVEになるでしょう。
ちなみにKarriem Rigginsのオフィシャルサイトが少しリニューアルされていたので気になる方はそちらもチェックしてみては。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
今週はカセットテープ強化週間② カセットテープ展示館
- 2009-06-02 /
- WEB・BLOG

カセットテープ展示館
色々なカセットテープの種類が見れます。管理人の方はどうやらメタルテープの復活を切望しているようです。最近すっかり見なくなったテープですが、こうしてたまに眺めるといいものですね。恥ずかしい記憶がよみがえっちゃいますわ。
Delicious Goods
- 2009-06-01 /
- デザイン・アート・インテリア